日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-01-21(火) | 晴れ時々くもり | -2℃ | - | 10/20/20% | 北西の風 | - | |
2025-01-22(水) | 晴れ | -2℃ | -16℃ | 10/0/0/0% | 北西の風 | - | |
2025-01-23(木) | 晴れ時々くもり | -3℃ (-5〜-1) | -17℃ (-18〜-14) | 10% | 北西の風 | - | |
2025-01-24(金) | 晴れ後くもり | -4℃ (-5〜-2) | -16℃ (-17〜-13) | 30% | - | - | A |
2025-01-25(土) | 晴れ時々くもり | -5℃ (-8〜-3) | -16℃ (-18〜-14) | 20% | - | - | A |
2025-01-26(日) | 晴れ時々くもり | -5℃ (-8〜-3) | -17℃ (-19〜-16) | 10% | - | - | A |
2025-01-27(月) | くもり | -8℃ (-9〜-4) | -17℃ (-19〜-14) | 40% | - | - | C |
2025-01-28(火) | くもり一時雨 | -4℃ (-6〜0) | -14℃ (-18〜-13) | 50% | - | - | C |
野菜・果物 有人・無人直売所
山 青薙山
山 赤石岳
山 安倍荒倉岳
山 荒川岳<中岳>
山 荒川岳<前岳>
山 烏帽子岳
山 大籠岳
山 大沢岳
山 大日影山
山 上河内岳
山 蝙蝠岳
山 笹山
山 塩見岳
山 新蛇抜山
山 十枚山
山 茶臼岳
山 徳右衛門岳
山 中盛丸山
山 仁田岳
山 東岳(悪沢岳)
山 聖岳<前聖岳>
山 竜爪山
山小屋 荒川小屋
山小屋 赤石小屋
山小屋 百間洞山の家
山小屋 聖平小屋
山小屋 横窪沢小屋
山小屋 茶臼小屋
山小屋 椹島ロッジ
山小屋 椹島登山小屋
山小屋 千枚小屋
海 福田漁港海岸
スキー場 リバウェル井川スキー場 (静岡市葵区)
温泉 梅ヶ島温泉
関西女子登山部やまびとステーション検索でHP有ります。
## 塩見岳とは?その魅力とアクセス方法 塩見岳(しおみだけ)は、南アルプス南部に位置する標高3,052メートルの山で、日本百名山の一つです。南アルプスの名峰の中でも特に美しい山容を持ち、塩見小屋や山頂からの360度のパノラマビューが魅力です。山頂からは、富士山や北アルプス、中央アルプス、南アルプスの他の名峰を一望でき、特に晴天時にはその雄大な景色に感動する登山者が多いです。 塩見岳は、比較的登山経験者向けの山として知られており、急峻な登りや長い距離の縦走が必要なため、体力が求められます。しかし、南アルプスの自然美を存分に楽しめる山として、挑戦する価値のある山です。 --- ## 塩見岳の登山ルート 塩見岳への登山は、通常1泊2日または2泊3日で計画されることが一般的です。以下に代表的なルートをご紹介します。 ### 1. **鳥倉登山口からのルート(メインルート)** #### おすすめポイント: 塩見岳のメインルートは、長野県側の「鳥倉登山口」からスタートするルートです。比較的利用者が多く、登山道も整備されているため、初めて塩見岳に挑戦する登山者にとっても人気のあるコースです。登山口までのアクセスは、夏季の繁忙期にはマイカー規制が行われ、鳥倉登山口まではシャトルバスが運行されます。 鳥倉登山口からスタートし、まず最初の宿泊地となる**三伏峠小屋**を目指します。この区間は約3〜4時間で、標高差も少ないため、比較的ゆっくりと進むことができます。