女峰山とは

女峰山(にょほうさん)は日光市の北側、男体山の北東約7km地点にある標高2,483mの成層火山である。日光三山のひとつ。日本二百名山のひとつ。

西日本から東日本は高気圧に覆われています。一方、関東の東から伊豆諸島は気圧の谷となっています。栃木県は、雨や曇りとなっています。21日は、高気圧に覆われますが、気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、南部は雨で夜は次第に晴れるでしょう。北部は曇りで夜遅くは晴れとなり、夜のはじめ頃まで雨の降る所がある見込みです。22日は、高気圧に覆われるため、おおむね晴れるでしょう。
横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水確率 信頼度
2025-01-21(火)くもり時々晴れ-2℃-20/10/10%北の風-
2025-01-22(水)晴れ-1℃-14℃0/0/0/0%北の風-
2025-01-23(木)晴れ時々くもり0℃
(-2〜0)
-15℃
(-16〜-13)
10%北の風-
2025-01-24(金)晴れ後くもり-1℃
(-3〜0)
-15℃
(-16〜-13)
30%--A
2025-01-25(土)晴れ時々くもり-3℃
(-5〜-1)
-15℃
(-16〜-13)
20%--A
2025-01-26(日)晴れ時々くもり-3℃
(-5〜-1)
-15℃
(-17〜-13)
10%--A
2025-01-27(月)くもり時々晴れ-3℃
(-6〜-1)
-14℃
(-16〜-12)
30%--C
2025-01-28(火)くもり一時雨-2℃
(-4〜1)
-12℃
(-15〜-10)
50%--C
*標高2300mの気温。気象庁発表の数値を元に標高を考慮して算出しております。
*降水確率の"/"は6時間おきの予想値になります。

野菜・果物 有人・無人直売所

湖沼 鬼怒沼

湖沼 西ノ湖

湖沼 中禅寺湖

湖沼 湯ノ湖

温泉 八丁湯

温泉 加仁湯

温泉 篭岩温泉

温泉 川治温泉

温泉 川俣温泉

温泉 光徳温泉

 Tomo H

山頂から眺める日光連山の景色が素晴らしいです。日光東照宮から女峰山へ向かい、日光連山を縦走して男体山経由で中禅寺湖へ下りました。日帰りのため時間が押し押しでキツかったですが、景色に救われました。

2024-09-16(月) 11:24:17

 ナポレオン

霧降高原登山口から約5時間 360度大パノラマ!

2024-09-07(土) 22:27:18

 masamichi osawa

麓から

2024-03-21(木) 09:42:14

 Motohiro Kawahito

霧降高原~女峰山~唐沢避難小屋一泊のピストンで行きました。女峰山~唐沢避難小屋のガレ場トラバースが結構きつかったです。でも行きの明るいうちにルートを把握したので、帰りは夜明け前の暗い中でもうまく通過できました。 2日間とも朝日がきれいに見えました。天気に恵まれて良かったです

2023-11-15(水) 00:49:44

 田中トム

五月下旬の13時頃山頂到着。 霧降高原からの登山道も思ったよりハードでテクニカルで楽しめます。

2023-05-30(火) 02:18:54

 大島ゆき

360°遮るものがなく素晴らしい山頂を持つ山。標高2,483m。日本二百名山。 山頂部には小さな社があり、山頂100m程下には避難小屋がある。 東武日光駅からの標高差は約1,980mになり登山ポストのある行者堂からだと約1,800m。下界からの登山は早朝発且つ体力と経験を要する。(黒岩尾根 往復約10時間) 霧降高原からの入山にすると標高差は少なくなるがそれでも標高差約1200mになり、黒岩尾根よりもアップダウンが増えて鎖場などもある。(霧降コース 往復約8時間) 一番楽と言われている男体山裏からの志津ん林道コースだが志津峠までのアクセスに使う裏男体林道が今はかなり手前の梵字場までしか入れないので歩行距離自体は長く標高差約800mと慣れた人向き(志津林道コース 往復9時間) 山好きなら一度は登ってほしいがどのルートも中級者以上向き。夏は雷の心配が高い。 冬は極めて登山者が少なくトレースもないことが多い。山頂付近の積雪は約2m程になることもあり。気温はマイナス15℃を下回る事も多い。天候は荒れていることが多い。積雪と気温によっては小規模の雪崩の可能性がある場所もある。(とゆーか1回雪面破断して焦ったことが…2100mくらいの地点で) 7,8月以外は全部複数回登ってます。

