日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 14℃ | - | 10/50/60% | 西の風 後 北西の風 | - | ||
2025-04-16(水) | 6℃ | 4℃ | 50/50/50/50% | 西の風 | - | ||
2025-04-17(木) | 12℃ (9〜13) | 3℃ (1〜6) | 50% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 17℃ (15〜18) | 1℃ (-2〜4) | 20% | - | - | A | |
2025-04-19(土) | 17℃ (14〜21) | 5℃ (1〜8) | 50% | - | - | C | |
2025-04-20(日) | 17℃ (14〜22) | 8℃ (3〜11) | 40% | - | - | C | |
2025-04-21(月) | 14℃ (12〜20) | 7℃ (3〜10) | 40% | - | - | C | |
2025-04-22(火) | 16℃ (12〜20) | 5℃ (1〜9) | 20% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
山 ピッシリ山
海 焼尻漁港
海 焼尻港海岸
海 焼尻港
海 焼尻島灯台
海 天売港
海 天売港海岸
海 天売島灯台
海 女郎子岩
海 ロンババ海水浴場
海 観音崎
海 西浦漁港
海 黒崎海岸
海 黒崎海水浴場
海 羽幌海岸
海 赤岩
海 ゴメ岬
海 白浜海岸
海 白浜海水浴場
海 前浜漁港
海 白浜キャンプ場
海 鷹の巣
海 千鳥ヶ浦海岸
温泉 羽幌温泉
山犬温泉
20250219記。道の駅のホテル「はぼろ温泉サンセットプラザ」の大浴場を日帰りで利用した際の情報です。 営業は10:00-22:30で最終受付は30分前まで。料金は大人600円とホテルにしては比較的安価で、支払いは現金以外にもPayPayなどのQRコード決済に対応しています。靴箱と脱衣ロッカーは無料で貴重品ロッカーは暗証ダイヤル式。アメニティとしてボディソープ、シャンプー、ドライヤーの備え付けがあります。 浴場は屋内に源泉風呂、ジェットバス3人分、寝湯4人分、ドライサウナ、水風呂があり、屋外に露天風呂が1つあります。打たせ湯は休止中。この時期は露天が雪見風呂になっており、まったりリラックスできました。 泉質は典型的な塩っぱい食塩泉で高張性中性低温泉の含ヨウ素ナトリウム塩化物泉。知覚的には弱黄色微濁の強鹹味(かんみ)にほとんど無臭で、お湯に若干のトロミを伴っています。泉温は31.6℃でpH7.3。高張性の溶存物質14.38gの内にヨウ化物15.4mgとヨード泉の効能である殺菌作用に加えて、メタ珪酸とメタ硼酸がそれぞれ89.7mgと332.1mgと基準値を超えており、肌の保湿や修復維持の効果も期待できそうでした。 基本的にホテルの大浴場という事もあり、施設は綺麗に管理されており、広い休憩処やレストランも備え、ゆっくり寛ぐ事が出来ました。食事処のお勧めは甘エビとタコのようです。
くりとも
1月に宿泊しました。 17時半頃チェックインしましたが、20センチほど積もった雪があり駐車場の除雪がされていません。駐車場からホテル入口迄通る道も、雪が積もったまま。朝、8時半にチェックアウトした時にも駐車場の除雪ゎされていなく、更に積もった雪と、目の前の歩道の除雪をした雪が積まれて、駐車場から車を出す事が出来ない状態でした。 アメニティゎ必要最低限の物がエレベーター前に用意されています。作務衣のような物は子供用しか無く浴衣しかありません。
shin s
部屋の浴室が下水臭い。 ハエが異常発生してるので窓を開けないで下さいとの張り紙が部屋貼ってあります。もちろん事前に説明はありません。 入室した時点で部屋の照明の中にも沢山の死骸があり、大きなハエが飛んでいました。自分で対処しましたがその後も度々どこからか入り込んできて寝れませんでした。 下水の匂いといい、何か起こってるのではないかと心配になります。 和室素泊まりで一万円以上でしたがお金を払って泊まる所ではありません。
R san
マンガ図書館にはここでしか見る事の出来ない椎名軽穂先生の黒沼爽子ちゃん大型色紙があります 君に届けファンなら是非宿泊して頂きたい なお、Crazy for you はありますが運命の人はなかったです 是非追加願います 温泉のお湯はナトリウム塩化物泉と言うらしく、入ると塩水につかるかの様なヒリヒリ感がしますがすぐに馴染みます 露天は冬場は天然の冷水風呂になりますので、のぼせた身体を一気に冷やす事が出来ます 施設は最新ではありませんが清潔で不満は全くありません 受付の対応もとても親切丁寧でした
てぃーたいむ
昼間ここの前を通りましたが、三十年ほど前に一泊で来たことを思い出します。当時の感想ですが朝のバイキングの種類が豊富でした。小さなゲームコーナーもありましたね。温泉も程よい湯加減で本当に良かったです。いつまでも思い出に残る最高の温泉施設でした。
テンプク
