日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-19(土) | 31℃ | - | 20/10/10% | 東の風 | 0.5メートル | ||
2025-07-20(日) | 31℃ | 25℃ | 20/20/20/10% | 東の風 | 0.5メートル | ||
2025-07-21(月) | 32℃ (30〜34) | 25℃ (24〜27) | 30% | - | - | ||
2025-07-22(火) | 33℃ (32〜35) | 26℃ (25〜27) | 20% | - | - | A | |
2025-07-23(水) | 34℃ (32〜36) | 26℃ (25〜28) | 20% | - | - | B | |
2025-07-24(木) | 34℃ (32〜36) | 26℃ (25〜28) | 30% | - | - | B | |
2025-07-25(金) | 34℃ (32〜36) | 26℃ (24〜28) | 30% | - | - | B | |
2025-07-26(土) | 33℃ (31〜36) | 26℃ (24〜28) | 20% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
海 小山浦海水浴場
海 紀伊長島
海 紀伊長島港
海 古里海岸海水浴場
海 島勝漁港
海 白浦漁港
海 城ノ浜海水浴場
海 多田ヶ瀬
海 大白海水浴場
海 豊浦海岸
海 比幾海岸
海 引本港
海 船越海岸
海 船越中熊海水浴場
海 三浦海岸
海 矢口漁港
海 和具の浜
海 浅間海岸
海 海野浦漁港
温泉 有久寺温泉
温泉 きいながしま古里温泉
森久子
我が故郷、小さい時に行ったことがあります。 混浴で川沿いのお風呂が有りました? 大人になってから懐かしいので行ったらもう川沿いは、なくなってました?残念でもお湯が良かったですねー。内風呂だけやってました。コロナの前だったから今は、??? また行きたいな〜是非オープンして下さい。
FANDURO ZERO
静かな場所ですが、コロナ禍ということで温泉は休業中です。和尚さんが見えて、お話しましたが、コロナ9波で当面は再開なさそうです。 このままでは、絶滅温泉になります。由緒ある温泉ですので、どうか存続することをお祈りしています。
kako
やはりまだ温泉はコロナの為にお休み駐車場でした…。 伝説の秘湯に入りたい! またお参りだけさせていただいて帰ります? 温泉の再開を心待ちに待ってますよー?
写真 熊野古道 紀州-木の国・根の国・鬼の国 三重県 和歌山県 奈良県@dasairoujin
気勢町 錦の海 神武天皇が錦から紀伊長島町のラジウム温泉で有名な有久寺温泉の 奥の山道を通って行ったという学者の先生がいると住職に聞いた https://t.co/FJDcE8Npaq
ねずみ色@84start84
旅慣れた人には100%勧めるけど、普通の旅行者には絶対にオススメしない有久寺温泉。 普通の人には「きほく千年温泉 ホテル季の座」あたりを推薦します。 いずれにせよ、魚は美味い。
ねずみ色@84start84
山間の秘湯に宿泊した外国人旅行者が、夕食に刺身などが並んでガッカリしたという記事を読んだ。 思い出したのが三重県は紀北町にある有久寺温泉。友人を連れて行ったところ、食べ切れない程の海の幸を出され、友人は「こんな山奥なのに」と驚いていた。 ここなら食事に(限れば)文句を言う客はいまい。
写真 熊野古道 紀州-木の国・根の国・鬼の国 三重県 和歌山県 奈良県@dasairoujin
そうですね。 神様からの贈り物ですね。 台風もひと役買っていますから 鬼からの贈り物とも言えます。 鬼はカミとも読むらしいです。 有久寺温泉の宮司が言ってました。 https://t.co/9gYXKFceCp