竜晶池(りゅうしょういけ)は、富山県富山市の高天原の湿原内に位置する池。水面に薬師岳が逆さに映ることで知られる。水晶岳西面の地滑りによって作られた堰き止め湖とされている。
- Wikipedia -
--
- Perplexity -
スポットに誤りがある場合はご指摘ください
低気圧が山陰沖を東北東に進んでいます。北陸地方は、気圧の谷や上空の寒気の影響を受けています。富山県は、雨又は曇りとなっています。15日は、低気圧が発達しながら日本海を進み、気圧の谷や上空の寒気の影響を受ける見込みです。このため、雨時々曇りで、雷を伴う所があるでしょう。夜は山間部で雪の混じる所がある見込みです。16日は、はじめ上空の寒気や湿った空気の影響を受けますが、午後は次第に高気圧に緩やかに覆われる見込みです。このため、曇り一時雨で、夕方まで雷を伴う所があるでしょう。また、山間部では雪の混じる所がある見込みです。
横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水確率 信頼度
2025-04-15(火)雨時々止む3℃-80/80/90%南西の風 後 西の風 強く0.5メートル 後 2メートル
2025-04-16(水)くもり一時雨6℃-5℃50/40/20/10%南西の風 やや強く 東部北 では 南西の風 強く2メートル 後 1メートル
2025-04-17(木)晴れ時々くもり13℃
(10〜15)
-3℃
(-6〜0)
20%--
2025-04-18(金)くもり時々晴れ15℃
(13〜17)
1℃
(-1〜3)
20%--A
2025-04-19(土)くもり時々晴れ14℃
(12〜16)
2℃
(0〜4)
30%--A
2025-04-20(日)くもり一時雨9℃
(8〜15)
2℃
(-1〜3)
60%--B
2025-04-21(月)くもり一時雨7℃
(5〜13)
0℃
(-3〜2)
50%--C
2025-04-22(火)晴れ時々くもり9℃
(6〜14)
-1℃
(-4〜2)
20%--A
*標高2000mの気温。気象庁発表の数値を元に標高を考慮して算出しております。
*降水確率の"/"は6時間おきの予想値になります。

野菜・果物 有人・無人直売所

湖沼 水晶池

湖沼 多枝原池

湖沼 竜晶池

 鳶山

 鷲岳

山小屋 太郎平小屋

山小屋 薬師岳山荘

山小屋 烏帽子小屋

山小屋 水晶小屋

山小屋 三俣山荘

 富山

温泉 音川温泉

温泉 亀谷温泉

温泉 新湯

温泉 長八温泉

温泉 鯰温泉

温泉 水橋温泉

 Y

高天原温泉からさらに先へ約15分、夢ノ平と呼ばれる場所にある静寂の池。高天原を訪れる登山者でも竜晶池まで足を延ばす人は少ない。池からは薬師岳や赤牛岳を望める。

2024-11-02(土) 07:19:10

 kazushi watanabe

とても静かできれいな池です

2021-12-02(木) 09:32:01

 Hank Hogawa

2日間山道を通って高東ヶ原温泉に来た人はぜひ訪れたい場所です。 森に囲まれた小さな池は静かで神秘的で、龍が潜んでいても驚かない雰囲気が漂います。

2018-09-27(木) 20:06:46

 俺@Ore_no_Rayu

@oLXQuz1em19rxMH 黒部川から行くとなると相当しんどいでしょうね!渡渉やばいですね! 黒部の山賊じゃないですが 本当の秘境って 黒部辺りにしか残って無いと思うんです 冒険心燻られます 竜晶池確かにゾクゾクしますよね なんか夜出そうですしw

2022-10-07(金) 00:12:28

 ドラゴン@oLXQuz1em19rxMH

@Ore_no_Rayu 高天から!?番組ではたしか黒部川からアプローチしてましたね。 あーいう黒部の奥地ってロマンがありますね😄 高天に行った時についでに竜晶池も見てきたんですけどクソ山奥の池も大好きで感動しました。

2022-10-07(金) 00:07:14

 強力太郎@ta1ro2

やっぱ雲ノ平~黒部五郎周回は超絶景で危険度低く最高の縦走路の一つだったし、スイス庭園から見えた高天原温泉にやっと入れたし竜晶池と水晶池の静謐さも良き。動の雲ノ平と静の高天原周辺の別天地感、黒部五郎から太郎平までの快適散歩稜線が最高。北アは連日快晴と紅葉が望める9月下旬からが勝負!

2022-10-03(月) 16:28:33

PVアクセスランキング にほんブログ村