日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-02-22(土) | 1℃ | - | 70/60/60% | 西の風 やや強く 後 南の風 やや強く 海上 では 北西の風 強く | 2メートル 後 3メートル | ||
2025-02-23(日) | 1℃ | -5℃ | 70/60/40/40% | 南西の風 日中 西の風 海上 では 北西の風 やや強く | 3メートル 後 2.5メートル | ||
2025-02-24(月) | 2℃ (1〜4) | -4℃ (-5〜-3) | 50% | - | - | ||
2025-02-25(火) | 8℃ (6〜9) | -1℃ (-2〜0) | 40% | - | - | B | |
2025-02-26(水) | 5℃ (4〜8) | -1℃ (-4〜1) | 50% | - | - | C | |
2025-02-27(木) | 6℃ (4〜10) | -1℃ (-5〜0) | 50% | - | - | C | |
2025-02-28(金) | 9℃ (5〜12) | 2℃ (-4〜4) | 40% | - | - | B | |
2025-03-01(土) | 7℃ (4〜12) | 0℃ (-5〜3) | 30% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
jingai
北前船、大きいですね。 おそらく危険なので帆はありませんが、陸に展示しているのでその大きさがよくわかります。 ただ老朽化で内部見学は出来ません。 スズメが巣を作っていました…
ryota osanai
港に佇む大きな木造船に目を引かれ、立ち寄ることに。 復元された北前船ということで、その大きさに圧倒される。 そばには航行の安全を照らした常夜燈が。 この灯りに導かれ、北前船が行き来したんだな〜と、海のロマンを感じる。
浦 安史朗(うら・やすしろう)@Wtm2dt0luuiPzMZ
浦安で4月は、忘れてはいけない『黒い水事件』の月だ。1958年(昭和33年)4月、漁業のまち浦安の旧江戸川上流、製紙工場の廃水で漁業ができなくなる。高度経済成長の負の遺産としての公害事件だ。浦安から少し足を伸ばし市川市の常夜燈公園までウオーキング。川向うには事件の現場が見える。 https://t.co/6vaGmoHE5o