| 日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025-11-01(土) | 11℃ | -2℃ | 60/10/10/0% | 北西の風 | - | ||
| 2025-11-02(日) | 7℃ (4〜9) | -5℃ (-7〜-2) | 20% | 北西の風 | - | ||
| 2025-11-03(月) | 4℃ (2〜6) | -8℃ (-9〜-6) | 20% | - | - | A | |
| 2025-11-04(火) | 2℃ (0〜5) | -10℃ (-11〜-8) | 20% | - | - | A | |
| 2025-11-05(水) | 5℃ (2〜8) | -7℃ (-9〜-5) | 30% | - | - | B | |
| 2025-11-06(木) | 1℃ (0〜7) | -4℃ (-6〜-2) | 50% | - | - | C | |
| 2025-11-07(金) | 5℃ (2〜8) | -4℃ (-7〜-1) | 40% | - | - | B | 
            野菜・果物 有人・無人直売所 
          
 KANJI
甲斐駒ヶ岳4号目の指標となる山。北沢峠の看板には甲斐駒ヶ岳と並んで併記されていた。初心者もここまでなら登ってこられるのだろうか。意外と展望性がある。
 おくゆう
北沢峠のバス停近くの登山口から入って最初に踏むピークとなります。 北沢峠と約600mの高低差があるので、登りは結構きついと思います。そのため往路は仙水峠経由で復路に歩くことをお勧めします。
 関西在住アルプス大好きYamaZero@YamaZero2766
 関西在住アルプス大好きYamaZero@YamaZero2766
初心者にもおすすめのテント泊! [紅葉のテント泊登山④@甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳(北沢峠テント泊)]2022.10.12-13 甲斐駒ヶ岳~双児山~北沢峠。下山時の景色が最高過ぎて感動😭✨ https://t.co/UyaAlt0AUg
 ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
 ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
双児山 新作Tシャツetcの販売開始しました。『双児山』デザイン商品 【同品質・最安値に挑戦中!】 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #双児山 #Tシ... https://t.co/MF2Lnc3UzD #clubt
 TelFlu(テルフル)@GTRmstr
 TelFlu(テルフル)@GTRmstr
地底のマップって地上と反転してるの凄いなぁ。 ここは双児山の地底だから大穴になってる。 #ゼルダの伝説 #TearsOfTheKingdom #Zelda #NintendoSwitch #ティアキン https://t.co/aYfKyryZMh
 ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
 ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
双児山 新作Tシャツetc 販売開始しました。『双児山』デザイン商品 【同品質・最安値に挑戦中!】 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #双児山 #Tシ... https://t.co/Ur5MjXZmwW #clubt
 もしもし@su_mi2014
 もしもし@su_mi2014
@hakatanosat 楽しんでもらえてなによりです!ドンきの広告、描いてみると癖になりますね~。楽しいです!ドンキで売ってる双児山饅頭あるかもしれないです
 荒覇吐氷夜@I95eUkUkquaUzt5
 荒覇吐氷夜@I95eUkUkquaUzt5
@azucat53221 おはようございます、アクアさん。 山は天気が変わりやすいと言いますし、崖や石等で転倒しないように気をつけてください~ あ、あと個人的にはイラストは全部素晴らしき双児山g(殴 ……とまぁ冗談はさておき、イラストは四枚目ですね。女神が気分で散歩したいときに人間に扮した姿に見えたんで!