三伏峠小屋に宿泊し、翌朝早朝に塩見岳山頂を目指すのが一般的なルートです。 三伏峠から塩見岳山頂までは約4〜5時間の道のりで、急な岩場や稜線歩きが続きます。山頂に到達すると、360度の大パノラマが広がり、富士山や北アルプス、南アルプスの雄大な山々が一望できます。山頂での達成感と絶景は、このルートの最大の魅力です。 #### アクセス: - 長野自動車道「松川IC」から車で鳥倉林道まで(約1時間) - 鳥倉林道登山口から三伏峠小屋まで約3〜4時間 --- ### 2. **塩川小屋からのルート** #### おすすめポイント: このルートは、塩見岳の南側に位置する「塩川小屋」を経由して山頂を目指すルートです。標高差が大きく、距離も長いため、登山経験者や体力に自信がある方向けのコースです。塩川小屋までは、車でアクセスできないため、最初のアプローチがやや長いのが特徴です。 塩川小屋から塩見岳山頂までは、稜線を歩くルートが続き、難易度はやや高めですが、その分、山頂に到達したときの達成感はひとしおです。南アルプスの自然を満喫できるこのルートは、縦走を計画する上級者にとって魅力的な選択肢となります。 --- ## 塩見岳登山の注意点 塩見岳は標高が高く、南アルプスの山の中でも特にアクセスが大変なため、いくつかの注意点を押さえておく必要があります。 1. **高山病の対策** 標高3,000メートルを超える山であるため、急激な標高差による高山病のリスクがあります。登山の際は、こまめな休憩を取り、ゆっくりとしたペースで進むことが重要です。特に、三伏峠から塩見岳の稜線は標高が高いため、体調に注意しながら登りましょう。 2. **天候の確認** 塩見岳は天候が変わりやすいエリアにあるため、登山前には必ず天気予報を確認し、無理な行動を避けるようにしましょう。特に、山頂付近は風が強く、寒さが厳しいため、防寒具や雨具を持参することが大切です。 3. **登山装備の準備** 長時間の縦走になるため、しっかりとした装備が必要です。軽量で快適な登山靴や、バックパック、十分な水分、行動食を準備しておきましょう。また、宿泊予定の山小屋の予約や、テント泊の計画がある場合は、事前にしっかりと確認しておくことが重要です。 --- ## まとめ:塩見岳での壮大な自然を楽しむ登山 塩見岳は、その標高や美しい山容から、登山者にとって魅力的な名峰です。長時間の縦走を伴うため、体力や準備が必要な山ですが、山頂からの絶景や自然の美しさは、すべての苦労を忘れさせてくれるほどの感動を与えてくれます。登山経験がある方にとっては、一度は挑戦したい山の一つです。 安全に配慮し、しっかりとした準備を整えて、塩見岳での壮大な登山体験を楽しんでください。
赤田祥悟
南アルプスの中心にそびえ立つ3000m峰 コースは鳥倉登山口から往復で20kmを越えるロングコースですが、その頂からは南アルプスのオールスターに囲まれ最高の眺望が楽しめます。 当然のように北アルプス、中央アルプス、富士山も一望でき長い登りの疲れも吹き飛びます。 足と時間に余裕があるなら是非とも蝙蝠岳までの素晴らしい稜線も楽しみましょう。
YSK (よーべん)
南アルプスのほぼ中央に位置する3,000m峰。 鳥倉からが一般的で、自分は三伏小屋にテント泊し1泊で攻めました。 塩見小屋から山頂までは約1時間ちょっとで、岩場・クサリ場の岩稜帯です。 メット着用率は2割ぐらいだったと思いますが、落石などの恐れもあるため着用して行った方がよいと思います。 山頂からは富士山を含め日本の屋根が見渡せます。
26 TB
山頂は南アルプスはもちろん富士山や北アルプスなどいろんな山々が360度パノラマで見ることができます。3000m越えるので酸素薄いのとラストは鎖場あったりハードですが頑張ると絶景が待ってます。
