新鹿漁港は、三重県熊野市新鹿町に位置する漁港で、周辺には美しい自然が広がり、観光スポットとしても人気があります。ここでは、新鹿漁港とその周辺の魅力を紹介します。
新鹿漁港とその周辺は、自然の美しさと豊かな海洋資源が魅力的な観光スポットです。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-19(土) | 34℃ | - | 10/20/10% | 東の風 | - | ||
2025-07-20(日) | 33℃ | 24℃ | 10/20/40/20% | 東の風 後 南西の風 | - | ||
2025-07-21(月) | 34℃ (32〜35) | 25℃ (23〜26) | 30% | - | - | ||
2025-07-22(火) | 36℃ (34〜38) | 25℃ (23〜26) | 20% | - | - | A | |
2025-07-23(水) | 35℃ (32〜37) | 25℃ (23〜27) | 20% | - | - | B | |
2025-07-24(木) | 34℃ (32〜36) | 25℃ (23〜26) | 30% | - | - | B | |
2025-07-25(金) | 35℃ (33〜37) | 25℃ (23〜27) | 30% | - | - | B | |
2025-07-26(土) | 35℃ (32〜37) | 24℃ (22〜26) | 20% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
のりゆき@noriyukigeka
2月18日土曜日朝6時から9時ぐらいまでと午後12時から15時ごろまで熊野市の新鹿漁港で釣りをした。 朝暗いうちは浮釣りでハタンポが数匹釣れ、明るくなってからは小さなメジナやベラなどが釣れた。 https://t.co/p1jaI1Aksx
のりゆき@noriyukigeka
2月12日日曜日朝6時から午後14時頃まで熊野市の新鹿漁港で釣りをした。 ウキ釣りで15㌢弱ぐらいのメジナが午前中短時間で10匹ほど釣れた。撒き餌はなし。ベラとかも少し釣れた。大きめのフグも掛かったが、吊り上げたときに、ハリスが切れた。 https://t.co/n8IxaYuO6E
のりゆき@noriyukigeka
2月4日土曜日朝6時頃から夕方17時まで熊野市の新鹿漁港で釣りをした。小さなメジナ、ベラ、ゴンズイ、カサゴ、クロホシイシモチなどが釣れた。水深は浅めで、根掛かりはたまにあるぐらい。全体的に小さな魚が多い。 https://t.co/7cINjIcGxW
弁当売りの青年@ta_tsu_min
新鹿漁港でフカセ釣りしたところで、だよなぁ…… 堤防先端を確保できれば面白いかもしれんが確保できる保障はないし、浅い方の堤防からだと水深・海底の様子から考えて大きいメジナがいるとは考えにくい
のりゆき@noriyukigeka
1月24日午後1時過ぎから夕方16時前まで、熊野の新鹿漁港で釣りをした。堤防手前の方で試してみたが、ウキ釣りや胴付き仕掛けで小さなメジナが3匹、ベラが4匹釣れた。風が強く、雪が降ってきたため、その時点で納竿した。 https://t.co/HpmEcDRsfl