日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 15℃ | - | 30/20/10% | 北西の風 | - | ||
2025-04-16(水) | 15℃ | 1℃ | 0/10/10/0% | 北西の風 | - | ||
2025-04-17(木) | 21℃ (18〜23) | 3℃ (1〜5) | 10% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 21℃ (19〜24) | 7℃ (5〜8) | 20% | - | - | A | |
2025-04-19(土) | 22℃ (19〜24) | 9℃ (7〜11) | 20% | - | - | A | |
2025-04-20(日) | 14℃ (13〜21) | 11℃ (8〜12) | 50% | - | - | C | |
2025-04-21(月) | 18℃ (15〜23) | 9℃ (5〜11) | 30% | - | - | B | |
2025-04-22(火) | 18℃ (15〜22) | 7℃ (4〜11) | 20% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
シノタカ
スキー帰りに日帰り利用 国道120号線からナビの案内に従い、良く除雪された道を登り駐車場へ ゴルフ場に付帯する施設なので、雰囲気はゴルフ場そのもの 税込み1000円 エレベーターをおりて、大浴場のフロアへ 脱衣所の棚には、脱衣籠があり鍵はないが、使用後にお金が戻るコインロッカーがあり貴著品はそちらへ 100円です 浴場に入ると正面に大きな湯船があり、その先大きなガラス越しによく整備された庭園 さらに露天風呂、サウナ、水風呂と完璧な布陣 雪の降るなか、ナカナカ良い感じ 入ってすぐに洗い場6カ所、そのさらに左右についたてで仕切られた洗い場がそれぞれ8カ所ずつ 低張のアルカリ温泉は源泉かけ流しで無色無臭だが、ヌルヌル系のいわゆる『美人の湯』 近くにある道の駅の望郷の湯にお湯を提供しているとの事 大きさの割に洗い場の絶対数が少ない望郷の湯に行くなら、こちらがおすすめです ドライヤーもありました ただ、ゴルフシーズンの混雑具合は不明
Sunshine Hello
平日の夕方に訪問。 地元の方と思われる高齢者が数人で露天風呂を占拠。 自慢話や人の悪口を大声で長時間話していました。(男湯) せっかくのんびり寛ぎに行ってるのに 非常に不愉快。 今まで数えきれない位の日帰り温泉に行ったけど このような経験は初めてです。 泉質はトロトロでとても良かったけど、 料金も周辺施設と比べ、割高なのもあり 再訪は無いかな。
eiji
とても良い温泉でした。 ゴルフ場ということ、きれいでゆっくりできます。 露天風呂の景色も良く、ぬる湯とあつ湯があるので、長湯できていいお湯でした。 ゴルフ場でしたが、タオル付きではなかったです。
しばけん
ぬるめの温泉♨️ スノボ帰りに利用させて頂きました。 ゴルフ場のホテルの温泉なので洗い場や湯船も広く、アメニティーも揃っておりました。 露天は38℃前後?でほんと長湯してしまいます。めちゃいいっす。
M N
帰省した時には毎回来ています。この周辺では泉質は1番だと思います。 この前祖母と行った際、祖母が化粧水を使おうと手を伸ばした瞬間スタッフの方が無言で化粧水を撤収していきました。祖母が「ちょっと、いただいてもよろしいですか?」と尋ねても無視して行ってしまいました。 わたしも祖母も悲しい気持ちになりました。連れてきてごめんとさえ思いました。 けど他のスタッフさんも施設もとてもいいです。おすすめします。
ステッラ(+1.7)@stella_mister_p
日帰り天然温泉に♨️ (@ 白沢高原温泉湯元 初穂の湯 in 沼田市, 群馬県) https://t.co/W2t1R659Er
フェントム@プリコネ@5bJyyforHecdlji
そして白沢高原温泉、望郷の湯にて軽く浸かってきます(*^▽^*) 前来た時は雨でしたが、 本日は見事なまでの晴天なので素晴らしい眺めを楽しめます🥰😍🎶✨ https://t.co/o9BG6d2g92
きよまろ@kiyomaro_suwako
@TatejimaHTK 白沢高原温泉 望郷の湯って群馬の奥地にある温泉なんですが、雰囲気良すぎて露天風呂楽しみすぎますね!ゆっくり楽しんできます(⸝⸝◜𖥦◝⸝⸝)♨︎
じゅんいちろう@junrock2
新年明けましておめでとうございます⛩上州沼田藩白沢高原温泉に真田信之公いたー https://t.co/QPCqr1dNQg
全国道の駅検定【公式】@michiken_office
📍 #道の駅白沢 群馬県沼田市にある国道120号の温泉併設型道の駅です。 敷地内には、赤城山と絶景の河岸段丘が一望できる、白沢高原温泉「望郷の湯」があります♨︎ #道の駅 #検定 #道検 #全国道の駅検定 #資格 📖 https://t.co/WJ7WSKTsge https://t.co/MBQAeJ6Gdn
ONKEN21@ONKEN2112
翌日夜、猿川8Lと温湯8Lをブレンド。 猿川はうっすら茶色みを帯び、塩サイダー味有り。 湯の入鉱泉薬師の霊泉、木曽二本木・代山のような泡付は奈川同様に一切なし。 火照りが凄く、湯上がり後の肌の感触が凄まじく良いです。 白沢高原温泉の湯も翌日も肌スベスベ爽快で、その影響がまだ残ってるかも?
ONKEN21@ONKEN2112
本日は昼は秩父で法事。 午後3時頃から雪が降る前に群馬の猿川温泉スタンドへ。 そのままの方角で沼田市の白沢高原温泉湯元の白沢高原ホテル初穂の湯へ19年ぶり1000円。 https://t.co/STZQhqIMHY 加水のみ該当の掛け流し、湯口で硫黄臭、入った直後と洗体後は肌ぬるぬる😮 露天の奥のぬる湯で長湯🙌 https://t.co/7uf8BQNd8K https://t.co/lEq06gkq0R
温泉案内人PONY@onsenannainin
群馬県 白沢高原温泉「望郷の湯」 道の駅にある温泉で、ここのすばらしさは、露天風呂からの絶景でしょう。 赤城山とその真下にある谷間の雄大さを感じ、周りに巡らすどうだんつつじの赤と、山々の赤と松の緑を同時に堪能しました。 https://t.co/1PPlzVpObj https://t.co/hAj0HhpY8d https://t.co/xAo343VYPJ
温泉案内人PONY@onsenannainin
『群馬県 白沢高原温泉「望郷の湯」』温泉と蕎麦の徒然日記|https://t.co/xXyemFtAKC #望郷の湯
秋田犬 小雪@akita_koyuki
温泉ブログ、更新しました😀 温泉ソムリエ・らんらん母さんのおふろ日記「白沢高原温泉」(群馬県沼田市) https://t.co/IMv2f1nT6E