日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 14℃ | - | 50/50/40% | 南東の風 後 北西の風 やや強く | - | ||
2025-04-16(水) | 18℃ | 7℃ | 20/10/10/10% | 西の風 後 北西の風 | - | ||
2025-04-17(木) | 24℃ (23〜26) | 9℃ (7〜10) | 10% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 23℃ (22〜25) | 12℃ (10〜13) | 30% | - | - | A | |
2025-04-19(土) | 24℃ (22〜27) | 13℃ (11〜15) | 30% | - | - | A | |
2025-04-20(日) | 19℃ (18〜24) | 14℃ (12〜16) | 60% | - | - | B | |
2025-04-21(月) | 19℃ (17〜25) | 12℃ (10〜14) | 30% | - | - | A | |
2025-04-22(火) | 19℃ (16〜24) | 11℃ (8〜14) | 20% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
湖沼 水月湖
湖沼 菅湖
湖沼 三方湖
山 雲谷山
海 塩板越海水浴場
海 塩坂越漁港
海 塩坂越海岸
海 食見海水浴場
海 世久見漁港
海 世久見海岸
海 世久見海水浴場
海 常神
海 常神海水浴場
海 常神岬
海 神子漁港
海 神子海水浴場
海 遊子海岸
海 遊子海水浴場
海 小川漁港
海 小川海岸
海 小川海水浴場
温泉 虹岳島温泉
みつ坊
静かな湖畔の温泉旅館。 到着した際に看板猫が玄関で私達夫婦をお出迎え。案内される迄の間、ゴロゴロ…とノドを鳴らし、到着を労ってくれました。 後々、旅館のご主人とお話しする時に知るのですが…テレビ出演のある有名なニャンコのようです。 皆様が書かれているように…建物自体も古く、手の届いていない所はありますが、建物内部は古民家のような雰囲気。昭和の雰囲気が残ったどこか懐かしさを感じさせるお部屋でした。 温泉ですが… 今回は露天風呂に入ることが出来ませんでした。内湯のみになりますが、24時間入浴可能です。誰にも遭遇することなく、お湯の温度も程よい為、時間を忘れ温泉を満喫出来ました。 料理ですが… うなぎコースを頂きました。 旅館の前の湖でご主人が罠を仕掛け、うなぎを取られているようです。 その為、出されるウナギは美味しく、また量も沢山あり大満足でした。お刺身、牛肉、ウナギにフグと…主役級の料理がいっぱい提供され、お腹いっぱいに… 福井産の食材をふんだんに使用されているようです。 朝食も美味しく量もある為、満腹になります。 出発の際には、看板猫が玄関まで出てきてのお見送り。猫好きの私にとって、思い出に残る宿泊になりました。
阿部絵美
20年近く前からこのあたりに来たら日帰り温泉で利用してますが、年々ひどくなってますね 2年前はあらかじめで電話で日帰り温泉の予約?何月何日の何時ごろに行くと言ってオジサンから承諾もらってましたが 当日の朝に電話すると同じおじさん(経営者)からめんどくさそうに断われました そんなにめんどくさいなら日帰り温泉営業やめたらいいのに。 それでもなんとも風情のあるお風呂は魅力的なので 今回は数日前と前日に電話で確認してから行きました 当日、時間通りに伺うと玄関は空いてるけど誰もいないし スマホから旅館に電話しても誰も出ません。 館内をあちこちさがしてようやくおばちゃんを探して料金を支払い、お風呂に向かいました。 おばちゃんが「露天風呂はふたしてあるので開けて入って」 と言ってましたが露天風呂は片方は空でもう片方はぬるくて入れたもんじゃなかったです。 他の方も書いてますがシャワーもぬるいし やる気全くなしですね。 昔は露天風呂から眺める湖はとても風情があってよかったのですが 前にある植木が放置で伸び放題でその眺めもみえません。 長らくお世話になりましたがもう行くことはないかと思います。
Toru “とおるちゃんす” Takahashi
水月湖のほとりにある温泉で、ここ大丈夫なの?という湖すぐ脇の細い道を進むとグーグルマップで見た山門のような入り口が見えてきた。 秘湯を守る会に加盟しているだけあって秘湯感たっぷり。女将さんなのか対応して下さったおばあちゃん優しいです。
kico channel
静かな湖畔の温泉宿です。 看板ネコが迎えてくれます。 建物は昭和レトロで古いです。 食事は食べきれないくらい出てきます。 天然うなぎの漁業権はご主人にあるそうです。 広くて大変だとは思いますが 障子の張り替え、不要なモノを 断捨離して片付けて一新する。 立地が良いだけに存続のために 思い切ってリフォームするなど… 必要ではないかな?
