日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-01-21(火) | くもり後晴れ | -4℃ | - | 20/0/10% | 北の風 後 南の風 | 0.5メートル | |
2025-01-22(水) | 晴れ後くもり | -3℃ | -13℃ | 0/10/10/20% | 南の風 海上 では 後 南西の風 やや強く | 0.5メートル 後 1メートル | |
2025-01-23(木) | くもり一時雨か雪 | -2℃ (-4〜-1) | -11℃ (-13〜-10) | 50% | 南の風 後 西の風 | 1メートル | |
2025-01-24(金) | くもり一時雨か雪 | -6℃ (-7〜-3) | -12℃ (-14〜-10) | 50% | - | - | C |
2025-01-25(土) | くもり一時雪か雨 | -8℃ (-10〜-6) | -13℃ (-15〜-12) | 50% | - | - | C |
2025-01-26(日) | くもり | -6℃ (-8〜-3) | -14℃ (-16〜-12) | 40% | - | - | B |
2025-01-27(月) | くもり一時雨 | -3℃ (-5〜-1) | -13℃ (-16〜-12) | 50% | - | - | C |
2025-01-28(火) | くもり一時雨か雪 | -6℃ (-8〜-3) | -12℃ (-14〜-10) | 50% | - | - | C |
野菜・果物 有人・無人直売所
山 大棚入山
山 将棊頭山
山 麦草岳<駒ヶ岳>
山小屋 御嶽剣ヶ峰山荘
山小屋 行場山荘
山小屋 女人堂
山小屋 石室山荘
山小屋 覚明堂
山小屋 二ノ池本館
山小屋 二ノ池新館
スキー場 開田高原マイアスキー場
スキー場 きそふくしまスキー場
山本則子
ロープウェイで七合目まで行かれます。 その後 登山道を歩きます。 真夏でも、とても涼しいです、 汗かきます かなりきついです。 景観です。 登山者とともに 信者が大勢います。
Matsubara Hidehiko
お昼に利用しました。 カレーは900円 結構ボリュームありました。 座敷の奥の祭壇でずっと祈祷されていたのが印象に残った。
brother/sho-ji@shojiand40
本日の主目的神社。太田神社(せたな町)①。エクストリーム参拝とも呼ばれる、険しい参道。この階段がまず急すぎて恐ろしい。途中にある女人堂まで。 #神社 #御朱印 https://t.co/rwbsQi62Gr
てらの たびと(寺 旅人) fff(フォルティッシッシモ)@TERATABIST
ここが女人禁制結界地🙏 (@ 女人堂 in 高野町, 和歌山県) https://t.co/XyJQvQjq8I https://t.co/3mUS0BqH1c
みょんみょん@washou3956
木下浩良「「女人高野」慈尊院の成立と展開」、山本新平「慈尊院弥勒堂の参籠墨書について」、木下浩良「高野山の女人禁制」、山本新平「古絵図からみた『高野山女人堂』について」。付録に金剛寺、仁和寺所蔵金剛寺文書、慈尊院弥勒堂墨書などの調査・撮影を収める。(3/3)
さき@ccdlsndl
西新井大師バズっていて思ったこと。先週西新井大師で厄払いした際に色々と調べたんだ。あそこは元々女性の厄除けで栄えていて、本堂の裏には女性のためのお堂があり女性向けの寺院だと思ったからなんだ。 露天で指輪ん買わずとも本堂や女人堂にお祈り行けば何かしら自信はつく気がした
信楽純真。京都心しずめの会講師・歴史文学カルチャーガイド@gleem2023
宇治市炭山の谷底に、京焼・清水焼の窯元が1966年頃京都東山から移転し、約50軒の窯元が集積する陶器の里炭山と呼ばれる。 炭山の丘に建つのが称名寺で、かっては小醍醐寺と呼ばれた女人堂(炭山観音堂)がある。 昔は、醍醐寺奥醍醐は女人禁制で、1215年炭山に女人堂が建立されたと伝わる
Kyoko Deguchi@wood_odd_pansy
東大阪市箱殿町には、東高野街道と暗越奈良街道が結節する箱殿東交差点(34°40'23.9"N 135°38'31.6"E)があります。箱殿東交差点は、四條畷神社と枚岡神社一の鳥居(東大阪市鳥居町)を結ぶ線上にあります。この線は東高野街道の一部と一致し、高野山の福智院千手院寮と黒河口女人堂跡の間へ至ります。
六郷橋の下出身@ishigakikoguthi
続いて、#女人堂 に参拝🙏 明治5年まで、高野山は女人禁制の地だった。そのため高野山に入る入口の手前に女人堂が建てられ、そこでお祈りしていた。 ②本当に高野山に入る入口のすぐ側。 ④ #御朱印 #高野山 #世界遺産 https://t.co/WPX5k624wy
𓆣ʎʞʞɐɯ まっき~𓂀@makky3537
@kinnnikuhuman 女人堂…ってところ? 昔は女は入れなかったって書いてあった…知らんかった!! 男尊女卑だーーー!w
ジッジ😺@jijji0124
おはようございます😊 昨夜の高地トレは標高2,500mでのウォーキング30分。御嶽だと女人堂の少し上くらいだね🗻息苦しいとかは無いけど滝汗だった😁 〆の得さんアタ、インタバルはみんな大好きEverytime We Touch\(^o^)/ ほぼほぼMiracleだけど、やっぱりこの辺りいいよね〜🎵 https://t.co/YXCn1MLiN6