2023-05-25(木) 20:04:54

 hide naga

5月は新緑がとてもきれいでした

2023-05-10(水) 13:51:09

 くもん ㋚鉄@strap_tbjrc

#2023年自分が選ぶ今年上半期の4枚 スペーシアは女峰山バックで撮れなくなったらしい……。残念😢 https://t.co/bmQvB5BAEd

2023-06-22(木) 22:02:16

 いつみ@itumi45

BS南アルプスの貴公子、甲斐駒ヶ岳。いよいよ登山口から登り始めた。標高差は女峰山を軽く上回る2200メートル。日本3大急登の黒戸尾根。台風で登山道が長されて登るのが大変だったところを今日の主役も復旧に携わったそう。 https://t.co/4s5NNU51ZV

2023-06-22(木) 20:30:03

 グループ・ド・ミソジ@tochigi_misoji

【過去記事】 女峰山北面 上タケ沢アイスクライミング https://t.co/pph0k3J7mJ

2023-06-22(木) 07:48:30

 梓白@xp8_4

やまつみの「日光」完成! 1ヶ月ほど掛けて何とか出来ました 男体山、女峰山、日光白根山と色んな角度から日光を観て、数多くの思い出があるので今回作ってみました✨ 満足(꒪¯꒳​¯꒪) https://t.co/DCjx8O3SEF

2023-06-21(水) 22:52:41

 熊爺@kumaG2929

@3792masiyama 栗山野門側からの楽ちんコースです お魚採取コース😆 女峰山超えコースは前回のコースでした🙇最近ガレ場が増え気味な。。😭

2023-06-21(水) 19:30:22

 ビスケ@Punkey517

次はどこ登ろうか構想中。先ずは近場の女峰山と日光白根山をクリアして、その後は八ヶ岳かなぁとYouTube観て妄想してる。

2023-06-21(水) 19:16:41

 lousism@lousism

今更ながらGoogle Mapで日光三山と日光東照宮の位置関係。男体山の火口部分がわりとくっきり。勝道上人は四本龍寺・本宮神社付近を二荒山(男体山)登山の拠点にしたらしいのだけど、男体山どころか中禅寺湖まででさえ相当な距離があるぞ……因みに女峰山へは滝尾神社のあたりからから登山道がある。 https://t.co/uun5iIYiB0 https://t.co/P6aZKnRvse

2023-06-21(水) 19:03:27

 まろうど57お汁粉大魔王@godhand_ghost

女峰山は雲☁️に隠れていますが、雨雲ではありません😆 燃料計のメモリが次々に隠れていますが、登ってる間に最後の1本になりました🫠 給油してから来ればよかった😅 ただいま霧降高原大笹牧場着弾しました🫡 https://t.co/YG1SUlJcZt

2023-06-21(水) 15:26:37

 「あがほ考琲」@agahocoffee2022

#あがほの旅ここ 待ち合わせの時間まで、 近くに見つけた珈琲屋でのんびり。 女峰山ブレンド頂いてます。 なめらかな舌触りと上品なコク。 苦味も程良く美味しい☕️ #日光珈琲 #女峰山ブレンド https://t.co/1guxXgv12g

2023-06-21(水) 11:50:55

 のんびり走ります♪@wbqxf971

グロム お散歩 ツーリング🚶🏍️😃 県道277号線 滝ヶ原峠 女峰山⛰️ https://t.co/0JGoGbqpJJ

2023-06-20(火) 18:30:56

 湯っぺ@yuttpe3776

R3.6.5 長女から見る女峰山と帝釈山が双耳峰の様でひとつの山だったと改めて分るけど、やはり小股の切れ上がったいい女に変わりはない。 それにお兄ちゃんの太郎山はお父さんの男体山にそっくり。 今度は太郎山を歩いてそこからの景色を見てみたい。 https://t.co/kTFfEzkMeQ

2023-06-20(火) 12:27:36

 湯っぺ@yuttpe3776

今回の女峰山への山行の目的の3つ目は石楠花を観ることで、出来れば花と女峰山を絡めた景色でした。 赤薙奥社跡から少し下って登り返してから一里曽根独標へ向う尾根道は満開ではないけど石楠花ロードで癒された。 しかし、女峰山↔帝釈山間はまだ咲いてなかった。 https://t.co/u30f40LbXr

