日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 14℃ | - | 50/50/20% | 北西の風 やや強く 後 西の風 海上 では 西の風 強く | 3メートル 後 1.5メートル | ||
2025-04-16(水) | 18℃ | 7℃ | 0/0/0/0% | 西の風 後 南西の風 海上 では 南の風 やや強く | 1.5メートル | ||
2025-04-17(木) | 22℃ (21〜23) | 9℃ (8〜11) | 20% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 22℃ (21〜24) | 13℃ (11〜14) | 30% | - | - | A | |
2025-04-19(土) | 23℃ (21〜25) | 12℃ (10〜14) | 30% | - | - | A | |
2025-04-20(日) | 21℃ (20〜24) | 14℃ (12〜16) | 60% | - | - | B | |
2025-04-21(月) | 21℃ (17〜25) | 11℃ (9〜13) | 20% | - | - | A | |
2025-04-22(火) | 21℃ (17〜24) | 10℃ (8〜14) | 20% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
きっちゃん
訪問時は道路工事の為通行出来る時間が限られてました。 事前に確認が必要です。 雪が舞う日でしたが源泉はとても熱く浸かってしまえば大丈夫でしたか表層付近は熱いです。 男湯の大きな露天風呂であの湯温なら女湯はもっと熱いのかな? 個人的にはぬる湯好きな為ちょっとキツかったです。 熱い湯が好きな人にはおすすめです。
ハーブ
とても風情のある温泉です。女性は内風呂になりますが半露天で開放感抜群でした。熱めのお湯でほのかに硫黄臭。源泉が流れてる付近には湯の花が舞っていて泉質の良さが伺えます。 ただ残念なことに…。下には男性湯があるのですが、川の方から女性湯を必死に覗き込んでくる哀れな男性が2名いて気持ち的に穏やかに入れませんでした。 寒い時期に川に降りてまで必死に女湯を覗き、目を凝らしていたあなた。あなたの事ですよ。 可哀想に…。色々と哀れで。犯罪である事しっかり認識された方がよいかと。この方のせいでこんなに素晴らしい温泉や景観が壊れてしまうのではと心配です。 女性は体を屈めたり不自由な思いをしますが、注意してお入りくださいね。
8ジィジ
写真を一目見て行ってみたくなりました。 国道425号から分かれてしばらく細道を進みます。 すれ違いが不可能な場所も多くありますので注意! 休日の昼過ぎに到着。 ラッキーな事に先客なし。 しばらく貸切。 源泉がかなり高温なので端っこの若干ぬるい場所に陣取り景色を楽しみながら入泉。 若干の硫化水素臭と湯の花が舞う良い泉質。 シャワーも有りますが配管が長いのでお湯が出るまで時間がかかる。 真冬だと配管が凍る可能性も有りますね。 秘湯感もありお湯も良い。 入泉料も500円だし。 行き来が大変なのを除けば素晴らしい温泉です。
市村務
少しへんぴな場所ということもあり、混み合わないのでゆっくりできます。 しかも今どきワンコインの500円が嬉しいです。 ただ、本来は浸かるだけのはずですが、シャンプーやボディーソープを下の川に垂れ流している人がいるのは嫌な感じがします。
きたんちょマロピ
夏の暑い日に訪問させていただきました開放感が最高です。天然の水風呂も気持ちよかった お湯は少しぬるめであまり温泉って感じしなかったですけどヌルヌルしていて肌に良さそうと思った。
naka yoshi
トイレは川沿い駐車場の端に新設されて、男性1器、女性1器(ウォシュレット便座、男性の大は女性兼)です。 女性風呂について、シャワー(温泉が出てると思います)、シャンプー・コンディショナー・ボディソープ各々1個づつとドライヤー2個、扇風機あり。貴重品ロッカーなし。イスや洗面器は3個づつくらいありますが洗い場は狭いです。
seiji uno
この温泉は露天風呂とすぐ横に流れる上湯川があり天然水風呂につかりながらヘルシーに癒やしと深緑の景色とオイシイ空気を同時に味わえます?️♨駐車(バイクも車)も無料でシャンプー・ソープも置いてありタオルさえ持参していればワンコイン500円で入浴できるので物価高の世の中で救世主のような温泉です?
