日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 15℃ | - | 80/80/90% | 南西の風 後 西の風 強く | 0.5メートル 後 2メートル | ||
2025-04-16(水) | 18℃ | 7℃ | 50/40/20/10% | 南西の風 やや強く 東部北 では 南西の風 強く | 2メートル 後 1メートル | ||
2025-04-17(木) | 25℃ (22〜27) | 9℃ (6〜12) | 20% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 27℃ (25〜29) | 13℃ (11〜15) | 20% | - | - | A | |
2025-04-19(土) | 26℃ (24〜28) | 14℃ (12〜16) | 30% | - | - | A | |
2025-04-20(日) | 21℃ (20〜27) | 14℃ (11〜15) | 60% | - | - | B | |
2025-04-21(月) | 19℃ (17〜25) | 12℃ (9〜14) | 50% | - | - | C | |
2025-04-22(火) | 21℃ (18〜26) | 11℃ (8〜14) | 20% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
ゴルフ場 呉羽カントリークラブ
ゴルフ場 八尾カントリークラブ
湖沼 水晶池
湖沼 多枝原池
湖沼 竜晶池
山 赤牛岳
山 越中沢岳
山 烏帽子岳
山 鍬崎山
山 祖父岳
山 水晶岳(黒岳)
山 鳶山
山 野口五郎岳
山 不動岳
山 三俣蓮華岳
山 南沢岳
山 薬師岳
山 鷲岳
山小屋 太郎平小屋
山小屋 薬師岳山荘
山小屋 黒部五郎小舎
山小屋 烏帽子小屋
山小屋 水晶小屋
山小屋 三俣山荘
海 富山
海 岩瀬浜海水浴場
海 常願寺川河口
海 神通川河口
海 富山・岩瀬浜
海 浜黒崎海岸
海 浜黒崎海水浴場
海 水橋漁港
海 八重津浜海岸
海 八重津浜海水浴場
海 四方漁港
スキー場 立山山麓スキー場(富山市)
スキー場 あわすのスキー場
スキー場 極楽坂エリア(旧・極楽坂スキー場)
スキー場 らいちょうバレーエリア
スキー場 牛岳温泉スキー場(富山市)
温泉 大長谷温泉
温泉 音川温泉
温泉 春日温泉 (富山県)
温泉 亀谷温泉
温泉 呉羽山温泉
温泉 下の茗温泉
温泉 新湯
温泉 神通峡岩稲温泉
温泉 高天原温泉
温泉 長八温泉
温泉 鯰温泉
温泉 水橋温泉
温泉 山田温泉 (富山県)
一つ目小僧
富山市内の高台に有るため眺めが最高です。特に夜景が綺麗で北陸新幹線も見れて、鉄ちゃんには最高の場所です。風呂も露天風呂等め有り良かったです。しいて言えば朝食のバイキングがビジネスホテルのバイキングと同じだったのが残念でした。 前回は個別の朝食だったので
ポチンKimpoo
呉羽 丘陵のてっぺんにある一軒宿です。 昭和46年にできた建物は 令和6年元旦の地震により被災しましたが、 見事に復活。 今回 3度目の利用です。 ここの一番の売りは 能登半島 富山湾 富山の夜景に新幹線が見える 絶景 。お部屋は とても広いです。 今回 気づいたことは非常に寒かったのですが 空調 風量のみのコントロールの全館一括制御、 アパホテルと一緒。 夜は寒かったです。 あとお酒の価格 500ml の缶ビールの500円 食事処では生ビールが1000円 ビジネスホテルの価格に慣れた身とすると非常に高く感じました。 あと料理ですが 30年ぐらい前 社員旅行で行っていた大規模観光ホテル に出てくる 、それです。 周りにコンビニ等はないので必要なものを購入して 行った方がいいと思います。
minamoto shizuka
呉羽ハイツからの眺めが、大変良かったです。天気が良かったので、能登半島や新湊大橋、新幹線も見られました。お風呂からも見れました。
Harto Takahashi
東京からハイエースで出張で利用させて頂きました。 ホテル自体はとてもいいです。 客室や大浴場文句の言い様がありません。 立地がやばいです。 どのルートで行っても山のてっぺんにあるからか1.5kmくらいしかないのにぐねぐねと真っ暗闇を走らされるとイラつきが半端ないです。 まぁそのおかげか大浴場の露天風呂から見る夜の絶景は目を見張る物がありましたが。 あと臨時駐車場の入口が直角に曲がっておりそのまま崖に転落しそうなくらい急で狭かったので久しぶりに生を実感しました。 もっとでかでかと赤文字かなんかで臨時駐車場はこちら‼️とかあるとわかりやすいかも…? GoogleMAP次第では同じ様に入ると思うので気をつけてください。 周りになにもないのであらかじめ食料や飲み物はコンビニで買っておくことを推奨します。 ホテルのレストランを使う場合は別ですけど。
Elena McNiece
この場所は素晴らしかったです。私が韓国語を全く話せないにもかかわらず、スタッフや他のゲストはとても歓迎してくれて、フレンドリーでした。お部屋も綺麗で景色も良く、お料理も美味しかったです。階下のスパは完璧でした。
takashi
宿自体の口コミではなくて申し訳ないです。送迎を依頼される予定の方むけです。2024年6月9日午後4時、婦中大橋にて、御社の「呉羽ハイツ」と記載されているマイクロバス「富山200さ737」が左車線から私が走っている右車線に前車とのスペースがマイクロバスが入れるほど空いていないにも関わらず、右ウインカーの点滅と同時に入ってきました。こちらは危険を知らせるクラクションを鳴らし、急ブレーキ、右にハンドルを切ってどうにか避けました。ドライバーの方は、危険だったという認識もないのかハザードもなしで、通常運行でした。
まうまう
日帰り温泉も有り。 ホテルなだけあり、挨拶はしっかりと目を合わせて笑顔でしてくださいました。 温泉から見る景色は田んぼ一面奥に新湊大橋が見える形で良かったです。 夜とかに1度行ってみたいです。 シャンプーなど持参したものを中に置けれる場所があったらいいと思った。
ayuEXLover@de995b1659a0479
【呉羽山温泉 元湯 富山観光ホテル】呉羽山にあった一軒宿 | 温泉の杜 ~日本全国温泉めぐり~温泉の杜 ~日本全国温泉めぐり~ https://t.co/WOl8vu5Iuv