中峰雅登
南アルプスの北端を甲斐駒ヶ岳、南端を光岳とした場合、ちょうど中間あたりにあるのが塩見岳。漆黒の鉄兜ともいわれるように、山頂部は黒っぽい岩壁がそそり立つ兜のような山容で、一見すると独立峰のようにも見える。 仙丈ケ岳から続く仙塩尾根経由で南下縦走するルートもあるが、南側の鳥倉登山口から三伏峠を経由して登るルートが一般的。夏場であれば、伊那大島駅から鳥倉登山口までバスも出ている。マイカーの場合は、鳥倉登山口の1kmぐらい手前の鳥倉ゲート前の無料駐車場に車を停めて、登山口まで林道を歩く。自転車通行も可。三峰川ルートと塩川ルートは、2024年現在通行止めになっている。 三伏峠から山頂を往復する場合、健脚でも6~7時間程度は要するが、自分の場合は休憩を多めにとることもありGWの残雪時期で12時間もかかってしまった。 塩見小屋から先の天狗岩の通過及び山頂直下の岩壁は、雪がなければそれほど難易度は高くないが、雪があると一気に難易度が上がる。落ちれば止まらない急傾斜の滑り台となるため、しっかりした装備と冷静な判断が必要。2024年のGWは、南向き斜面で温まりやすい黒っぽい岩壁ということもあってか登山道にまったく雪がなく、冬装備なしで楽に登ることができた。 山頂からは360度の展望が得られる。南に荒川三山や赤石岳など南アルプスの核心部、東に富士山、北には白峰三山や仙丈、甲斐駒、西には中央アルプスの峰々が見える。三角点のある西峰は3047m、少し離れた東峰が3052mなので、本当の山頂は東峰ということになる。
照焼ペッパー
山小屋を使い2泊3日で制覇しました 8月に行きましたが昼間は暑いですが朝と夜は結構涼しく寒暖差をかなり感じました 難しい岩場などはないですがいくつもの山を越えていかないといけないのでかなり健脚じゃないと厳しいです ただこの時登山素人の自分でもベテランの人にひたすら付いて歩いて行けば登れたので体力があれば大丈夫だと思います 3000m級の山なので山頂からの景色はとてもよく登って良かったと思いました また、山小屋も標高が高いので早朝など雲海が見られてとても良かったです
tomok
塩見岳と仙塩尾根を半分、間ノ岳へ渡り広河原へ下る山行。塩見小屋に泊まりました。山頂から眺める仙丈ヶ岳方面の景色はもちろん、蝙蝠岳へ向かう稜線から眺める塩見岳が素晴らしいです。
fumemiyo3214
天気に恵まれ、眺望最高! しかも11月としては異様なほど暖かく、早朝の山頂で氷点下いかないほど。例年なら−10℃以下の季節なのに。 行くつもりで準備すれば、蝙蝠岳までピストンできそう。次回登る時はチャレンジしたい。
Take@Takeochiro
今日は☂️予報なので、昼にサクッと走りました😁ちょっと降ったけど💦 #Garmin #マジックスピード2 #ダニエルズ #北海道マラソン 写真ないからこの前の塩見岳😅 https://t.co/t6JFjf8jbe
のりさん@nori_komachan
7年前の今日はテン泊で甲斐駒と仙丈ヶ岳に行ってたんだねぇ。 この年は3000m級の山を登ってたんだ。 北岳、間ノ岳、塩見岳、鳳凰山、五竜岳。 そして次の年に娘が誕生した。 https://t.co/srDP8JORO9
出前三昧@demae_zanmai
仙丈ヶ岳から塩見岳、北岳、富士山、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳が一望😆 #イマソラ #仙丈ヶ岳 #富士山 #甲斐駒ヶ岳 #南アルプス #登山ぷ #写真好きな人と繫がりたい #キリトリノセカイ https://t.co/XgJ2HOKtBo
らんばらる@citrusspice