だいきち2世@daikichirt
6/10土 今日のツーリングルート まさか、同じフォルツァ乗りで、YouTubeのチャンネルもーりんぐさんの集まりに行かれた方と上湯温泉でお会いするとは。 こういう事もあるんですなー #バイク乗りと繋がりたい #ツーリング #フォルツァMF15 #ソロツー #十津川 #奈良 #和歌山 https://t.co/TqOtyQps2s
だいきち2世@daikichirt
上湯温泉にて一休み。 素晴らしい湯と眺めでした。天気悪いせいか来たときは貸切状態。 本当は川も入れるらしいのですが、増水しててはしご上がってました。残念またリベンジします! #バイク乗りと繋がりたい #ツーリング #フォルツァMF15 #ソロツー #十津川 #上湯温泉 #奈良 #和歌山 https://t.co/Yiq2yVdkBx
ぷりんぱるす@Purimpulse
上湯温泉、長風呂して心臓バクバクしてます。国道168号崖の崩落やらで結構工事してますね。 https://t.co/PHIE9oYGlv
M.T♨️♨️@gtr3357
@Ne10atuatu @fjvkv4 次の方が知り合いで良かったですね😂✨ 上湯温泉河原風呂では隣の川🏞️との温冷浴が楽しめます🤬🥶 私の師匠が以前、川に大の字で浮いてるおじさんを見たそうです(*^_^*)
千葉浩一@usc10141
十津川村の鮎友釣りの解禁は6月4日ですが、1週間以上釣りにはならないかと思います。今の上湯川上湯温泉 https://t.co/4t83rU3E9K https://t.co/FWtYkW8cn8
くわ様@Magical_kuwa
@nana_mizuki ここ気になってたんすよ〜 上湯温泉 川原の湯 090-5009-9041 https://t.co/RePgIJlEqX
ELE-FAN@ELEFAN06
上湯温泉 川原の湯へ。男湯は川沿いリーバーサイドな大露天風呂で、開放的な造り😊。女湯は湯小屋内のコンクリート洞窟風。脱衣場一体型の浴室に、15人程用,42℃の半露天岩風呂がある。極微濁,微硫化水素風味,つるぬる浴感があり、溶き卵状湯花が沈む良い湯。湯口の源泉が激熱なので注意。 https://t.co/sU6qNaJF5E
めーかん@meiki_kansen
和歌山/奈良r735 上湯温泉 川原の湯 十津川温泉郷の一つ。たまたま見かけて入ることにしたw 上湯川沿いに湧き出る源泉80℃のお湯で硫黄の匂いとツルツルの泉質が気持ちよかった。天気もいいし最高! https://t.co/65AvNvuvsF
温泉♨️大好き👩💕@onsen_heaven
【2023年5月版】「奈良県で人気のスーパー銭湯・温泉施設」ランキングTOP10! 1位は「上湯温泉 川原の湯」(1/5) | スーパー銭湯・温泉施設 ねとらぼ調査隊 - ねとらぼ / https://t.co/PvbWj0pSA0 #温泉 #秘湯
千葉浩一@XulPTjMQqb3CSke
昨夜の雨でも、上湯温泉は大丈夫です皆さんのお越しをお待ちしております。 https://t.co/AGnPqhGzs0
すずらんさん( •´ω•` )ﻭ@suzuran6698
今年は人生の中で多分上位に入る楽しいGWだった!やっぱりXSR900は最高で最強だ! 左から十津川上湯温泉、舞鶴ドライブインダルマ屋、丹東町シルクの湯、京都ライコからのカスタム帰り!エンジョイGW🤣👍 #GWを写真4枚で振り返る https://t.co/B8h47PKU8x
水没@バイクで日本2周目 完@coregru