🌟TOMO💖✨夢叶える人😊スピリチュアルアーティスト⭐️ 天命に生きる@tomoko782
高野山の女人堂に行った。。 女人禁制を調べてたら。血ね。。 血が不浄だとか。。 変な思想感のもとに作られてたのね。 子孫繁栄の為に必要な自然現象なのにねぇ〜。 神話からの視点も出てくるのかなぁ。
🔥国葬上☆めろ🔥 完全セルフ受肉バ美肉おじさんのせいじのお姉さんVtuber@準備中@voeej3zX52kms6c
穢れは現実のそれから反転して、文化において表現される、という現象。 山岳信仰などの女人禁制の成立においても「女性は上るの大変だろうからここまででOKですよ」という意味で作られた女人堂が「女はここから先立ち入り禁止。汚れてるから!昔からあるこの建物がそれを示してる」と方向が反転した。
🔥国葬上☆めろ🔥 完全セルフ受肉バ美肉おじさんのせいじのお姉さんVtuber@準備中@voeej3zX52kms6c
@ymznjp @Lynn34276542 ところがこの女人堂は、本来差別とは全く逆の、「登山において体力が無い女性への配慮」のために作られたもので、「女性はここまで登れば山頂に上って礼拝したことにできますよ」という女性を救済するために作られた施設だったということが歴史的に明らかになっていたりします。
FWJY (Fun Wonderful Juku Yeah)@fwjyfwjyyyyyy
Fwjy ガンガン踏み込み登っていく男のヒルクライムをお見せしよう 悪人 オラッ女は登るんじゃねえよ! ドカン(叩き落とされる) Fwjy バカ言うな! 俺は男だ! 悪人 男に負ける奴が男かよ笑! パンパン だっ、誰が男なんかにっ、負けるものかっ、あっ! オラッ女人堂行ってこい笑 😱😭
世相記@sesouki3073
慈光寺参拝後は、行きは乗合タクシーで登った参道を歩いて下る。同寺を開いた鑑真和上の高弟、釈道忠を祀る開山塔、鎌倉から室町時代に建立の石碑、女人禁制時代の女人堂など古刹らしい遺跡群を巡り、麓では地元の木材による木工品を即売の建具会館へ。 https://t.co/V94Q4KV47o
楠の小径@Kusunoki_Osanpo
西国三十三所の本当の札所である上醍醐。 女人堂から1時間かけて山道を上ります。 途中の不動滝は修験道場らしい雰囲気。 准胝観音様をお祀りしていた准胝堂は雷で焼けてありませんが、開祖の理源大師ゆかりの堂宇が迎えてくれます。 https://t.co/YNsE00tMOk
駅の目録屋@eki_no_mokuroku
2022年、極楽橋駅(和歌山県) #南海電気鉄道 #高野線 #鋼索線 山岳地帯の難工事を経て1929年(鋼索線は翌年)に開業。駅の北側にある駅名由来の極楽橋から高野山上の女人堂へ通じる約2kmの不動坂は、高野参詣道の一つ・京大坂道の一部として世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されています。 https://t.co/oB4ncXJnU7
こうやの七輪@koyano7rin
23.6.1 今日は休みです。 一日だけですけど、連日9~10時間も仕事してる身としては有難い。 久し振りに女人堂まで散歩してきたのですが、公園のヤマアジサイが既に散りかけていました😅 あの、アジサイさん。少し早すぎやしませんか?😮💨 #デシンジャーアジサイフォト2023 #shingosradioshow https://t.co/ygfnW9v7Ip
秋田市教育委員会生涯学習室@akita_lifelong
【秋田市太平山自然学習センター】令和5年5月21日「まんたらめ春の太平山前岳登山」を実施。たくさんの申込みがあり、抽選の結果21名が参加。金山滝から前岳頂上を目指し、女人堂で昼食を楽しみました。自然観察指導員から、登山道中に見られる花を教えていただき、自然の恵みを堪能。#秋田市 https://t.co/9iaDtJChLS
セラピーゆるり:秋田 出張施術致します@pochco13
大平山に登って来ました。写真は女人堂。この、丸いぶら下がってるやつは何だろう? https://t.co/3kfqyRCpYA
Tatsumi WJ@Raita81148147
@CycleFujikawa えっと、女人堂経由で上がるときに書いてありました。此の場所が有料っぽかったです。 醍醐寺のとこも、回転があったきがしてます。 東海自然はいったことなくて、🚴♂️かつぎながら、これから行ってみたいとかんがえてます。 https://t.co/dVJh2JgBpp
スーパードクターK2@Abraxas4388
西国三十三所 11番札所 上醍醐(准胝堂) 秘仏が公開されるということで訪れる。今のところ訪れてきた中でたぶん1番広いところ。境内は重要文化財がいっぱいだが割と殺風景でした。 と思いきや、女人堂に着いたあたりから状況が変わってくる。 https://t.co/jJ0lKL3xeE
Green Jack@1O9OjMQOG0ThEYA
女人堂で記念撮影😀 今日の高野山は 外国人が多いです😁 中国語もチラホラ… https://t.co/Se706yXlLS