日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 14℃ | - | 50/60/70% | 東の風 後 西の風 強く | 1.5メートル 後 3メートル | ||
2025-04-16(水) | 13℃ | 5℃ | 70/60/50/10% | 西の風 はじめ 強く | 3メートル | ||
2025-04-17(木) | 16℃ (14〜17) | 7℃ (6〜9) | 10% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 18℃ (16〜22) | 9℃ (5〜11) | 50% | - | - | C | |
2025-04-19(土) | 18℃ (15〜23) | 12℃ (10〜13) | 50% | - | - | C | |
2025-04-20(日) | 19℃ (16〜23) | 11℃ (8〜12) | 60% | - | - | B | |
2025-04-21(月) | 17℃ (14〜21) | 10℃ (8〜12) | 50% | - | - | C | |
2025-04-22(火) | 18℃ (14〜22) | 8℃ (7〜11) | 20% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
山小屋 鉾立山荘
山小屋 TDK小屋 東雲荘
海 平沢漁港
海 平沢海岸
海 平沢海水浴場
海 由利海岸
海 赤石浜海水浴場
海 象潟漁港
海 象潟海岸
海 象潟海水浴場
海 小砂川漁港
海 小砂川海水浴場
海 金浦海水浴場
海 金浦漁港
海 才ノ神緑地広場
海 芹田岬
温泉 象潟温泉
温泉 仁賀保温泉
むら
晴れた日には飛島がよく見えて 夕焼けが綺麗でした。 夕方に合わせて入浴し考え事にふける時間が好きでよく行ってたのですが今日久々にいったら秋田県の条例に反するとかでガラス全面フィルム貼りで唖然。 もういかないでしょう
SYUUJI OTOYAMA
一日券600円。←2024年も値上げ無し! ・テーブルを優先確保 ・何度でも出入りOK ・休憩室も時間制限無し。 ・コンセントもあるのでPCもok! ・更に持ち込み飲食OK。つまみやカップ麺、ビール、おにぎりは休憩室でも売ってる。 浴室の大きな窓には日本海が広がり、海に沈む夕陽も見れる。休憩室からは鳥海山が望めてとてもユックリ出来ました。 ・シャンプー、ボディーソープ あり ・ドライヤー あり ・歯磨き NG(脱衣所の洗面台OK) ・露天風呂 無し ・サウナ あったと思う 此処のマナーは場所取りしない様です。なので湯舟に行く度に椅子とタライを片付けて、お風呂セットを所定の棚に置いて・・・を何度も繰り返しました。
Jeongsoo Cho
道の駅象潟ねむの丘に併設された日帰り温泉 ¥600シニア¥500です。設備は海辺で塩害の影響か痛んでいる所も散見します。お湯は茶褐色のあたりは柔らかい湯でした、サウナも高温でサウナ好きには良いです。天気が良ければ見晴らしも最高
地域おこし隊-大森拓也@pr4akita
本日二度目の道の駅『象潟』温泉。湯に浸かりながら日没を待つ。海に沈んでいくときの太陽って線香花火が終わるときに似てる。
儚クション🚉🗒@Hakana_ekimemo
秋田に入りまして道の駅象潟 温泉併設の大きな施設です! 晴れて穏やかな日本海や雪が残る鳥海山を拝めました🏔️🌊🙏 https://t.co/3rlRbvbTNZ
Y.Machida@youth_kmatthi
#今日の一風呂 2023年14湯 象潟温泉 ねむの丘展望の湯 道の駅の4階にある温泉 あのウワサに聞く 日本海に沈む夕陽の見れる湯! 日没時間を狙ったんだけど見事な曇天… 湯は琥珀色、循環だけども 展望が最高! すごいぞ。 また来るー! https://t.co/XkJer2W2h4
図書室のyasu🐈3/11-12町屋 3D鉄道模型まつり, 3/19 たにぐみナナゴーゴ参加@Library_Yasu
昨日、浅虫温泉で陸奥湾を眺めながら温泉に入ったのに引き続き、今日はいつものお気に入りの象潟温泉で日本海を眺めながら温泉に入る https://t.co/Znqm26AnZM
瀬戸内非常事態省@10月中に出雲参拝@Sacrament0iI7
@KaaamuraTravel わぁお返事くださるとは🙌 秘境だけど有名なのは仙北市の玉川温泉と乳頭温泉郷、湯沢市の秋の宮温泉郷ですね🤔 日本海に沈む夕陽がキレイなのはにかほ市のにかほ温泉と象潟温泉🌇 ついでに世界自然遺産の白神山地は一部が秋田県です💡東北は温泉のバリエーションが豊富ですよ🙆