市川宏典
2024年のお盆初日に利用しました 正直、建物などは古く、修繕が行き届いていないところが多いです ただ、周りには何もなく、水月湖を臨む景色と静けさはとても素晴らしいと感じました 素泊まりだったので、食事についてはコメントできませんが、他のみなさんは美味しそうに召し上がっていました
あんちゃん
ラドン温は個人的にはあまり行く機会がないのですが、日本秘湯を守る会所属の旅館なので訪問しました。 建物は古く、周りの施設も時が止まった様な不思議な雰囲気を醸しだしていました。 お出迎えをしてくれたよく喋るおじいちゃんは後々この旅館の社長とわかりますが、あれこれ食事中もお世話をしてくれたり楽しい時間を頂きました。 食事は鰻付きプランを選びましたが、びっくりするくらい美味しかったです。 身がブリンとして臭みが全くなく、何でも近くで採ってきた天然鰻で漁業権はこの旅館しかないそうです。 鰻以外の料理も素朴で美味しく、鰻を食べに行って温泉に入る旅館として行くのがオススメです。 是非鰻付きプランで行ってみて下さい。
森下祥子
従業員さんの接客は大変良かったです。 館内全ての掃除が行き届いていないようで 蜘蛛の巣や何か月も掃除してないと思うような埃、カビなども多く、ゴミ箱の中も汚れが残ったままで、様々残念でした。 建物の古さは問題ではないです。 また、雑草が凄い。 もう少し手入れをすべきではないでしょうか。 食事の際、鮑を注文していましたが、 『かわいそうに』『食べられてしまう』 等、これから食す前の客に言うことでしょうか? 治療中の歯が抜けていたのですが 『歯抜け』とも言われました。 折角の食事が台無しでした。 経営者の方は、前面に出てきたい方の様ですが、あなたに会いにきてる方ばかりではありません。 デリカシーのある、気の利く女将に変えたほうが良いかと思います。
エリザベスVII
室内は電気掘りごたつがありクチコミにある寒さは感じなかった。快適に過ごせました。近くの年縞博物館、道の駅、レインボーラインも楽しめるロケーションです。
高木@takagi202008
虹岳島温泉 虹岳島荘 神秘的な風情と静寂という贅沢を感じつつ日本海の新鮮な海の幸を味わえる 三方五湖の湖畔に佇む温泉宿です JR小浜線 気山駅より約3km 無料送迎あり... 最低料金:8,800円~ #ad https://t.co/e1CJruh7rK
S.K.@s_kita_mu
本日〆の湯、5湯目は宿泊する虹岳島温泉虹岳島荘の温泉。単純弱放射能泉の冷鉱泉です。加温循環塩素消毒有りですが、塩素臭はしませんでした。 内湯には源泉水鉢がありこれを浴びると整います。露天スペースで外気浴も出来るので本当に整います。 放射能泉の蒸気が内湯に充満しています。 https://t.co/1gGJPnqpEp
S.K.@s_kita_mu
今夜の宿に到着。本日は福井県の虹岳島温泉虹岳島荘に宿泊。日本秘湯を守る会の宿です。 さっそく夕食。とても盛りだくさんでした。鯛は丸々一匹。海鮮がメインで酢の物刺身揚げ物も海鮮でした。 肉の鉄板焼きもありました。 もうお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。 https://t.co/ARKZlvDG47
相互フォロー@curry_info_com@curry_info_com
/ 国内旅行おすすめの温泉・ホテル \ 虹岳島温泉 虹岳島荘 神秘的な風情と静寂という贅沢を感じつつ日本海の新鮮な海の幸を味わえる 三方五… 福井県 若狭・小浜・高浜 観光 国内旅行 #全国旅行支援 https://t.co/jkz5OuQvRM
ゆき草@grasssnow
日帰りで、若狭リゾート虹岳島温泉へ。チェックイン時間前で終始独泉。撮影許可いただき、久しぶりにお風呂の写真をぱちり。 https://t.co/x1XYqqNe3y
てぃんとがーる@tint_girl
虹岳島温泉ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記 https://t.co/x0PIYsFvMP https://t.co/at8XNPJulO
Reg@reg1228
小来川温泉が2位に入ってる!!・・・けど温泉はもう無いんだよね確か・・・ 虹岳島温泉、小来川温泉…「難読温泉地」ランキングTOP10【東日本編】(サライ.jp) #Yahooニュース https://t.co/dXM8oumGDj
王様の耳@user1566233
» 虹岳島温泉、小来川温泉…「難読温泉地」ランキングTOP10【東日本編】 (サライ.jp) - Yahoo!ニュース https://t.co/zL8d83j8G4
おかきむ@リサーチャー@o_ka_ki_m
/ 国内旅行おすすめの温泉・ホテルをご紹介♪ \ 虹岳島温泉 虹岳島荘 神秘的な風情と静寂という贅沢を感じつつ日本海の新鮮な海の幸を味わえる 三方五湖の湖畔に佇む温泉宿です #福井県 #若狭・小浜・高浜 #観光 #国内旅行 #全国旅行支援... https://t.co/mm7Kxht38b