2023-06-20(火) 08:24:20

 グループ・ド・ミソジ@tochigi_misoji

【過去記事】 女峰山北面上タケ沢の氷柱群 ホワイトスペシャル 神� https://t.co/wBDCy84LXv

2023-06-20(火) 07:52:36

 lousism@lousism

や、野外の護摩壇? 護摩壇そのものは三仏堂でも観たけど野外にもあるんや……四本龍寺からちょっと降りたところにあるのが本宮神社。勝道上人がこの地に二荒山の神を祀る祠を建てたと伝わる、二荒山神社の発祥の地である。本社が男体山、滝尾神社が女峰山、そして本宮神社は太郎山に対応している。 https://t.co/lWYH15z7Az

2023-06-20(火) 01:56:02

 lousism@lousism

本殿の背後には、神体山である女峰山を拝むために扉が付いている。そして本殿裏には三本杉(二代目だそうです)と呼ばれる御神木、そして鳥居があり、この石柵で囲われた場所が田心姫命降臨の地とされている……そうな。 https://t.co/svdgAnrZHk

2023-06-20(火) 00:42:43

 べーやん@beyan55

昨日は貴重な梅雨の晴れ☀️ 職場の後輩と日光連山の女峰山に登って来ました。 予定より早く着いたので帝釈山まで足を伸ばして来ました😄 消費カロリー3000近く💦 体力消費レベルの高い登山で疲労困憊でした。 https://t.co/PmEGrKLak0

2023-06-19(月) 19:57:29

 beye べい@beye34052939

休み天気よかったら、男体山でも登ろうか考えてる。 次は男体から女峰山を拝んでみたい。 https://t.co/7Q1SQsB3yf

2023-06-19(月) 17:55:57

 湯っぺ@yuttpe3776

帝釈山は女峰山と赤薙山と元は火山の噴火で盛り上がって出来たひとつの溶岩円頂丘で、長い年月風雨で侵食され今の形になったと学んだ。 帝釈山も女峰山程ではないけど尖っているし、女峰山↔帝釈山の稜線も削られて出来た様な道でした。 https://t.co/BwRXHt7ZlB

2023-06-19(月) 12:15:23

 JQ1SDJ/つくばTT602@tsuka54_take

@jj1tbp 当局も女峰山はまだ未登です、昨日は大真名子、小真名子でした。 登山口まで車で行けなくなったようで、梵字飯場駐車場からは長かったです。全行程10時間かかりました💦💦 日光ファミリー山は何処もキツイですねー😅

2023-06-19(月) 11:14:58

 小蓮華@korenge_2

尾瀬沼と日光の山 中央の突起が奥白根山で、左の台形の山が男体山、そして大真名子山と女峰山 https://t.co/PHLYL7MF67

2023-06-19(月) 07:57:27

 湯っぺ@yuttpe3776

太郎山から女峰山まで日光連山ファミリーが微笑ましい。 https://t.co/FAhWzsiXWG

2023-06-19(月) 06:15:41

 湯っぺ@yuttpe3776

R5.6.17 帝釈山標高2455m この角度からの女峰山を観る為に帝釈山まで脚を伸ばした。 いい女の代名詞“小股の切れ上がった”の形容がよく似合う。 おまけに日光連山の全家族が見えるのもいいね。 長男はお父さんそっくりだしね。 #PENTAXk1mkii https://t.co/zkQqHHLqcV

2023-06-19(月) 06:15:16

 shinji@9icgl30VdoA5doS

@JeeAhcheery 無いですね!見たこと無いですもの😢 写真 女峰山登山6/5キスゲ平にて https://t.co/TCvebZFz09

2023-06-19(月) 01:33:05

 paschen00@paschen00

女峰山の水場の水、 めちゃ冷たくて美味かった。 お腹は今のところ大丈夫。 https://t.co/5eEeBP8Gv5

2023-06-18(日) 21:22:09

 じげん@kimie36012763

女峰山・赤薙山・大真名子山-2023-06-18 https://t.co/If7F9sGdV9 #YAMAP https://t.co/W6CasiZPpr

2023-06-18(日) 19:01:05

 湯っぺ@yuttpe3776

R5.6.17 女峰山標高2483m お父さんより3mだけ低いお母さんだけど、その山容は見る角度を変えると颯爽としていてカッコいいだけどね… ここから観るお父さんは立派だね。 そんな親子が並んだ様を見たくて女峰山へ足を運んだんだよね。 #PENTAXk1mkii https://t.co/KIEJQrOvC2

