日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水量 | 平均湿度 | 平均風速 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-02-01(火) | 曇時々雪 | 0.8℃ | -8.0℃ | 0.0mm | 73% | 4.4m/s | 0.5h |
2022-02-02(水) | 雪 | 1.7℃ | -2.7℃ | 3.0mm | 84% | 5.0m/s | 1.5h |
2022-02-03(木) | 雪時々曇 | -0.2℃ | -4.0℃ | 5.5mm | 80% | 5.5m/s | 0.8h |
2022-02-04(金) | 雪時々曇 | -0.2℃ | -4.5℃ | 11.5mm | 81% | 5.3m/s | 2.1h |
2022-02-05(土) | 雪時々曇 | -1.0℃ | -5.4℃ | 4.5mm | 84% | 5.1m/s | 1.8h |
2022-02-06(日) | 雪時々曇 | -1.0℃ | -5.0℃ | 10.0mm | 87% | 4.5m/s | 1.7h |
2022-02-07(月) | 雪時々曇 | -0.3℃ | -4.7℃ | 5.0mm | 87% | 4.8m/s | 1.9h |
2022-02-08(火) | 雪時々曇 | 0.1℃ | -3.7℃ | 1.5mm | 83% | 4.2m/s | 0.0h |
2022-02-09(水) | 雪時々晴後曇 | 3.2℃ | -2.4℃ | 0.0mm | 73% | 4.0m/s | 3.4h |
2022-02-10(木) | 曇時々晴 | 2.5℃ | -2.1℃ | 0.0mm | 73% | 2.6m/s | 4.2h |
2022-02-11(金) | 晴一時曇 | 2.8℃ | -5.4℃ | 0.0mm | 75% | 2.3m/s | 7.6h |
2022-02-12(土) | 曇時々晴、みぞれを伴う | 5.6℃ | -4.6℃ | 1.0mm | 77% | 1.9m/s | 6.7h |
2022-02-13(日) | 雪時々曇 | 2.7℃ | -1.1℃ | 0.0mm | 74% | 4.4m/s | 3.2h |
2022-02-14(月) | 雪時々曇一時晴 | 3.6℃ | -2.7℃ | 2.0mm | 79% | 2.7m/s | 3.2h |
2022-02-15(火) | 曇一時晴後一時雪 | 2.6℃ | -3.9℃ | 0.0mm | 73% | 3.2m/s | 2.5h |
2022-02-16(水) | 曇時々晴一時雪、みぞれを伴う | 5.7℃ | -4.0℃ | 0.5mm | 79% | 2.9m/s | 3.6h |
2022-02-17(木) | 曇後晴時々雪、みぞれを伴う | 4.2℃ | -3.5℃ | 0.0mm | 80% | 2.7m/s | 5.0h |
2022-02-18(金) | 雪時々晴後曇 | 3.4℃ | -4.3℃ | 0.5mm | 80% | 3.0m/s | 4.5h |
2022-02-19(土) | 曇時々晴一時雪 | 4.9℃ | -3.5℃ | 0.0mm | 72% | 2.5m/s | 3.5h |
2022-02-20(日) | 曇時々雪一時みぞれ | 3.3℃ | -3.8℃ | 0.5mm | 70% | 5.7m/s | 3.2h |
2022-02-21(月) | 雪時々曇 | -1.1℃ | -5.3℃ | 3.0mm | 75% | 9.1m/s | 1.4h |
2022-02-22(火) | 雪時々曇 | -2.4℃ | -5.1℃ | 12.0mm | 85% | 5.9m/s | 0.7h |
2022-02-23(水) | 雪時々曇 | 0.4℃ | -4.6℃ | 20.5mm | 86% | 6.1m/s | 1.4h |
2022-02-24(木) | 雪 | 1.6℃ | -3.0℃ | 4.0mm | 81% | 6.5m/s | 1.6h |
2022-02-25(金) | 雪時々曇 | 3.3℃ | -1.3℃ | 1.0mm | 73% | 6.7m/s | 1.2h |
2022-02-26(土) | 雨時々曇一時晴、みぞれを伴う | 7.0℃ | 0.7℃ | 1.5mm | 74% | 5.4m/s | 2.3h |
