| 日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025-11-01(土) | 19℃ | 14℃ | 50/50/50/30% | 北西の風 やや強く | - | ||
| 2025-11-02(日) | 21℃ (18〜22) | 11℃ (9〜12) | 40% | 北西の風 | - | ||
| 2025-11-03(月) | 15℃ (14〜16) | 8℃ (7〜10) | 30% | - | - | B | |
| 2025-11-04(火) | 17℃ (15〜19) | 7℃ (5〜8) | 30% | - | - | A | |
| 2025-11-05(水) | 19℃ (17〜22) | 9℃ (7〜12) | 40% | - | - | C | |
| 2025-11-06(木) | 18℃ (15〜21) | 11℃ (9〜12) | 50% | - | - | C | |
| 2025-11-07(金) | 19℃ (17〜21) | 11℃ (9〜12) | 30% | - | - | A | 
            野菜・果物 有人・無人直売所 
          
湖沼 水月湖
湖沼 菅湖
湖沼 三方湖
山 雲谷山
海 塩板越海水浴場
海 塩坂越漁港
海 塩坂越海岸
海 食見海水浴場
海 世久見漁港
海 世久見海岸
海 世久見海水浴場
海 常神
海 常神海水浴場
海 常神岬
海 神子漁港
海 神子海水浴場
海 遊子海岸
海 遊子海水浴場
海 小川漁港
海 小川海岸
海 小川海水浴場
温泉 虹岳島温泉
 筆太郎3@fudetaou3
 筆太郎3@fudetaou3
アメブロを投稿しました。 『バイク de 若狭湾プロジェクト!〜 episode 3.常神岬』 #アメブロ #バイク https://t.co/92A9ixkOvA
 yuyu ☃️@yuki1227solTy
 yuyu ☃️@yuki1227solTy
初の自動運転で… ドライブ🚗💨 アクセル踏まなくても ハンドル持たなくても 車間ちゃんと空けて走行😳 車線変更も指示器出したら 自動で😳 🚗のこと詳しくないから知らなかった( ̄▽ ̄;) 時代は進んでたんだ😅 ドラえもんの世界やわ🤭 行先は 三方五湖&常神岬🏝 https://t.co/EgvITtcvAL https://t.co/SXkWymHPg1
 タンチモ@tanchimo00
 タンチモ@tanchimo00
常神岬。 来たは良いものの時間的に店も空いてない 灯台もあるけど片道40分はちょっと遠いのう https://t.co/LLfUge9PS2
 すう😄📡⚡️(宇宙の振動すう)@mugen963Hz
 すう😄📡⚡️(宇宙の振動すう)@mugen963Hz
オレは 常神岬を含む「六芒星」の地図を見る以前から 偶然! 6ヵ所 すべてに行ったことがあります♪😆 あとで知ってビックリ❗️ 知らずに 行っとったんかーい!🤣 https://t.co/UbN98giz6l
 おまめTwin🐣まめで逢いましょまた来年も山で桜の咲く頃に♪23年10泊💕@azukiomame03
 おまめTwin🐣まめで逢いましょまた来年も山で桜の咲く頃に♪23年10泊💕@azukiomame03
常神岬なう(❁´ω`❁) ドライブインよしだと三方五湖で再開したおにーさんに、今から天の橋立と伊根の舟屋行ったら琵琶湖真っ暗すよ?言われて諦めたわね🫠 https://t.co/r4GERMcv7L
 【ふむ】🌸@01hum
 【ふむ】🌸@01hum
結局来るつもりは無かった常神半島の先端にある宿場町的に民宿が集まっている常神岬まで来ちゃった。 小さな漁村に町に根付く民宿がいい味出してる。 https://t.co/kuz4aaTtXr
 にゃんぴ@NyanpiAlva
 にゃんぴ@NyanpiAlva
2日目。 常神岬。思ったより奥まで行けなかった。 そういえば岬ってどういう地形なのかしら。 https://t.co/r7GOByHtqI
 いかすみ@oregasuki
 いかすみ@oregasuki
立石岬灯台へは 敦賀市コミュニティバス 常神岬(敦賀駅~立石)にて アクセスできますが 閑散路線なので 便数が僅かです 海水浴シーズンの土日祝日には 日中に二往復増便されますが 個人的には夏の暑いさ中に 400mの石段は登りたくない https://t.co/EJGnVzsFJ2
 いかすみ@oregasuki
 いかすみ@oregasuki
立石岬灯台 自家用車もバスも集落まで ここからは徒歩500m この案内板から入って 墓地の前を真っ直ぐに100m程 再び案内板があるので そこからは石段を400m登ります 常神岬灯台よりは 遊歩道が整備され歩き易い デートで行く方は ヒールのある靴は履かないように https://t.co/wOxabmkomn
 いかすみ@oregasuki
 いかすみ@oregasuki
立石岬灯台へは 案内板に従って ここから徒歩で500m 墓地の前を真っ直ぐに進むと 案内板がここから400mは 石段を400m登ります 常神岬灯台と違って 整備されて歩き安いですが 履き物には注意。 https://t.co/HlRckajFW1