2023-06-18(日) 17:32:30

 パース@Peirce39

今日は女峰山へ。二荒山神社別宮の滝尾神社付近からスタート。このコースは3年振り2回目。前回は15kgのパックウェイトで約11時間だったが、今回は11kgで約9時間20分。4kgでこんなに変わるのかと改めて驚く。体力作りと危険度の少ない山歩きをしたかったので大満足。今回はヤマビルにやられずに済んだ。 https://t.co/AkZKMqyAlK https://t.co/1KtsRB0OSG

2023-06-18(日) 16:39:25

 skh8506@skh8506

霧降高原から女峰山まで。女峰山は日光の象徴たる男体山の対の山ね。8hいらないかなと想定していたのにそんなことは全く無かった。小ピーク〜登り返しが多い。あと先が見えない階段もヤバい。消費カロリー3000超え。疲れた。 https://t.co/X9XB02b5rZ

2023-06-18(日) 16:19:52

 ピクルス@mashpickles

黒岩尾根コースで女峰山へ登ってきました~ バカ尾根コースとも呼ばれているらしく、長い長い山歩きでした。まさに苦しけりされど登りたし https://t.co/JV9wSLJYwj

2023-06-18(日) 15:21:45

 paschen00@paschen00

週末はついに女峰山チャレンジ。 なんと晴れそうだという。 県内でもかなり体力が必要な山だけど生きて帰れるかどうか。 https://t.co/qqNVm26oko

2023-06-15(木) 20:36:24

 たか©️@sasisu088

明日女峰山から急遽変更で甲武信ヶ岳にしたけど暑さでヤバそうw https://t.co/HwVKHOiIPg

2023-06-15(木) 04:50:21

 としお@Country life@Bondancer

@minase012 そもそも山自体が御神体なんですよね。例えば男体山、女峰山、太郎山の日光三山は、そのまま輪王寺三仏像になってるんですよ。(因みに三仏像があるお堂は東日本最大の木造建築) 山の名前にも、阿弥陀山とか地蔵山とかよくあります。

2023-06-14(水) 15:53:03

 名数bot@meisuu_bot

【日光三山】 男体山(なんたいさん)、女峰山(にょほうさん)、太郎山(たろうさん)

2023-06-13(火) 22:52:55

 lousism@lousism

そしてもう一つが「三」だ。日光は兎に角「三」に拘るのである。例えば三仏堂の三つの本尊は、それぞれ神体山の日光三山と対応関係(千手観音が男体山、阿弥陀如来が女峰山、馬頭観音が太郎山)になっているという。「三」に拘ることで日光全体に統一がもたらされるのである。 https://t.co/sWJ1nZJf47

2023-06-13(火) 18:33:12

 山登りするハリネズミ@minohitotu

@manasle1955 おはようございます。 日光の女峰山、私が一番好きな山かもしれません。

2023-06-12(月) 11:03:07

 山登りするハリネズミ@minohitotu

おはよう。 今日も良い一日でありますように。 今週も始まった。 どうも落ち着かないが、梅雨らしい梅雨とも言える。 まあ、ぼちぼち、行きますか。 写真は、日光女峰山。 やっぱり、女峰山ええなあ。 https://t.co/tsJDdqKc8h

2023-06-12(月) 07:53:21

 🐏黒羊ろろ🐏-RORO-@LIJDP9

次は男体山か女峰山と思っていたけれど、その前に1レベル落とした山に行く事にしました。 足尾の中倉山⛰️ あとは低山だけど足利の大中山⛰️ 時間があれば尾瀬を歩きたい。 早く梅雨明けてほしい☂️

2023-06-11(日) 20:57:41

 山登りするハリネズミ@minohitotu

@bunbun25_ おはよう御座います。 男体山や女峰山の山道と比べれば、地味な山歩きですが、これはこれで、良いものです😌

2023-06-11(日) 09:33:54

 MASA@Mas_Mzkm

2023年トレイルランニング 6月:女峰山男体山、丹沢山蛭ヶ岳 7月:鈴鹿セブンマウンテン、どこか 8月:霊泉寺温泉の近く 9月:スパルタンレース湯沢 トレイルランで30-60kmのコースを今年は周りたい

2023-06-10(土) 16:59:51

 みかぽん@Mt_1024toe

@nhk_radiru 先週に女峰山に登って山友さんとバイカオーレンを見つけて喜んでいた理由はこれだったのか🌸朝ドラを見ていない私も大変興味深い牧野富太郎博士です😊#牧野富太郎#らんまん#山カフェ

2023-06-10(土) 09:01:03

PVアクセスランキング にほんブログ村