日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-03-27(月) | 5℃ | 1℃ | 80/60/10/0% | 北東の風 後 北西の風 やや強く 海上 では 西の風 強く | 1メートル 後 2.5メートル | ||
2023-03-28(火) | 9℃ (7〜11) | -1℃ (-2〜3) | 10% | 南西の風 後 東の風 | 2.5メートル 後 1メートル | ||
2023-03-29(水) | 9℃ (7〜12) | 0℃ (-3〜2) | 10% | - | - | A | |
2023-03-30(木) | 14℃ (12〜16) | 1℃ (-1〜3) | 20% | - | - | A | |
2023-03-31(金) | 9℃ (8〜13) | 2℃ (1〜4) | 20% | - | - | A | |
2023-04-01(土) | 11℃ (7〜15) | 1℃ (-1〜4) | 20% | - | - | A | |
2023-04-02(日) | 11℃ (7〜15) | 1℃ (-2〜4) | 20% | - | - | B |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
03-01 | 0.9 (-2.2)℃ | 0.5 (2.1)mm | 77 (69.9)% | 0.2 (4.1)h |
03-02 | -3.5 (-3.0)℃ | 6.0 (6.9)mm | 88 (76.3)% | 0.0 (3.6)h |
03-03 | -2.6 (-4.0)℃ | 0.0 (0.6)mm | 72 (71.6)% | 6.9 (4.9)h |
03-04 | -4.5 (-3.5)℃ | 0.5 (0.9)mm | 82 (71.4)% | 4.3 (6.1)h |
03-05 | 0.8 (-2.4)℃ | 0.0 (3.5)mm | 50 (72.5)% | 10.8 (5.1)h |
03-06 | 2.6 (-2.1)℃ | 0.0 (3.0)mm | 56 (75.3)% | 10.7 (3.7)h |
03-07 | 5.3 (-2.8)℃ | 0.0 (1.4)mm | 59 (71.3)% | 5.1 (6.1)h |
03-08 | 4.9 (-1.6)℃ | 0.0 (0.3)mm | 64 (68.7)% | 5.9 (6.1)h |
03-09 | -2.3 (-0.9)℃ | 0.0 (1.3)mm | 69 (66.6)% | 7.4 (7.3)h |
03-10 | 1.7 (-1.7)℃ | 2.5 (4.2)mm | 83 (74.8)% | 0.0 (4.6)h |
03-11 | -0.3 (-1.8)℃ | 0.0 (1.1)mm | 83 (69.7)% | 0.0 (4.8)h |
03-12 | 1.3 (-1.4)℃ | 0.0 (1.0)mm | 85 (70.3)% | 6.9 (6.7)h |
03-13 | 6.8 (-0.3)℃ | 3.5 (0.3)mm | 84 (69.8)% | 0.5 (4.9)h |
03-14 | 1.5 (-1.2)℃ | 1.0 (1.6)mm | 66 (74.1)% | 7.1 (5.1)h |
03-15 | -0.1 (-1.2)℃ | 0.0 (0.7)mm | 66 (71.6)% | 9.8 (4.5)h |
03-16 | 4.1 (-0.6)℃ | 0.0 (1.8)mm | 60 (72.0)% | 2.4 (4.6)h |
03-17 | 1.1 (-0.5)℃ | 0.0 (0.7)mm | 67 (70.6)% | 7.1 (5.4)h |
03-18 | 2.0 (1.0)℃ | 0.0 (0.9)mm | 57 (63.8)% | 7.6 (6.5)h |