残りの百名山22座⛰️ 羊蹄山、幌尻岳、十勝岳、トムラウシ山、斜里岳、阿寒岳、羅臼岳、鳥海山、白山、塩見岳、赤石岳、悪沢岳、聖岳、光岳、石鎚山、剣山、阿蘇山、祖母山、九重山、開聞岳、霧島山、宮之浦岳 年内には残りの本州にある百名山取れるかな……🤔
日野春亭耕雲荘@qN8QP1m2fOfRUin
お晩どす😅 家に籠もって5日の目、このままだとソロソロやばっぺ。気分⤴️⤴️になるために見ていた画像。その一つは大鹿村の“天空の池"界隈の眺望や野草の花、随分過去の画像じゃが皆の衆も見てみるかい! ちなみに今は林道工事で通行禁止・・・残念💦 天空の池に中央アルプスに白峰三山に塩見岳😉続 https://t.co/R80eXyFRNY
伊 謄@Bander_Muar
読みが中間一致の山岳名12組 い:藻岩山・飯豊山 え:苗場山・比叡山 お:蔵王山・塩見岳 か:赤城山・高尾山 く:筑波山・角間山 こ:箱根山・生駒山 さ:浅間山・笹子峠 し:佐白山・利尻岳 な:稲子岳・小楢山 の:鹿野山・久能山 も:蒲生岳・於茂登岳 る:榛名山・剣岳 #地理
いきなり山歩き@ikinariyama
北荒川岳の南から撮った写真です。中央やや右が塩見岳、中央が北俣岳です。【仙塩尾根南部】になります。ここにも天空のビーチ⛱️?がありました(*⁰▿⁰*)
加藤 篁@ 7/2中央アルプススカイラインジャパン@tkmr_kato
家から日帰り百名山 現在32座 両神山、雲取山、甲武信岳、金峰山、瑞牆山、大菩薩嶺、丹沢山、天城山、槍ヶ岳、焼岳、乗鞍岳、御嶽山、美ヶ原、霧ヶ峰、蓼科山、八ヶ岳、木曽駒、空木岳、恵那山、甲斐駒、仙丈ヶ岳、鳳凰山、北岳、間ノ岳、塩見岳、聖岳、光岳、白山、荒島岳、伊吹山、大台ヶ原、大峰山 https://t.co/0W61MSo112
ずっと朝イチでいいのに。@ZTA1bass
日本の山って2位以下ほぼ同じ高さなんやな。 富士山3776m山梨県静岡県 北岳3193m山梨県 奥穂高岳3190m長野県岐阜県 間ノ岳3189m山梨県静岡県 槍ヶ岳3180m長野県岐阜県 悪沢岳3141m静岡県 赤石岳3120m長野県静岡県 御嶽山3067m長野県 塩見岳3052m長野県静岡県 仙丈ヶ岳3033m長野県山梨県
Phoebe@Phoebemeix
南アルプス山の中心部に位置する日本100名山の一つ・塩見岳と、北岳や赤石岳や仙丈岳に連なる風景と、尾根上の登山ルートに咲き誇る高山植物のお花畑の写真の数々をお楽しみください。 #登山 #山歩き #トレラン女子 #登山女子 #登山好きな人と繋がりたい #スポーツ女子 #カフェ巡り #スイーツ https://t.co/QVZkY71lvE
中村憲幸@マーケター&パーソナル@noriyukimura_o3
塩見岳 鳥倉林道から コンディション 悪くない https://t.co/eT0pbV7PeD
らんばらる@citrusspice
残りの百名山23座⛰️ 羊蹄山、幌尻岳、十勝岳、トムラウシ山、斜里岳、阿寒岳、羅臼岳、鳥海山、白山、塩見岳、赤石岳、悪沢岳、聖岳、光岳、石鎚山、剣山、伯耆大山、阿蘇山、祖母山、九重山、開聞岳、霧島山、宮之浦岳 まだまだ道のりが遠い……🤔
りょーじ@QqRFWdJQfKQJqRe
ピックアップ 那須岳、谷川岳、高妻山、塩見岳、白山、笠ヶ岳、鳳凰山、甲武信ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、空木岳、天城山、月山 さていづこへ
りょーじ@QqRFWdJQfKQJqRe
燧ヶ岳、那須岳、高妻山、八ヶ岳、甲武信ヶ岳、白山、笠ヶ岳、空木岳、塩見岳、平ヶ岳あたり、を、ヤマレコ見つつ天気予報見つつ検討 テント泊山行がしたくて仕方がないんですけども