今日は雨で休みになったので同僚と十津川温泉巡り第3弾。 上湯温泉に朝から行った。 でかい露天風呂だけしかなくて 川に入ったりもできる(男湯だけ) 自然の中でフルチンになれる開放感はたまらねぇぜ! てか割と湯が熱めだから川と交互に入ると完全に自然のサウナですげーよかった。 https://t.co/t2lwdtocRO
佐久間@sakuma202008
十津川上湯温泉 旅館神湯荘 奥吉野の最終地、上湯温泉の一軒宿。 五条駅よりバスで3時間 #ad https://t.co/LJ1FxZbhZK
yu-yu@aguacalientespr
上湯温泉の側を流れるのは碧色の上湯川。少し涼んでから出発。#上湯温泉 #十津川村 https://t.co/vSmFYfbNAx
yu-yu@aguacalientespr
やっと来ることができた上湯温泉♨男湯は川沿いにあって、はしごで河原に下りることもできてうらやましい!女湯は少し高いところにあってがっつり守られている感じ。#十津川温泉 #十津川村 https://t.co/bAeHndjY4x
すずらんさん( •´ω•` )ﻭ@suzuran6698
@UQnrbqszp02 ちょっと無理な体勢で📸ったから腰ねちった😫💦💦 今日のソロリングの目的が十津川村の上湯温泉♨️になったのがそれ!🥹💦💦
ヒロ@JB23_VSt
同級生と十津川は上湯温泉ツーリング 普段の土日なら長湯してたら貸切の時間帯あるけど流石GW、今日は人が途切れなかった 帰りに彩華ラーメンの屋台寄ったけど流石GW 人が多すぎたので諦めて梅光件さんで味噌野菜ラーメン https://t.co/zvMWYi4mhX
ゆるねこらーじゅ(^ω^)@yurunecollge
奈良県 十津川村 上湯温泉さん 大自然の中 熱々の含硫黄の源泉と 冷たーい川の温冷交互浴という あまりにも素晴らし過ぎる温泉体験に 感動する猫(^ω^) #ゆるねこらーじゅ #猫 #ねこ #cat #ネコラージュ https://t.co/PABbeGfR8S
すずらんさん( •´ω•` )ﻭ@suzuran6698
二択になった… ①京丹後 宇川温泉 ②十津川村 上湯温泉 いい加減狭い浴槽でびばのんの♨️するのやだ😫ツーリング、目的地決めは…コイントスで決めよ!! はい、力入れ過ぎてコイン(100円)無くなった🤪← なんやねん🫠
DJ サンドウ@dj3105
奈良県 十津川村 上湯温泉さん 凄いです!まさに秘湯! 大自然の源泉掛け流し! 含硫黄かつ炭酸水素イオンでヌルヌル 推定47℃で熱々! ハシゴを降りて川が推定15℃の水風呂 大自然で温冷浴を繰り返し ガチ決まりで白目!最高! 今までの温泉体験で 一番感動いたしました! 世界観変わりました! https://t.co/cMDRGexutT https://t.co/pWdAh5SQ7S
妖魔@📡ヒガシオオサカYO900📡@youma9000
源泉かけ流しの湯! (@ 上湯温泉源泉 大露天風呂 川原の湯 in Totsukawa-Mura, Yoshino-Gun, Nara) https://t.co/BElQgIu8lw https://t.co/N9ztZtEmEU
ンゴの森@ngo_mori
上湯温泉気持ち良すぎだろ 大自然の中で合法的に全裸になれる(言い方ぁ ※画像は公式サイトより https://t.co/kAlqRfECd8
ゆき草@grasssnow
上湯温泉神湯荘の日帰りも出来る露天風呂。湯口からは60度以上の源泉が出ていて、繊維状の湯の花が、甕の近くにはゆらゆらゆらめいてます。 https://t.co/WYrqwV1ZLm
ゆき草@grasssnow