03-19 | 3.3 (1.2)℃ | 0.0 (1.8)mm | 47 (65.0)% | 8.6 (6.0)h |
03-20 | 6.7 (-0.2)℃ | 0.0 (1.4)mm | 41 (67.3)% | 11.7 (6.5)h |
03-21 | 6.3 (-0.3)℃ | 0.0 (2.7)mm | 46 (66.0)% | 11.7 (5.6)h |
03-22 | 6.9 (0.0)℃ | 0.0 (0.7)mm | 47 (67.4)% | 11.2 (5.2)h |
03-23 | 11.0 (-0.8)℃ | 0.0 (0.5)mm | 60 (69.2)% | 1.2 (5.3)h |
03-24 | 2.7 (-0.5)℃ | 2.0 (1.0)mm | 83 (69.2)% | 0.2 (5.4)h |
03-25 | 0.5 (0.8)℃ | 0.0 (0.7)mm | 66 (70.2)% | 6.5 (5.0)h |
03-26 | -- (0.4)℃ | -- (0.7)mm | -- (73.7)% | -- (5.9)h |
03-27 | -- (1.7)℃ | -- (0.5)mm | -- (64.6)% | -- (8.3)h |
03-28 | -- (3.2)℃ | -- (0.5)mm | -- (63.9)% | -- (8.0)h |
03-29 | -- (3.1)℃ | -- (0.3)mm | -- (62.6)% | -- (8.2)h |
03-30 | -- (2.3)℃ | -- (0.0)mm | -- (66.9)% | -- (6.8)h |
03-31 | -- (1.7)℃ | -- (1.8)mm | -- (71.3)% | -- (5.4)h |
宿を探す
全国旅行支援は2023/03/31までが対象です
野菜・果物 有人・無人直売所
神社お寺の御朱印・告知・日常お知らせ✨【ホトカミ】@hotokami_bot
宝光寺(北海道)の日常が投稿されました✨ 『【行事】 春季彼岸会法要を行いました🌱』 皆さんこんにちは!知床斜里町の現在の気温は12℃、朝からさわやかな天気です。 温かな日が続く知床では、雪解けも進み春の足音が聞こえてきています😊 …(続く) #ホトカミ https://t.co/z3QRTxAIiJ
ライブカメラ検索マップ@web_camera
03/08 16:30ごろの #流氷 のライブ映像 天気:くもり 気温:5.4℃(観測地:羅臼) 日の出 05:46 | 日の入 17:15 ▽ウトロ漁港 流氷 ライブカメラ(知床グランドホテル 北こぶし)と雨雲レーダー/北海道斜里町 https://t.co/fa5Olismet https://t.co/xM76vLFkiP
流氷なび@ryuhyonavi
3/5(日) 青空撮影に適した良い天気! な以久科(イクシナ)原生花園(斜里町) https://t.co/irem4qFr9U
ライブカメラ検索マップ@web_camera
03/01 07:20ごろの #流氷 のライブ映像 天気:くもり 気温:1.1℃(観測地:羅臼) 日の出 05:58 | 日の入 17:06 ▽ウトロ漁港 流氷 ライブカメラ(知床グランドホテル 北こぶし)と雨雲レーダー/北海道斜里町 https://t.co/fa5OlirOoV https://t.co/Y82ZLQx3rS
知床SOT!(そっと)〜知床での楽しいガイドツアー@shiretoko_SOT
【道東自身】 知床・斜里町・ウトロ 22時28分頃、緊急地震速報の音の後、大きく横に一回揺れました。 震度3から4くらいでしょうか? 被我が家から見る限り、被害はなく停電もありません。 #知床 #イマソラ #天気 #ウトロ #道路状況 https://t.co/HGXWcKl24K
KKB@kkb_saitama
天気良すぎ (@ 知床自然センター - @shiretoko_nc in 斜里町, 北海道) https://t.co/l3ZksTVoUx