2022-02-27(日) | みぞれ時々曇一時雨 | 5.3℃ | 0.9℃ | 11.0mm | 77% | 5.0m/s | 0.1h |
2022-02-28(月) | 雪時々晴後曇、みぞれを伴う | 5.4℃ | -1.2℃ | 1.0mm | 60% | 6.5m/s | 4.3h |
有原圭三(北里大学獣医学部/十和田)K. Arihara, Kitasato Univ, Japan@foodpeptide
今週(2/7~)の十和田市中心部の予想天気です。立春が過ぎましたが、まだ当分は、寒い日が続きそうです。水~木曜日にかけては、南岸低気圧の影響で関東の平野部でも雪になるかもしれません。 https://t.co/dmEog1NijL
有原圭三(北里大学獣医学部/十和田)K. Arihara, Kitasato Univ, Japan@foodpeptide
「ときおり雪が舞う」と書いて窓の外を見ると、青空になっていました。「山の天気は変わりやすい」と言われますが、八甲田に近い十和田市中心部の天気も、そんな感じです。 https://t.co/RZMWp4Cl60
有原圭三(北里大学獣医学部/十和田)K. Arihara, Kitasato Univ, Japan@foodpeptide
今日の十和田市中心部は、穏やかな天気の一日でした。写真は、十和田キャンパスの農場で撮ったものです。春になると、この木の周りで、羊たちが草を食みます。 https://t.co/r7WVV39Lob
有原圭三(北里大学獣医学部/十和田)K. Arihara, Kitasato Univ, Japan@foodpeptide
今日も、十和田市中心部は好天気です。日当たりのよい桜の枝では、ほんの少し蕾が膨らんでいました。開花予想によると、今年の青森市の開花は4月18日です。 https://t.co/YeKNQ1tMW1
有原圭三(北里大学獣医学部/十和田)K. Arihara, Kitasato Univ, Japan@foodpeptide
3連休の間、十和田市中心部は、穏やかな天気が続きました。明朝にかけて、東京など関東南部では大雪のおそれがあり、「大雪に対する緊急発表」がありました。どうぞ、十分に備えてください。 https://t.co/zq2aDYRuGN
有原圭三(北里大学獣医学部/十和田)K. Arihara, Kitasato Univ, Japan@foodpeptide
今週(2/14~)の十和田市中心部の予想天気です。しばらくまとまった雪が降りませんでしたが、木曜日は雪掻きが必要になるかもしれません。 https://t.co/tl8oU2Eb0v
有原圭三(北里大学獣医学部/十和田)K. Arihara, Kitasato Univ, Japan@foodpeptide
今週(2/21~)の十和田市中心部の予想天気です。発達した低気圧の接近で、21日にかけて北日本では暴風雪が心配されていますが、十和田市中心部は大雪にはならないようです。週末は気温が上がり、少し春らしくなりそうです。 https://t.co/LcPzoYFrJa
奥入瀬渓流館(Oirase Field Museum GATE)@oirase_towada
お早うございます 《2/21(月)奥入瀬の天気》 雪☃️のち晴れ☀️ 真冬日 最高気温 -3℃ 最低気温 -6℃ 降水確率 am50% pm30% 西の風強く後やや強く 十和田市に暴風雪警報 渓流館もすっぽり雪の中。道路は除雪OK。八甲田周辺に交通規制あります。 #奥入瀬渓流 #青森みち情報 https://t.co/SnhsuEtTHs
北東北(きたとうほく)三県観光情報コーナー(北東北三県福岡合同事務所)@kitatohokusanke
北東北春のお花見スポット🌸十和田市官庁街通り(青森県) 通称「駒街道」と呼ばれ、全長1.1kmに松と桜並木が続いています。天気のいい日には桜並木の先に八甲田連峰の山並みが見え、その美しさをさらにダイナミックな景色に変えてくれます。 https://t.co/hlmotbztVX
有原圭三(北里大学獣医学部/十和田)K. Arihara, Kitasato Univ, Japan@foodpeptide
今週(2/28~)の十和田市中心部の予想天気です。「日差しの温もりを感じられる日が多く、季節の歩みを実感できそう」とのことです。来週の卒業式(3/10)までは、穏やかな天気が続いてほしいです。 https://t.co/6v56wFD5dh