 Hayama991-エベレストで高山病@Hayama991
 Hayama991-エベレストで高山病@Hayama991
"【登山用語辞典】 『双耳峰(そうじほう)。』 顕著なピークを二つ持つ山。 例として鹿島槍ヶ岳と池口岳の北峰と南峰、南アルプスの双児山と二児山。正直専門用語って?https://t.co/sGZQbEkVPW"
 Hayama991-エベレストで高山病@Hayama991
 Hayama991-エベレストで高山病@Hayama991
"【登山用語辞典】 『双耳峰(そうじほう)。』 顕著なピークを二つ持つ山。 例として鹿島槍ヶ岳と池口岳の北峰と南峰、南アルプスの双児山と二児山。正直専門用語って?https://t.co/sGZQbEltFu"
 Hayama991-エベレストで高山病@Hayama991
 Hayama991-エベレストで高山病@Hayama991
"【登山用語辞典】 『双耳峰(そうじほう)。』 顕著なピークを二つ持つ山。 例として鹿島槍ヶ岳と池口岳の北峰と南峰、南アルプスの双児山と二児山。正直専門用語って?https://t.co/sGZQbEltFu"
 Hayama991-エベレストで高山病@Hayama991
 Hayama991-エベレストで高山病@Hayama991
"【登山用語辞典】 『双耳峰(そうじほう)。』 顕著なピークを二つ持つ山。 例として鹿島槍ヶ岳と池口岳の北峰と南峰、南アルプスの双児山と二児山。正直専門用語って?https://t.co/sGZQbEltFu"
 Hayama991-エベレストで高山病@Hayama991
 Hayama991-エベレストで高山病@Hayama991
"【登山用語辞典】 『双耳峰(そうじほう)。』 顕著なピークを二つ持つ山。 例として鹿島槍ヶ岳と池口岳の北峰と南峰、南アルプスの双児山と二児山。正直専門用語って?https://t.co/sGZQbECwHu"
 Hayama991-エベレストで高山病@Hayama991
 Hayama991-エベレストで高山病@Hayama991
"【登山用語辞典】 『双耳峰(そうじほう)。』 顕著なピークを二つ持つ山。 例として鹿島槍ヶ岳と池口岳の北峰と南峰、南アルプスの双児山と二児山。正直専門用語って?https://t.co/sGZQbEltFu"
 Hayama991-エベレストで高山病@Hayama991
 Hayama991-エベレストで高山病@Hayama991
"【登山用語辞典】 『双耳峰(そうじほう)。』 顕著なピークを二つ持つ山。 例として鹿島槍ヶ岳と池口岳の北峰と南峰、南アルプスの双児山と二児山。正直専門用語って?https://t.co/sGZQbECwHu"
 ToTo@believejustice9
 ToTo@believejustice9
双児山・駒津峰・甲斐駒ヶ岳 https://t.co/IVPGZo390z #YAMAP https://t.co/JUBfk6A1hx
 なみこ@NaMiNaMiNaMiRi
 なみこ@NaMiNaMiNaMiRi
仙水小屋を過ぎたあたり、日陰で雪が溶けずに逆三段紅葉🍁 駒津峰を過ぎて甲斐駒どーん。フレームに入りきらなかった 貴公子にようやく会えて山頂ハグ 双児山経由は登り返し地獄だったけど樹林帯ごしの北岳が夕方ピンクに染まって綺麗だった あー語りきれない https://t.co/lOXGXz8lJC
 ゆき@お山好きシンママ@yuki_nina1115
 ゆき@お山好きシンママ@yuki_nina1115
実は昨日の甲斐駒ヶ岳の登山中にヒドイ靴擦れをしてしまいました💦双児山で撤退を考えつつも、直登ルートから登頂した私を誰か褒めて下さい💦
 やす@ykiyshk
 やす@ykiyshk
@kubirasovaka 自分も改めて仙水峠好きだなーと実感しました。 南アのバス職員の方たちと下山後にもその話をしてたんですよね、この場所からの紅葉が一番綺麗だ、って。改めて…納得です。双児山からでなく、仙水峠から登って大正解でした。逆だったらガスって拝めなかったですしね。
 やす@ykiyshk
 やす@ykiyshk
@Z29251415 遅くなりましたが…双児山からの下山中にズッコケました、腕が痛い😭 やっぱり自分は下山道が恐怖です。多分大キレットよりもこっちの方が不安だし怖いし辛い気がします… 戸隠山とか苗場山とか死ぬほど怖かったんで…下山路。おかげで蟻の塔渡りの怖さなんか軽くフッ飛びましたしね🥲
 やす@ykiyshk
 やす@ykiyshk
@LongTourerZ 仙水峠から駒津峰までの1時間、急登だろうなとは思ってましたが急登でしんどかったですが… 毎度の事ながら圧倒的にしんどかったのは双児山からの下山でした。正直、雨で濡れてるし怖かったです。
 Hayama991-エベレストで高山病@Hayama991
 Hayama991-エベレストで高山病@Hayama991
"【登山用語辞典】 『双耳峰(そうじほう)。』 顕著なピークを二つ持つ山。 例として鹿島槍ヶ岳と池口岳の北峰と南峰、南アルプスの双児山と二児山。正直専門用語って?https://t.co/sGZQbECwHu"