ライブカメラ検索マップ@web_camera
02/17 07:10ごろの #ウトロ港 のライブ映像 天気:くもり 気温:-8.21℃ 日の出 06:17 | 日の入 16:50 #流氷 ▽ウトロ港 ライブカメラ(HBC)と雨雲レーダー/北海道斜里町ウトロ https://t.co/SPqowHAgzf https://t.co/Q2zo4b9wrX
ライブカメラ検索マップ@web_camera
02/13 11:20ごろの #ウトロ漁港 のライブ映像 天気:くもり 気温:-4.79℃ #流氷 がびっしりです。 ▽ウトロ漁港 ライブカメラ(知床グランドホテル 北こぶし)と雨雲レーダー/北海道斜里町 https://t.co/fa5OlirOoV https://t.co/zXwZaRksr4
ライブカメラ検索マップ@web_camera
▽防災カメラ 02/08 13:00ごろの #ウトロ港 のライブ映像 天気:くもり 気温:-2.89℃(観測地:羅臼) 日の出 06:30 | 日の入 16:38 #流氷 ▽ウトロ港 ライブカメラ(HBC)と雨雲レーダー/北海道斜里町ウトロ https://t.co/SPqowHAgzf https://t.co/jyexvxd0OP
知床SOT!(そっと)〜知床での楽しいガイドツアー@shiretoko_SOT
北海道斜里町ウトロ。 流氷ウォークは楽しい・・・⁈ #知床 #イマソラ #天気 #ウトロ #流氷 #流氷ウォーク https://t.co/MpYr0t5nsC
ライブカメラ検索マップ@web_camera
02/07 07:00ごろのウトロ漁港 #流氷 のライブ映像 天気:くもり 気温:-7.89℃(観測地:羅臼) 日の出 06:31 | 日の入 16:36 本日も流氷が美しいです。 ▽ウトロ漁港 流氷 ライブカメラ(知床グランドホテル 北こぶし)と雨雲レーダー/北海道斜里町 https://t.co/fa5Olismet https://t.co/ghsMmRmNbc
ライブカメラ検索マップ@web_camera
02/06 15:40ごろの #ウトロ漁港 #流氷 のライブ映像 天気:くもり 気温:-2.41℃ ▽ウトロ漁港 流氷 ライブカメラ(知床グランドホテル 北こぶし)と雨雲レーダー/北海道斜里町 https://t.co/fa5Olismet https://t.co/no9ZzLMzpY
知床SOT!(そっと)〜知床での楽しいガイドツアー@shiretoko_SOT
知床。斜里町・ウトロです。 青空の下、流氷ウォークを開催しています! 各社催行していますが、よろしかったらSOT!のツアーにご参加ください。 https://t.co/pzxMW5kRo8 #知床 #イマソラ #天気 #ウトロ #流氷 #流氷ウォーク https://t.co/i3wAdQpGbW
知床SOT!(そっと)〜知床での楽しいガイドツアー@shiretoko_SOT
斜里町ウトロ、プユニ岬から見た流氷です。 #知床 #イマソラ #天気 #ウトロ #流氷 https://t.co/ULTMQcbbCV
serio999@2061番目の勇者(旧t16ban)@shiesta777
これから天気が荒れるらしいんで、急いで中標津へ移動😫 斜里町から見る名峰斜里岳。 美しい山です。🗻 https://t.co/U5bJzA4tNY
知床SOT!(そっと)〜知床での楽しいガイドツアー@shiretoko_SOT
1月28日土曜日6時47分。 斜里町ウトロのプユニ岬沖に流氷の帯が見えますよ。 #知床 #イマソラ #天気 #ウトロ #流氷 https://t.co/j6vpCsXYEC
つよぽっくる@tsuyopokkur
確認!今日も水平線に白いもの(流氷)はなし。ただ、明日か明後日に流氷初日をむかえそう。・・・猛吹雪の中で水平線など見えるのか、また、海を眺めているような余裕があるのか…それは誰にもわからない。 斜里町の天気予報は晴れマークなのですが、それは本当か?#知床 #流氷初日 #待ち遠しい #流氷 https://t.co/A0wnDtWj64