夏は龍神温泉か上湯温泉の新緑を追いかけたくなる。 村繋がりで、天川村。洞川温泉で川魚の塩焼きと、ちょっとしたアテをアルコールフリーのビールもらって食べ歩きながら、帰りにどこかで湯に浸かるのも楽しい。 https://t.co/JU0wA0DHwL
ひろっさん@jcahiro
上湯温泉(十津川村) 大人500円 小人300円 含硫黄 ナトリウム 炭酸水素塩温泉 肌をしっとりさせる重曹泉 「美人の湯」アトピーにも効果あり 女湯は1段高いところにあり壁に 囲まれています 男湯は完全露天風呂のみです 解放感半端ない お肌がツルツルやし #上湯温泉 #美人の湯 #LetsGuide https://t.co/n1oF8eCCQD
ひろっさん@jcahiro
上湯温泉(奈良県十津川村) https://t.co/sMBcYnCTqs 大人500円 小人300円 含硫黄-ナトリウム 炭酸水素塩温泉 雰囲気 泉質 穴場的露天風呂 源泉かけ流しの天然温泉 男湯は特に横が天然の水風呂 露天風呂のみだが美人の湯で 道中がえぐい道なので貸切状態 #LetsGuide #上湯温泉 #LetsGuide #上湯温泉 https://t.co/bySwVC2U7I https://t.co/vT1wFWSWCY
ひろっさん@jcahiro
上湯温泉(奈良県十津川村) https://t.co/sMBcYnCTqs 大人500円 小人300円 含硫黄-ナトリウム 炭酸水素塩温泉 雰囲気 泉質 穴場的露天風呂 源泉かけ流しの天然温泉 男湯は特に横が天然の水風呂 露天風呂のみだが美人の湯で 道中がえぐい道なので貸切状態 #LetsGuide #上湯温泉 #LetsGuide #上湯温泉 https://t.co/uSabbcaBto
ひろっさん@jcahiro
上湯温泉(奈良県十津川村) https://t.co/sMBcYnCTqs 大人500円 小人300円 含硫黄-ナトリウム 炭酸水素塩温泉 雰囲気 泉質 穴場的露天風呂 源泉かけ流しの天然温泉 男湯は特に横が天然の水風呂 露天風呂のみだが美人の湯で 道中がえぐい道なので貸切状態 #LetsGuide #上湯温泉 #LetsGuide #上湯温泉 https://t.co/wKtwyJ6MD0
ひろっさん@jcahiro
上湯温泉(奈良県十津川村) https://t.co/sMBcYnCTqs 大人500円 小人300円 含硫黄-ナトリウム 炭酸水素塩温泉 雰囲気 泉質 穴場的露天風呂 源泉かけ流しの天然温泉 男湯は特に横が天然の水風呂 露天風呂のみだが美人の湯で 道中がえぐい道なので貸切状態 #LetsGuide #上湯温泉 #LetsGuide #上湯温泉 https://t.co/EVEejG93QA
ひろっさん@jcahiro
上湯温泉(奈良県十津川村) https://t.co/sMBcYnCTqs 大人500円 小人300円 含硫黄-ナトリウム 炭酸水素塩温泉 雰囲気 泉質 穴場的露天風呂 源泉かけ流しの天然温泉 男湯は特に横が天然の水風呂 露天風呂のみだが美人の湯で 道中がえぐい道なので貸切状態 #LetsGuide #上湯温泉 #LetsGuide #上湯温泉 https://t.co/CjKYbJwUpq
ひろっさん@jcahiro
上湯温泉(奈良県十津川村) https://t.co/sMBcYnCTqs 大人500円 小人300円 含硫黄-ナトリウム 炭酸水素塩温泉 雰囲気 泉質 穴場的露天風呂 源泉かけ流しの天然温泉 男湯は特に横が天然の水風呂 露天風呂のみだが美人の湯で 道中がえぐい道なので貸切状態 #LetsGuide #上湯温泉 #LetsGuide #上湯温泉 https://t.co/IAZzCQNhMR