© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
ドラクエウォークってご存知ですか?最近、流行ってるスマホの位置ゲーです。2019/09/12に運営が開始されたばかりですが、通勤時にスマホを覗くとDQウォークを触っているサラリーマン・OLをよく見かけます。ポケモンGOが大流行した時に状況に似ていますね。
驚くべき数字!😲
米モバイルアプリ調査会社より(引用元:ねとらぼ)
- 公開から1カ月の売り上げは約93億円
- ちなみに「Pokemon GO」の公開から1カ月の売り上げは国内で約128億円
- 1ダウンロード当たりの売り上げはドラクエウォークが約5540円と、Pokemon GOの約1300円を大きく上回っている
凄いですね、この数字。ポケモンよりも年齢層が高いからなのか、出費額が高いですね。大人の小遣いだから為せる技でしょうか。
共同開発したコロプラはどれぐらいお金入ってくるんでしょうか?ビジネスマンとしては興味あります。笑
私も多分に漏れず、10月初めからやりはじめ、ハマってしまいました。ただ、私の場合はスマホゲームに課金しない主義なので1円も使ってません。笑
私はドラゴンクエストⅠからやってる世代なのでポケモンGOよりもゲーム、キャラクターに愛着あるんですよね。同様にトレイルランニングやっている方々は40代、50代が多いと思いますのでハマるんじゃないでしょうか。
さらに、ランニング、特にトレイルランニングと相性が良いこともハマった理由の1つです。
トレイルランニングと相性の良いドラクエウォーク
ドラクエウォークは基本的に敵と戦ってレベルを上げつつ、クエストをこなしていくゲームです。
普段生活している身近な地域を舞台に冒険します。自宅から150m先の○○公園に移動してクエストこなすとか。

ドラクエウォークのクエスト。だいたいは困っていることを依頼される

ドラクエウォークの戦闘シーン。もう40年もこの戦闘してる笑
ドラクエウォーク、歩数を稼ぐと何かとお得
こちらは「DQウォークマイレージ」画面です。
日々どれだけ戦ったか?歩いたか?が1週間ごとに集計されており、数に応じてマイレージポイントが貯まります。そして貯まったポイントは武器、防具や道具に交換することが出来ます。
赤枠のところを御覧ください。歩数が7万歩超えてMAX示しています。先日の「峨山道トレイルラン」だけで貯まったんです🤗。しかも、77kmの前半だけで。
日常生活で7万歩貯めるのはなかなかに難しいと思います。
1,000歩で40ptなので、7万歩だと2,800ptが貯まります。
ランニングは歩数稼ぎに最適なんです。

ドラクエウォークマイレージの歩数
ちなみにこの日、レースだけで10万歩以上、歩いている(走ってる)んですよね笑

iPhoneのヘルスアプリの万歩計
DQウォークは自宅を設定でき、帰宅すると「お出かけボーナス」がもらえます。ここにも歩数が関係してくるのです!

ドラクエウォーク おでかけボーナス
77kmのランニングでこれだけ貯まるので、100kmや100マイルだとかなりの歩数が稼げそうです。たとえば、2019年1月に100kmレース「vibram香港」に出場したときの歩数はこんな感じ。約16万歩です。


もちろん、トレッドミル(ランニングマシーン)を使った練習で走っても稼げます。1時間10km走れば、約1万3000歩ほど。
スマホに万歩計のセンサーが付いており歩数を正しくカウントするためには、ポシェットや腕に巻くなど身体に装着する必要があります。
自分はあまり大きいのを巻いて揺らしながら走るのが嫌いなので「スマホが丁度入るぐらいの最小限&中身によって大きさが伸縮する」ポーチを使ってます。SPIBELTはいろんなサイズがありますが中でも「BASIC」がオススメです。
ドラクエウォークのご当地クエストもトレイルランニングと相性良し
ドラクエウォークは各地域ごとの「ご当地クエスト」が用意されています。
先日は峨山道トレイルランで金沢に行ったのでこのようなクエストが発生しました。

ドラクエウォークのご当地クエスト

ドラクエウォーク 金沢駅前
クエストをクリアするとその地域を象徴するお土産がいただけます。
残念ながら、これによってポイントが溜まったり、キャラクター自体が強くなることは無いです。スタンプラリーみたいなもんで、友人に自慢するためのもんでしょうか?
トレイルランニングのレースは全国250箇所以上で開催されています。全国のレースに参加すれば「ご当地クエスト」はこなしやすいと思います。

ドラクエウォーク お土産

ドラクエウォーク スタンプラリー
トレランしている間にドラクエウォークのウォークモードで自動的に戦ってくれる
アプリを起動したままで歩き、敵と遭遇した際に自動的に戦ってくれる「ウォークモード」をいう機能があります。
自分で画面を見続けながら操作する必要がないので効率的にレベル上げが出来ます。

ドラクエウォーク ウォークモード
つまり、起動したまま、ランニングしていると山の中で自動で戦い続けれくれるんです。
ただし、「アプリを起動したまま」にする必要があるので、ひと工夫要ります。
バッテリーセーバーONで
[メニュー > その他・設定 > 設定 > システム] に移動し、バッテリーセーバーをONにします。
スマホを逆さまにしてみてください。画面が真っ暗になり、スライムが中心に表示された状態になります。この状態はバッテリーの消費を抑えてくれるだけでなく、画面を触ってもスマホが反応しないメリットがあります。
これによりトレイルランニング中にリュックの中に逆さまで入れておくとスマホの誤操作を防ぎ、「ドラクエウォークを起動したまま」の状態に出来ます。
さらに、モバイルバッテリーをつないでおけば数時間、数十時間、起動したまま=戦い続けてくれます。凄いでしょ?

ドラクエウォーク バッテリーセーフ
まとめ
ココがポイント
- トレイルランニングは長距離走るので多くの歩数がカウントされ、マイレージポイントが得やすい。歩数が稼ぎしやすい。
- トレイルランニングのレースは全国で開催されるのでご当地クエストをクリアしやすい
- トレイルランニングのレースは数時間、数十時間、移動し続けるので「ウォークモード」を使って効率的にレベルアップ出来る。
ご紹介したのは巷にあふれる違法な裏技ではありません。トレイルランニングの激しい運動を活用した副産物になります。趣味と趣味の相乗効果、皆さんもやってみては?

コメント