日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-19(土) | 25℃ | - | 10/20/10% | 東の風 | - | ||
2025-07-20(日) | 24℃ | 15℃ | 10/20/40/20% | 東の風 後 南西の風 | - | ||
2025-07-21(月) | 25℃ (23〜26) | 16℃ (14〜17) | 30% | - | - | ||
2025-07-22(火) | 27℃ (25〜29) | 16℃ (14〜17) | 20% | - | - | A | |
2025-07-23(水) | 26℃ (23〜28) | 16℃ (14〜18) | 20% | - | - | B | |
2025-07-24(木) | 25℃ (23〜27) | 16℃ (14〜17) | 30% | - | - | B | |
2025-07-25(金) | 26℃ (24〜28) | 16℃ (14〜18) | 30% | - | - | B | |
2025-07-26(土) | 26℃ (23〜28) | 15℃ (13〜17) | 20% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
Ak Kamad
登山初心者のメンバー男3人で東大台コースを回りました。 自宅から駐車場まででトラブルに見舞われ、昼も遅くに到着、無謀にも14時頃出発し、戻ってきたのは17時半過ぎ。 かなりの迷惑とご心配をおかけしたにも関わらず、小言も言わずにニコニコとご対応していただけました。 本当に申し訳なかったです。 事前に調べたGoogleの口コミでは設備に満足できなかっただのと書かれていましたが、南アルプスの山荘を経験している身としてはかなり親切かつユーザーフレンドリーだと感じました。 とにかく夕朝共にご飯が美味しかった。 お部屋は6畳部屋でしたが、大人5人までは寝られそうな感覚でした。 お風呂はこれまでに見たことのないステンレス造りの風呂桶で、とてもレトロ。 トイレが共通なのはそんなに手間を感じませんでした。8月上旬でしたが、もっと皆さんに来てほしいと応援したくなるほどスカスカでした。 ビールを持って上がりましたが、そんなに高くないので荷物を増やしてぬるいのを飲むよりは是非とも食堂で冷えた瓶ビールを召し上がれ。 次は駐車場で天体観測をしたいです。
yama haru
夫婦で四国遍路満願御礼参りで高野山参拝の翌日に訪問。 妻が百名山で大台ケ原山が未だだったので計画、しかし雨で日出ヶ岳だけのピストンになった。 ウッディなログハウス風の雰囲気がする宿でした。山の上の宿なので山小屋風のサービスです。当然部屋からはスマホは無理です。私は格安スマホなので。
Yoshihiro Nakatsuji
【山小屋の上位互換】 ●駐車場:あり(無料) →ただ車中泊の方も多いので、早めに場所確保すべし! ●部屋 山小屋には、設備はない。民宿と思わないでください。 もちろん、山の中なので虫もいます。 ●注意 ①ドライヤー、タオル、パジャマ(浴衣)、歯ブラシ等は、一切ありません。 →ジャンプ&ボディーソープはあります。 ②夜間は、夏でも13℃まで下がります!風邪を引かないようにお気をつけて! ●接客 スタッフの方はとても優しいです。 困ったらお声掛けください。 ●その他 とても星が綺麗です! 運良く晴れたら、ぜひ星を見てみてください
ざざむし@jamshid6
大台ヶ原の「心・湯治館」って昔からあったっけと思ったが、2009年までは「大台荘・大台山の家」だったのね https://t.co/vY81wmEBZm