流氷特急オホーツクの風@okhotsknokaze
風も弱く穏やかな斜里町です 今日は車を使わずに散歩がてらコンビニ巡り(笑) 役場の庭の木に、シジュウカラやヒヨドリ多数🦅 郵便局前のナナカマド撮ってたら、カメラ目線のカラスに遭遇(笑)ハシブトカラスかなー 天気荒れる事なく、なんとも平和な土日です〜 https://t.co/STd3e6plyQ
よういち@yoichinoka
昨日や一昨日 90年ぶり?ぐらいの1月なのに異常な暖かい気温 今日も変な東風 ここ数年変な風向きやゲリラ豪雨、極端な天気 自然界も人間界も良い話は全くないな 【大量にイワシが…】数キロにわたって海岸にイワシが打ち上げられる 斜里町(STVニュース北海道) https://t.co/yhfnlJ398w
Around Japan Information Bureau@tabibito1105
7/14、11:10小清水出発(出発前、日本一周大阪大学生チャリダーと談笑)→オシンコシンの滝→ホテル知床入湯→17:40 道の駅うとろ・シリエトク到着、野宿 日本一周82日目、天気→雨19℃、場所・斜里町、走行距離64km #日本一周 #大阪 #大学生 #滝 #湯 #北海道 #知床 #斜里 #ウトロ #道の駅 https://t.co/5OWbbyxjrS
hotel_both@both_hotel
今日は天気が良くて気持ちいいですね☀️ 作業が捗ります 来年2月に知床の斜里町にOPEN予定のHOTEL「BOTH」です。 #知床 #斜里 #HOTEL https://t.co/mmJzKyImWh
ライブカメラ検索マップ💭@web_camera
11/22 12:00ごろの #ウトロ漁港 のライブ映像 天気:くもり 気温:4.13℃(観測地:羅臼) 日の出 06:23 | 日の入 15:48 ▽ウトロ漁港 流氷 ライブカメラ(知床グランドホテル 北こぶし)と雨雲レーダー/北海道斜里町 https://t.co/fa5Olismet https://t.co/WfQACUEQOQ
hotel_both@both_hotel
今日は天気が良く作業が捗りました➰ 明日も頑張ります💪🏻 SHIRETOKO SHARI 🗾北海道しれとこ斜里町に 来年、2月OPEN予定です!! #北海道 #知床 #ホテル #自然 #斜里 https://t.co/SX7ysFMCl7
hotel_both@both_hotel
天気が気持ちいです➰ 枯葉がだいぶ落ちてきました🍂 SHIRETOKO SHARI 🗾北海道しれとこ斜里町に 来年、2月OPEN予定です!! #北海道 #知床 #ホテル #自然 #斜里 https://t.co/gQMmkZ00mz
流氷なび@ryuhyonavi
同じ斜里町でも斜里〜ウトロ間は40kmも離れ、気温も天気も異なることがあるので不具合が治って欲しいな…に1票。 https://t.co/ZWyOigwjdX https://t.co/tDr3pyY9YG
ズッキー@gorodo007
知床方面は最終日予定が天気悪いし婦人部食堂28までだから先に向かうことに。 ここが天に続く道かーって感心してたら違う場所だった🤭 写真は正解 斜里町のインカのめざめ https://t.co/GKWbQATiT3
愛Q みっきぃ@yoshitws6105
10月16日今日のカレンダーは、インドのジョードブル、秋田のゴジラ岩、北海道の斜里町の天に続く道です。 今日も良い天気。 いい一日でありますように。 https://t.co/TxLpJZMfPz
北海道グルメ・観光情報NorthSmile(ノーススマイル)/エリちゃん🧸ིྀ@Northsmile2019