含ヨウ素‐ナトリウム‐塩化物泉 源泉温度31.4℃の湯汲式 加温、オーバーフロー循環の放流式です。 成分総計14,410mg メタホウ酸332.1mgの「熱の湯」で「傷の湯」となります。 身体が温まる塩化物泉ですが、89.7mg含まれているメタ珪酸のおかげで、塩化物泉のあのギシギシ感はありません。 源泉をケチっておらず、お湯の鮮度は素晴らしかったです。 内湯の主浴槽が広いので、混み合っていてもゆったり入浴できます。 露天風呂は横に細長い浴槽でした。一人ずつ座って7〜8人が入れる長さです。 港町らしい、良い意味での雑さが居心地の良さに繋がっています。 建物の歴史感が気にならない方にはオススメです。 羽幌は良い町ですね。そして良い温泉でした。 さてさて、ここからは余談となります。 こちらの施設の入口では、甘海老をモチーフにしたマスコットキャラの、海老名愛さんのパネル絵が客を出迎えてくれます。 パッと見た印象では水産加工会社に居そうな、明るく活発で、ちょっと気が強そうな可愛い女性です。 しかし、残念ながら殻は硬そうな美人でした。まず彼女の外骨格をなんとかしない事には、どうにもアプローチのしようがないかもしれません。 もちろん剥くには、それなりに技術が必要です。慎重に、慎重に。 ただ、殻を剥いたら中はしっとりと甘く柔らかい事は間違いありませんので、是非、皆さんもファンになりましょう。 私も好きになりました。また必ず会いに行きます。 ……甘海老の話ですよ。念の為。
Y M
北海道ツーリング 羽幌町で宿泊です。 宿屋のご主人から、近くに日帰り温泉施設が あると言われて、早速日帰り温泉♨️の はぼろ温泉サンセットプラザ行きました。 温泉の泉質は、「含よう素・ナトリウム・ 塩化物温泉(高張性中性低温泉)」で お湯が、茶褐色で塩分を含むお湯は体の芯から 温まりました。 浴場も広く、日本庭園風の露天風呂あります。
住吉悠介
これを見ているパパ・ママさんへ 怪我したくないなら 子供と行くのはやめましょう。 "露天風呂" 石畳の破片や砂利が無数に散らばっており 清掃、改修工事されていません。 また赤蜘蛛、虫等大量にいるため 湯船に浮いてるか沈んでます "寝湯" タイルが半数剥がれてます "打たせ湯" 停止中 "浴室風呂" 湯の花じゃないゴミ錯乱してます "洗い場" 排水溝から腐敗臭がします "シャンプー➕リンス" シャバシャバです からの髪キッシキシです 何もメリットありません 何か利点を一つ上げるなら ドライヤーだけ新しいです
day206@day206s16
@FenrirSchwart 一人なので大の字で転がってます。 オーシャンビューが素敵な宿は羽幌温泉サンセットプラザになります。
Camp’s KEBAB@Camps_Kebab
本日のケバブは 羽幌温泉サンセットプラザ様です! キャンプズケバブの初遠征🚚 #ドネルケバブ #ケバブ #旭川ケバブ #羽幌 #羽幌ケバブ #羽幌温泉サンセットプラザ #キャンプズケバブ #campskebab #羽幌グルメ #羽幌ランチ https://t.co/0ndvQTpPYl
北の酒好きヘッポコ馬券師@kitanobakensi
まずは羽幌温泉 サンセットプラザへ♨️ となりの 苫前温泉には来た事あるし FMノースウェーブ主催 羽幌サンセットビーチの ライブには何度か来てるけど 羽幌温泉は初めてだよ〜ん😊 https://t.co/iySwhzYcS1
カフェ併設バス☕️🚌@goto_buscenter
私のお気に入りの温泉♨️ 層雲峡温泉、白金温泉、羽幌温泉、美深温泉です。 どれも昨年行きましたが、泉質も良くゆっくり温泉に浸かって心身共に癒されました。 今年もまた訪れたいです♪ #エルセカンド https://t.co/PPGBvx7QZl
トヨタトモヒサ@北海道百年記念塔解体反対@tmhstyt
留萌に #佐藤勝 の展示なんかあったのか! 今年のGW、羽幌温泉に行った際に通ったじゃん。 寄れば良かった……。
カフェ併設バス☕️🚌@goto_buscenter
今年はめっちゃ温泉に行きました。 その中で特に良かった4選。 白金温泉、羽幌温泉、旭川のみなぴりかの湯、層雲峡温泉です♨️ #めろどん https://t.co/8wM511NHhH
温泉のたまご@moti0224
小雪の降る中、羽幌温泉♨️へ。 露天、ぬるすぎて寒くて内湯へ避難した💦入ってられん💦 雪まじりの強風に、耳たぶと顔が〜😅 サウナのクールダウンには最適かも(笑) #羽幌町 https://t.co/EugwvZ5znb
はぼろ温泉サンセットプラザ@Sa91ZEDXnw6aV8T
こんにちは😃 本日(31日)限定で、ふぁっとぼす様が来館中です♪ 本日は、ケバブ🥙を販売しております‼️ ご来館お待ちしております‼️ #はぼろ#羽幌町#羽幌#はぼろ温泉サンセットプラザ #キッチンカー出店募集 #詳しくはdmください 場所: 羽幌温泉サンセットプラザ https://t.co/urTLNi1gjy
はぼろ温泉サンセットプラザ@Sa91ZEDXnw6aV8T
はぼろ温泉サンセットプラザキッチンカー情報🎉 今月がラストのご案内になります‼️ 是非、ご利用ください‼️ #はぼろ#羽幌町#羽幌#はぼろ温泉サンセットプラザ #キッチンカー出店募集 #詳しくはdmください 場所: 羽幌温泉サンセットプラザ https://t.co/KMRKgxsVtR
はぼろ温泉サンセットプラザ@Sa91ZEDXnw6aV8T
こんにちは😃 はぼろだより10月号です🎉 アップが遅くなり申し訳ございません‼️ 今月もよろしくお願い致します🙇♂️ #はぼろ#羽幌町#羽幌#はぼろ温泉サンセットプラザ #キッチンカー出店募集 #詳しくはdmください 場所: 羽幌温泉サンセットプラザ https://t.co/SDX40VFM91