アンドロイド最新情報@android_jp_info
虹岳島温泉 虹岳島荘<br>神秘的な風情と静寂という贅沢を感じつつ日本海の新鮮な海の幸を味わえる 三方五湖の湖畔に佇む温泉宿です<.. [楽天] #RakutenTravel #全国旅行支援 #楽天トラベル @楽天より https://t.co/L5RxpMBGpB
鉄分不足@SAOに嵌@ST345M
「難読温泉地ランキング東日本編」1位は福井県若狭町の「虹岳島温泉」…読める? 2位は栃木県日光市「小来川温泉」https://t.co/MnV1aunqUe
のびゆく鈴鹿市@Suzuka_Mie_JP
【三重県】 「難読温泉地ランキング東日本編」1位は福井県若狭町の「虹岳島温泉」…読める? 2位は栃木県 ... https://t.co/wM42Y8yWoK | #三重県
じもにゅー青森@JimonewAomori
【 #青森ニュース 】 「難読温泉地ランキング東日本編」1位は福井県若狭町の「虹岳島温泉」…読める? 2位は栃木県日光市「小来川温泉」 #青森 #ニュース #青森のニュース #news https://t.co/qkvdUuZBBj
いわな(゚-゚ミэ)Э@OHANABATAKE141
虹岳島温泉(こがしまおんせん) 福井県三方上中郡若狭町気山 残念でした😊お休みでした😊 #日本秘湯を守る会 いつかまたこよう😊 https://t.co/QmG7hvocuS
温泉botくん@onsenbotkun
「難読温泉地」ランキング! 1位は「虹岳島温泉」(ねとらぼ) #Yahooニュース https://t.co/bmD3P5kWja
井口ゆゆゆ2@igutiyuyuyu2
北陸行くとしたら、一日目、加賀温泉郷のどっかで一泊して、二日目、福井で諸々観光して虹岳島温泉に一泊して、三日目舞鶴から頑張って東京まで帰ってくるプランしたいんだよな。出張の予定と相性が悪い…
アクト@生涯永遠にあまね激推し@act510164
「難読温泉地」ランキングTOP10! 1位は「虹岳島温泉」【東日本編・2022年最新調査結果】 https://t.co/f2DH00kuD1 #温泉 #旅行 #難読温泉ランキング #ねとらぼ調査隊
やぎの湯/銭湯ニュース/銭湯コラム@yaginoyu1
「難読温泉地」ランキング! 1位は「虹岳島温泉」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース https://t.co/mtxQffHaB9 #銭湯
厳選!!源泉かけ流しの宿@gensenspa
#温泉 ニュース 「難読温泉地」ランキングTOP10! 1位は「虹岳島温泉」【東日本編・2022年最新調査結果】 https://t.co/oGfHZJIrxh
温泉♨️大好き👩💕@onsen_heaven
「難読温泉地」ランキングTOP10! 1位は「虹岳島温泉」【東日本編・2022年最新調査結果】(1/5) | ねとらぼ調査隊 - ねとらぼ / https://t.co/nK5r7z8AaN #温泉 #秘湯 https://t.co/CwTZVVLmIG
楽市まとめ三丁目公式@Gy4dt2sW
1位は福井県 若狭町にある「虹岳島温泉」。難読温泉地ランキング東日本編トップ10発表 https://t.co/vxCt2DC8Zr https://t.co/EIyUBIvVGm
温泉♨️大好き👩💕@onsen_heaven
「虹岳島温泉」。これなんて読む? 「難読温泉地ランキング」1位に - マイナビニュース / https://t.co/7eWavIE3hv #温泉 #秘湯 https://t.co/eSOWq88eKv
ツイッター木曽/TweetKISO@TweetKISO
「5位 桟温泉 長野県 上松町」「虹岳島温泉」。これなんて読む? 「難読温泉地ランキング」1位に | マイナビニュース https://t.co/bsZTmEuS3a
どこいこ@dokoiko_touring
【温泉】1位は福井県 若狭町にある「虹岳島温泉」。難読温泉地ランキング東日本編トップ10発表 https://t.co/CkU6E8xM9P
Tweets@yoshiki7111
株式会社ウェイブダッシュのプレスリリース(2022年12月20日 09時55分)1位は福井県 若狭町にある[虹岳島温泉]。難読温泉地ランキング東日本編トップ10発表. リンク:https://t.co/EbnRxzpQin タ グ:#東日本 #ニュース
生活ガイド.com 【公式】@seikatsu_guide
😊難読温泉地ランキング 東日本編1位は、福井県 若狭町の「虹岳島温泉」👏👏👏 読み方わかりますか?? ほかにも強者だらけの難読温泉地ランキングを ぜひチェックしてみてください‼️ https://t.co/kXTyid8gXZ
嶺南ミカミちゃん🐟福井県非公認鯖5周年@mikami_wakasa
1位は福井県 若狭町にある「虹岳島温泉」♨️ 難読温泉地ランキング東日本編トップ10発表 https://t.co/SjmgRFkyZN @PRTIMES_JPより