北海道の絶景🌈 #知床峠 『#星空🌟』 知床峠は知床の人気観光地である斜里町(ウトロ東)と羅臼町を結ぶ唯一の道路でありながら、「日本一開通期間が短い国道」としても知られます👀 周辺には街灯や街明かりがほとんどないため、天気がいい夏の夜は満点の星空を観測することができます✨ https://t.co/AyztPYjCsb
としあき@umaajifutaba
今日の斜里町、小清水町の天気は雨 小清水町止別、収穫を終えたデントコーン畑 今年も丹頂のつがいが飛来 https://t.co/jVYvCyl9cx
朋之@Hanasaki0124
高校2年生[花咲線]の朋之です。 令和4年10月9日(日曜日)! 今日は家族で水をくみに斜里町の来運公園へ。とても良い天気で青空が広がっています。たくさんの観光客が!?これから中標津へ移動します。 #花咲線の朋之 #来運神社 #斜里町 https://t.co/eLlxsCmYHq
とも@旅×写真(tabinotomo)@tm47prefectures
昨日撮影した北海道斜里町の天に続く道です。夕陽の沈む位置や天気によるので年に数回撮れるかというものですが、なんとか撮ることができました🙇
Ryu@おれんじ★ろど 🍖🎹🍚@ryuryumx5
連休ゲージ ■■■■■■■■■□□ 既に生暖かい風吹いてて変な天気の斜里町より。今日はなんと29℃までいくようです💦 夏ですねw おはようございます☁️ https://t.co/53brcUDJU7
北区のコンサポ@metabolhonda
斜里町の名物直線道路も行ってきた。天気が良かったらもっと綺麗なんだろうけれど、それにしたって28kmは長いやね。隣ではジャガイモの収穫をしてました。 https://t.co/gM6IERjpeR
元祖 調布のいよちゃん@TokyoMount
#ごごカフェ 2014年にヨーロッパ車のコンパクトカーで、東京から知床横断道路の雪解け間もなくの時に走りに行きました。 青森の大間港でマグロ丼、 新日高町や厚岸では、ウニ、イクラをたらふく、斜里町では斜里岳を望み、天気は全てよし! その数ヵ月後には、東京から博多まで🚙で往復、運転は大好き
金城あおい@finemake2
本当に”天に続く道”ように見えて感動しました。 28kmもの一本道、天気に恵まれると最高です。 ドライブに最適な場所でした。 北海道斜里町の近くに寄った際は行く価値はあると思います!! 雪の無い北海道も最高でした。 #北海道 #斜里町 #天に続く道 #ドライブ #絶景 https://t.co/MNqEzHUlqX
ライブカメラ検索マップ💭@web_camera
09/07 12:30ごろの #ウトロ漁港 流氷 のライブ映像 天気:晴れ 気温:25.06℃(観測地:羅臼) 日の出 04:49 | 日の入 17:47 ▽ウトロ港 流氷 ライブカメラ(知床グランドホテル 北こぶし)と雨雲レーダー/北海道斜里町 https://t.co/fa5Olismet https://t.co/30k5lRC0Eq
DOLL ミーたんとケロロの日記(白血病と闘病中)@keroromitann
何となく 北海道斜里郡斜里町 知床五湖 知床の天気は変わりやすい? 霧が消え晴れてたのに 又急に海から霧が立ち込めて来る。 https://t.co/9joFzTId5H
旅人☆YUKI@79FXEX_HD
2022.08.14【#北海道旅2022】P5. . 斜里町から宗谷岬を目指している道中は晴れたり雨降ったりと忙しい天気模様😂 . マリーンアイランド岡島にて雨雲レーダー見たら災害級の雨雲が2つ、宗谷方面とこちらに向かってきました( ̄▽ ̄;) . そして、この後に悲劇が…。 . 続く。 https://t.co/vJL6wW3tsp
iza.ken@jumbosekisei
8月15日。北海道旅行5日目。ウトロから斜里町を越えて網走へ。今日は1番の天気と気温でサイクリング日和。一旦宿に荷物を置いて能取岬、その後網走監獄博物館へ。今日のお宿はあら鷲。 明日は1日大雨とのことで休息日かな。 https://t.co/pDVVk8Q09k