幌尻岳(ぽろしりだけ)は、北海道日高振興局の沙流郡平取町と新冠郡新冠町にまたがる標高2,052 mの山。日高山脈の主峰であり、日本百名山に選定されている。日高山脈襟裳国定公園に含まれ、山頂には二等三角点(点名「幌尻」)がある。山名はアイヌ語で「Poro(大きい)sir(山)」を意味する。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 |
---|---|---|---|---|
2022-05-29(日) | 5℃ | -℃ | 50% | |
2022-05-30(月) | 8(6〜9)℃ | 4(3〜6)℃ | 20% | |
2022-05-31(火) | 10(8〜11)℃ | 4(2〜5)℃ | 40% | |
2022-06-01(水) | 10(8〜14)℃ | 4(3〜6)℃ | 50% | |
2022-06-02(木) | 10(8〜13)℃ | 5(3〜8)℃ | 30% | |
2022-06-03(金) | 10(8〜13)℃ | 5(3〜7)℃ | 30% | |
2022-06-04(土) | 9(7〜13)℃ | 4(2〜7)℃ | 30% |
〆@symmetro
ソロなので🐻怖いし賑やかな土日とかに行きたいなとか思ってたんですけど、結局幌尻山荘経由ルート歩く人はほぼほぼ幌尻山荘に泊まるだろうから、休日だろうが平日だろうが空きがないってことはそういうことですよね
〆@symmetro
ずーーーーっと7月〜9月まで1日も空きがなかった幌尻山荘なんですけど、今日空きが出てましてね、見間違い?と一瞬思ったほどずーーーーっと空きがなかったんですけど予約しました。ど平日。
tmykskst 永遠にreboot中@tmykskst_VDOT53
今シーズンの幌尻山荘も去年の12月中にはほぼ埋まってしまって稜線にテント張ることになるのかな。前年に小屋とかの予約戦略まで考えとかないと難しい状況だな。なんか楽しいかこれ?
おまえは平田だろ@daregahiratada
幌尻山荘って営業小屋じゃないので食事や寝具の提供がないのが当たり前ですが、山荘や登山道の維持管理のために利用料として2000円をいただいてます。2000円で飯食えて布団で寝られる天国のような山小屋が内地にはあるのでしょうか?ぜひ行ってみたいものです。 https://t.co/3Iws2oRi4o
未結@mkmk3399
アルプスとは関係ないけど、 コロナ前利用の幌尻山荘 当り前に飯ナシ、寝袋持参、寝返り不可、悪臭イビキ地獄で呼吸困難のヒネズミ状態。いくら払ったっけ?先払いなんだけど、キャンセルの場合は返金よりか寄付を促されたような記憶。 まぁ最悪だった でもまた行きたい!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
瓶詰妖怪@bottle_youkai
サキソマエツプ:北海道のアイヌに伝わる。幌尻山の沼に棲む、姿は見えないが、非常に匂いの鋭いという化け物。この匂いにあたると全身が腫れてしまうという。(吉田巌『人類学雑誌』九巻十号「アイヌの妖怪説話(続)」)
ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
幌尻山 新作Tシャツetcの販売開始しました。『幌尻山』デザイン商品 【同品質・最安値に挑戦中!】 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #幌尻山 #Tシ... https://t.co/sqiR2SeKTL #clubt
ざざむし@jamshid6
ふと確認してみたが、幌尻山荘の予約って6/1~9/30の期間、1日残らず埋まっているんだね https://t.co/zIFzBg4kmm
ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
新作販売開始しました。『幌尻山』デザインTシャツ等 ☆★同品質・最安値☆★ 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #幌尻山 #Tシャツ等 https://t.co/kefv2knFoX #clubt
ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
新作販売開始しました。『幌尻山』デザイン商品 【同品質・最安値に挑戦中!】 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #幌尻山 #Tシャツ #ロンT #トレー... https://t.co/fv3ELRj207 #clubt
野村 良太@Ryouta941021
[積雪期単独北海道分水嶺縦断計画] Day5 イソサンヌプリへ到着しました! 連日の強風に悩まされています。(一座目の幌尻山ではまともに写真撮れず…。) コメント、届いています。 気を付けて進みます。 #北海道分水嶺縦断計画 #北海道 #冬山 #雪山 #登山 #秀岳荘 #イソサンヌプリ山 https://t.co/vbdvfwIZzq
てんか(公式)です。@tennka1234
テレビでエゾシカやってて今さら気がついたけど 幌尻山荘の小屋で見たあの動物はなんだ? 化け物みたいな大きさだったし形もエゾシカじゃなくね? 小屋でてビビって圧倒され写真撮るのも忘れてたけど
山太郎@Yamataro_Japan
"新作の販売を開始しました。今回のデザイン名は、「 幌尻山 」です。 #幌尻山 #幌尻山Tシャツ トレーナーetc #登山Tシャツ" https://t.co/RTP0cjxu51 #clubt
