日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024-11-21(木) | くもり後一時雨 | 7℃ | - | 20/50/50% | 南の風 日中 西の風 東部北 では 後 南西の風 やや強く | 0.5メートル 後 1メートル | |
2024-11-22(金) | くもり後雨 | 6℃ | 1℃ | 30/60/80/80% | 南の風 後 北の風 海上 では 北西の風 やや強く | 1メートル 後 2.5メートル | |
2024-11-23(土) | くもり時々雨 | 2℃ (1〜4) | -2℃ (-5〜-1) | 70% | - | - | |
2024-11-24(日) | くもり一時雨か雪 | 1℃ (0〜4) | -3℃ (-5〜-1) | 50% | - | - | C |
2024-11-25(月) | くもり時々晴れ | 5℃ (2〜7) | -3℃ (-6〜-1) | 30% | - | - | A |
2024-11-26(火) | くもり一時雨 | 10℃ (6〜12) | -2℃ (-4〜0) | 50% | - | - | C |
2024-11-27(水) | くもり一時雨 | 8℃ (5〜11) | 1℃ (-1〜4) | 70% | - | - | A |
2024-11-28(木) | くもり一時雨 | 5℃ (3〜10) | 0℃ (-2〜2) | 60% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
湖沼 泥鰌池
湖沼 ミクリガ池
湖沼 ミドリガ池
湖沼 リンドウ池
山 赤沢岳
山 奥大日岳
山 国見岳
山 浄土山<龍王岳>
山 スバリ岳
山 立山<大汝山>
山 大日岳
山 剱御前
山 針ノ木岳
山 別山
山 真砂岳
山 龍王岳
山小屋 種池山荘
山小屋 冷池山荘
山小屋 立山室堂山荘
山小屋 みくりが池温泉
山小屋 雷鳥荘
山小屋 雷鳥沢ヒュッテ
山小屋 ロッジ立山連峰
山小屋 剱御前小舎
山小屋 剱沢小屋
山小屋 剣山荘
山小屋 一ノ越山荘
山小屋 大日小屋
スキー場 立山山岳スキー場(立山町)
温泉 地獄谷 (立山町)
温泉 立山温泉
温泉 東谷温泉
温泉 みくりが池温泉
ちろわんこ
立山カルデラ砂防博物館の体験学習会で訪れました。立山カルデラ内にある池です。1858年に発生したマグニチュード7クラスの安政飛越地震が引き起こした大規模山体崩落「鳶崩れ」で生じた堰止湖です。ハート形をしたこの池の周囲では、現在も崩落が続き、泥鰌池を埋め立てつつあるとのことです。そのため、いずれは消滅すると考えられているそうです。「ドジョウが住んでいそうな池」だったことから泥鰌池となったようです。自然の営みのすごさを改めて感じることができました。
黄昏特急
立山カルデラの中にある自然湖で、カルデラの地層などの地すべりによって誕生した堰止湖。 立山温泉が営業していた時代に放流されていたニジマスが定着し、自然繁殖しています。
【公式】富山県 立山カルデラ砂防博物館@tatecalofficial
おはようございます☁️ 今週の#らんまん サブタイトルは「ヒルムシロ」ですね🙌 池や用水路でよくみられる水草です。名前の由来は「ヒル」が休憩する「むしろ」に例えたことから。当館体験学習会で見学する「泥鰌池」にあり、夏以降、花を見ることができます😉(写真では水面から飛び出ています) https://t.co/vcL2kcguku
三丁目の大寅@usednasubay
地図の右上が松尾峠。標高は2000近い。 この地図、趣味的には左の立山砂防軌道に目が行ってしまう。あとカルデラ湖「泥鰌池」w 温泉マークがあると言うことは、旧立山温泉は今も湧出しているのだろうか。 この温泉、パーシバル・ローウェルが入浴している。 https://t.co/N9zwZOwiAK
【公式】富山県 立山カルデラ砂防博物館@tatecalofficial
昨日はトロッココースの最終日でした! 稜線の雪はほぼ溶けていたそうですが・・・鳶崩れがしっかり観察できる素晴らしい眺望ですね🤗 毎年のことながら、泥鰌池の紅葉はきれいだな~❣️ 本日は、明治~大正期に富山県が築いた石積みえん堤を見学する「黎明期の砂防探訪コース」いってらっしゃい🙌 https://t.co/ubkUXw7XQS
きっど@TakakkkiiidddH
泥鰌池 鳶崩れによって湯川がせき止められてできた池。 かつて立山温泉が栄えていた頃、ニジマスを放流したそうですが、今も自然繁殖して住み着いているようです。時折水面を跳ねてました。 #立山カルデラ #砂防体験学習会 https://t.co/Kj0JZWgfyx