UTMB2024を目指せ! ランニングストーンを獲得するために海外へ出稼ぎ
2023/6/18
2023年から(UTMB World Series Finalsにあたる)UTMB、CCC、OCCに出場するためにはランニングストーンが必要となりました。 わたしは来年、2024年のUTMB出場を目指しています。 残念ながら日本ではランニングストーンが手に入らないため、海外のどのUTMB World Seriesに出ようか検討中です。 UTMB2024 出場資格は? UTMBの一般エントリーの出場資格を改めて整理してみました。 上記を満たすことで抽選に参加できる。 さらにランニングストーンを多く保有してい ...
2023/10/19
2022年はコロナと付き合いつつ、多くのレースが復活し開催されましたね。 2023年はこんな傾向? 2023年実施予定の国内トレランレースは? ITRAポイントはもはやUTMF出場のためだけに必要なものに成り下がりましたね。。。 去年から引き続き「UTMB World Series Qualifierポイント」が獲得できるレースかを確認できるようにしています。 他、各レースの公式サイトリンク、開催エリアも追加してます。 *逐次追加中です。*モバイルは横スクロールできます。 レース 口コミ 距離 開催日 開 ...
【UTMB2023】UTMBエントリーが難しい中、TDSが狙い目か
2023/6/18
UTMB2023についてまとめていきます。 UTMB World Series FinalsになっているUTMB, CCC, OCCは レースレベルに応じたランニングストーン数 レースレベルに応じたUTMB Index があって初めて抽選権が手に入ります。 上記条件が無くても参加できる優先エントリー権の行使は2023年が最後です。 ランニングストーンは国内では獲得できないので2023年のUTMB、CCC、OCCに参加できる日本人ランナーは少ないんじゃないでしょうか。。。 UTMB2023はTDSが狙い目 ...
【ギブエントリー通知】SportsEntryの譲渡システム トレラン・マラソンに便利
2023/2/8
2023年5月開催の第8回トレニックワールド100mile & 100km in 彩の国にも対応済です! トレランの申し込みサイトとしてはRUNNETとSports Entryが有名どころです。 RUNNETは大会の申し込み後に急遽参加が難しい→行ける人に譲渡する仕組み「ゆずれーる」があります。 一方でSports Entryには譲渡システムがありませんでしたが、ついに出来ました! Sports Entryのギブエントリー 仕組みはゆずれーると同じです。 参加権を手放したい人がサイトに譲渡申請する ...
2022/12/9
今年のTDS(UTMB)にエントリーしました。 2020年にコロナで中止になったことで優先権が得られ、2021、2022、2023年のいずれかを選択できる状態でした。 なぜ2022年のTDS (UTMB)を選択したのか? 2023年に出場できる資格を持てるか不透明 優先権を持って2023年に出場するためには、カテゴリに応じたUTMB Index(ITRAのPIではない)を持っている必要があります。 2022年は2019年からのITRAポイントが条件であり、TDSの出場条件である2レースで8ptを持っている ...
トレランの登り練習に最適なコース - 丹沢の大倉尾根・塔ノ岳 - おすすめの山々 2
2022/1/14
丹沢のトレランコースをまとめたページのアクセス数が多く、多くの人に参考にしていただいているみたいで嬉しいです。 今日は秋に走った甲州アルプスオートルートチャレンジの練習に使ったコースを紹介します。 「甲州アルプス練習用」トレランコース:大倉 -> 塔ノ岳 -> 三ノ塔 -> 大倉 -> 鍋割山 -> 大倉 特徴- 32km / D2,800m - コースタイム:約7時間 - 大倉尾根を2回登る - 1周目:大倉から大倉尾根を通って塔ノ岳、表尾根で三ノ塔まで行き、大倉に戻る - ...
2022/12/16
コロナ2年目の2021年は前年に比べて開催されるレースが増えた印象でした。 ただ、約4割がコロナの影響で中止になりました。2022年はどうなるか? 同じように情報を更新していきます。 実施予定のトレラン大会は? 国内トレイルランニングレース 「ITRA(International Trail Running Association)ポイント」や「UTMB World Series Qualifierポイント」が獲得できるレースかも確認できます。 *モバイルの場合は横スクロールできます。 レース ITR ...
2022/12/9
2022年のUTMB開催が発表されましたね。 UTMB 2022のエントリー期間 基本的に2021年と同じ流れなんですが 2021/12/07 - 19 : 寄付エントリー期間 2022/01/06 - 18:通常エントリー期間 抽選なしの優先エントリー 2021年TDSの滑落事故で途中で終わったランナー エリートランナー 2020年申込者(2021, 22, 23のいずれかに出場可) 抽選あり(上記以外) ランニングストーン基準を満たすもの ITRAポイント基準を満たすもの 2022/01/26:抽選結 ...
第5回 甲州アルプスオートルートチャレンジ(2021/11/07)
2023/6/15
コロナが落ち着いて開催されるトレイルランニングレースが増えてきましたね。 わたしはへっぽこなくせに、山梨県甲州市で開催された甲州アルプスオートルートチャレンジに参加してきました。 (終始、時間に余裕がなかったため、写真が十分に撮れていません。ご承知おきください) 甲州アルプスオートルートチャレンジとは 小川壮太さんプロデュース。ミドルクラス最強のレースと言われています。 何が最強かというと、 距離が67kmなのに累積標高が4,700mもあるのです・・・。 例えば、スタート地点から24kmの小金沢山まで1, ...
2021/5/21
コロナにより引き続きトレランレースが中止・延期になってます。 各レースの大会の中止条件を確認すると主催者、プロデューサー、地域などによって特徴が見えてきます。 トレランレースの開催中止条件 直近の大会を各HPから主催・プロデューサー、コロナによる開催中止条件を抽出してまとめてみました。 大会名 主催 プロデューサー 開催中止条件 現在(5/21) UTMF 2021 (4/23〜25) NPO法人富士トレイルランナーズ倶楽部 鏑木毅 ・緊急事態宣言発令 ・移動制限及び不要不急の外出自粛要請があった場合 ・ ...