信彦@nobuhiko_1973
①左から仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、少し離れて荒川岳 ②左から荒川岳、赤石岳、聖岳 ③飯田市街地と光岳。真ん中からやや左にある水色の建物は自分の母校 ④中央奥に天竜峡 https://t.co/VAZ50SfvPD
石山貴将@イッシーGWは山梨と静岡と箱根に行く予定@o7Xekgy3bYEh0dn
南アルプス展望台 赤石岳、荒川三山、塩見岳とめっちゃ綺麗!☺️ #南アルプス https://t.co/MfIU2mKOMr
尾関 龍河(和太鼓グループ彩)@Ryoga_sai
塩見岳大生誕祭2023チケット販売開始しました!! 塩見さんの渾身のソロライブ、ぜひご覧ください✅✅✅ https://t.co/s0FB0aORfq
こなん@kumagoroh_
塩見岳ってバットレスもあるけど、ジャンダルム(北俣尾根P2941m)もあるんだよな https://t.co/a8RrYWhWbV
miya@MiyaChamps
もう少し頻度を上げたいがイベントが忙しくてなかなかなあ。体力があるうちに北鎌尾根と裏剱、下ノ廊下あたりはやりたい。今年はとりあえず塩見岳、薬師岳、御嶽山あたり行ければいいかな #登山の目標 https://t.co/L1XAXKssem
こなん@kumagoroh_
@happoski @masao__san ちなみに、連泊すると2日目は門限無しになりますw(私はそうだった) 農鳥小屋スタートで塩見岳、蝙蝠岳までピストンして16時過ぎに帰ってきたら「おー!よく帰ってきたな!さぁ早く休め休め」って言われました😂
909taste@walkingswanizer
光前寺大講堂の庭園です。過密状態でまともに写真が撮れないくらいです。伊那市からは見えない北岳や塩見岳がここからは見えますね。 https://t.co/SWpn1X7B7N
すろうにん😶🌫️@sronin66
この奥の白い山が農鳥岳や広河内岳や塩見岳や蝙蝠岳と言われてもにわかには信じられないな 南アルプスのどこかかなーとは思うけど https://t.co/Bm90inRs3c
山ぼっち@山バッジ収集@yama_memorial_1
#山バッジ #南アルプス 南アルプスの山バッジを集めてみました! 他にも塩見岳、千枚岳、悪沢岳のバッジがあるらしい https://t.co/rqi7xGKwxv
Doladate@doladate
@wni_live 南アルプス日本最高標高の構造山地、アルプス的景観(赤石山脈=南アルプス)甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、荒川岳、赤石岳、聖岳 赤石山脈 https://t.co/gL2kHV3l4p
はな@Hana03060316
トリッカー君🏍乗れた〜🎵☀️ 南下して、阿南町まで (往復100キロくらい) 所々で、梅⁉︎ピンク色の咲いてた(写真は撮れず^^;) そして地元に戻ってきて、いつもの 南アルプス塩見岳の見える所で📸 もう暖かいね〜 ライダーさん達と結構すれ違いました🎶 https://t.co/bpk255eLGE
ヨシダカネヒロ@kanetweet
本日は近場のふじてんスノーパークへ。 スキー場としてはイマイチですが 冠雪の南アルプス山脈のパノラマがクッキリ。 画面右から北岳、間ノ岳、農鳥岳は分かる。 ちょっと飛んで塩見岳、荒川岳かな? タイからの大勢のツアー客が雪を頼んでいました(人工雪ですけどね… https://t.co/xemJlcE2fj https://t.co/PtrXdcANEE