山太郎@Yamataro_Japan
"新作の販売を開始しました。今回のデザイン名は、「 幌尻山 」です。 #幌尻山 #幌尻山Tシャツ トレーナーetc #登山Tシャツ" https://t.co/KCepfG5I5R #clubt
山太郎@Yamataro_Japan
"新作の販売を開始しました。今回のデザイン名は、「 幌尻山 」です。 #幌尻山 #幌尻山Tシャツ トレーナーetc #登山Tシャツ" https://t.co/I59kYPq1bc #clubt
Clinopyroxene@詠詩@ensemble14142
見てると良いなという気持ちにさせる。幌尻山頂周辺は中々に足を運ぶ機会が様々な要因で訪れてくれなかった。 https://t.co/33K420Wavl
tmykskst 永遠にreboot中@tmykskst_VDOT53
同行者求む 6/21 羽田-旭川 6/22−24 旭岳ロープウェイートムラウシー東大雪荘 6/26 帯広ー羽田 7/14 羽田-札幌 7/15−17イドンナップ-新冠幌尻山荘–幌尻岳往復 7/18 札幌-羽田
さたか@stk_cymru
ふとサイトを見たら幌尻山荘に空きが出てたので押さえてみた。 休みが取れるかは…何とかなるといいなあ。 https://t.co/wOS8kVUrkJ
ゼロネオ@zeroneo718
2021年は56山行(自分基準)で、目的の山頂にいけなかったのは飯豊山でした。2022年はまずは飯豊山。そして、100名山はいい加減制覇したいですね。皇海山を登れたことで、幌尻山も行けるだろうし。まぁあとは山小屋次第ですが、南アルプスの山々ですね。荒川三山、光岳、塩見岳を登りたいです。
tmykskst reboot中@tmykskst_VDOT53
やっべ〜 もう来年の7月の幌尻山荘満員だ! 25名制限だからね。登山口まで20k以上歩くけどその日のうちに下山できる新冠陽希ルートか車でアクセスできるけど山中テント泊必須のチロロ林道しかないのか。さて来年はトムラウシ縦走にするかな。
偽T氏@草津白根山で今年は終了@n_toshyang
2022年幌尻山荘は7〜9月の営業予定で、まだ2021年12月なのに既に残り数日しか予約の空きが無い。8月は全て埋まっている。すごい。
さたか@stk_cymru
昨日から来年夏の予約受付が始まった幌尻山荘、ほぼ壊滅状態。 やはり新冠ルートしかないか…。 https://t.co/FNje8q8AHw
さんちゃ@sanseago
明日から幌尻山荘の予約が開始ですね。リタイアしたら、行きたいなあ。北海道の山は、全然行ったことないので、本州とはまた違うんだろうな。
りょーじ@QqRFWdJQfKQJqRe
えー、新千歳空港から一時間半(山荘まで)なので、 初日移動(神戸→新千歳(あるいは羽田→新千歳)→とよぬか山荘) 2日目とよぬか山荘→幌尻山荘 3日目登頂→幌尻山荘泊 4日目下山、風呂、友人とメシ 5日目帰る 的な感じ。。。長いな?5連休いる。
@4EsR7fNWSCkUdOK うしさん! あちこち行かれたんですね☺︎ 自分も、緊急事態中どこにも行けなかったので、先日少しだけ遠出して、北海道の山仲間に逢いに行きました。 寒くなりましたが、お互い元気に過ごしましょう♪ ↓幌尻山ニテ https://t.co/270EyLjSDa
@hidetaka15 あきさんも素敵な山旅お疲れさまでした? 去年、今年と休業してるとよぬか山荘や幌尻山荘が使えると条件が変わってくるかもしれませんね?
北海観光節さんのツイートの「三角術測量」地図を信じると、稚内方向から「宗谷岳」が見えるはずで、地理院地図で3Dを作って検証しました。高さを少し強調してわかりやすくした3D地図を貼ります。幌尻山とイソサンヌプリが望めるので、やはりイソサンヌプリが宗谷岳かと。(続) https://t.co/PWN3lA9rGD https://t.co/qMctZ3FyBe
ありがとうございます。三角測量で求めたのであれば、山頂の位置はほぼ正確でしょうね。イソサンヌプリなら幌尻山よりもさらに高峰ですね。その後、なぜ宗谷岳が指す山が移動したのか、不思議です。 https://t.co/GgnnEka5Xh
また、この地図では、宗谷岳はイタンパコ山とトウキヌイ山の中間くらいなので、エタンパック山とトキタイ山の間にある幌尻山を指している可能性が高いと思います。このあたりの最高峰であることも、それらしいかと。「宗谷岳は幌尻山だった」とまで言ってよいかは、もう少し検証が必要でしょうけど。 https://t.co/9W0Z5RysMF
幌尻山頂荷物減りすぎー。キョゔザメちゃん。 #グレートトラバース3
@TCekadxu4cBq93A おめでとうございます? 幌尻山行がより印象的なものになりましたね!
営業小屋に限るとマイベスト3はどこだろうか。快適さよりも、紐づいた思い出によるところが大きい。 1位 仙人温泉小屋 2位 南岳小屋 3位 赤湯温泉山口館 次点 水晶小屋、法華院温泉山荘、赤岳展望荘(冬) 幌尻山荘は有料だけど営業小屋カテゴリー? 蓮華や日光澤は? https://t.co/A86lDaqbpa
昔々の山行日記です。 北海道山旅シリーズ 〈その2〉終 2003年7月11日(金)~14日(月) 富良野 トムラウシ山 幌尻山荘 幌尻岳 フォロワーさんのリプで載せたのですが、再度 tweetします。 https://t.co/JqLMOzFsjL
@petegari1735 見つけましたよ? 地図眺めたら 幌尻山荘とポロシリ山荘とあったんですねぇ 十勝側ばかり見てたので気づきませんでした? カチホロばかりが目立ってるのが十勝のなもので…
@lexusis25ys 通称、幌尻山?