網走湖畔温泉(あばしりこはんおんせん)は、北海道網走市にある温泉。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-02-22(土) | -3℃ | - | 10/20/20% | 北西の風 海上 では 北西の風 やや強く | 2メートル | ||
2025-02-23(日) | -3℃ | -7℃ | 10/10/10/20% | 西の風 日中 北の風 海上 では 北西の風 やや強く | 2.5メートル 後 2メートル | ||
2025-02-24(月) | -1℃ (-2〜1) | -12℃ (-13〜-9) | 10% | - | - | ||
2025-02-25(火) | 4℃ (2〜6) | -11℃ (-14〜-8) | 20% | - | - | A | |
2025-02-26(水) | 3℃ (1〜7) | -6℃ (-8〜-2) | 40% | - | - | B | |
2025-02-27(木) | 0℃ (-3〜5) | -9℃ (-12〜-6) | 30% | - | - | A | |
2025-02-28(金) | 3℃ (-1〜7) | -6℃ (-11〜-3) | 30% | - | - | A | |
2025-03-01(土) | 0℃ (-2〜6) | -7℃ (-12〜-4) | 30% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
湖沼 網走湖
湖沼 濤沸湖
湖沼 能取湖
湖沼 ノトロ湖
湖沼 藻琴湖
海 呼人漁港
海 能取漁港
海 能取岬灯台
海 能取岬海岸
海 網走海岸
海 網走川河口
海 網走漁港
海 網走港海岸
海 二ツ岩海岸
海 鱒浦漁港
海 鱒浦海岸
海 美岬浜海岸
スキー場 網走レークビュースキー場
温泉 網走湖畔温泉
shimazaki (しま)
日帰り入浴500円でした。 脱衣所は昔懐かしいロッカーが8個で、洗面台、トイレは脱衣所の外です。浴室は洗い場が7つと浴槽が一つのシンプルな造りで、掃除が丁寧にされている印象です。熱めのお湯なのに、長く浸かっていられる優しい泉質のようです。 浴室に時計はないので、つい長居してしまいました。
ゆうさん!
温泉もあり、2食付きプランがあります。Wi-Fiも販売機もあります。ロビーにも本などがあり、時間をつぶせました。スタッフの方も、親切に声をかけてくれました。トイレ(和式)のドアは内側ではなく、外側に開けれるようにした方がいいと思います。なぜなら、入るときに閉めづらいし、出るときに開けづらいからです。
58 tom
2食付き約9000円ぐらいで泊まれました。お風呂は洗い場6人ぐらい入れて気持ちいいです。食事も 値段の割には充実しています。部屋は狭かったですが、エアコン 冷蔵庫も付いています。難点は冷蔵庫の音がうるさいことです。
酒井直樹
ツーリングで訪問。 部屋にトイレも風呂もなくドアは木製、実家に帰ってきた感覚です。大浴場も昭和感満載で好きな人にはたまらないでしょう!レトロ旅館とかに名前変えた方がいいかもしれません。 でも館内も清潔で何よりエアコンがあるのでなんの文句もありません!! 夕食と朝食をいただきましたが元食堂だけあってたいへん美味しくいただきました。 現代風のビジネスホテルに慣れている人には絶対オススメしませんが昭和を感じたい方はぜひとも!
ちろちろまあこ
癒やしのスポットです。 コンビニ近くにないので 事前に必要な場合購入が必要です。 ご飯美味かったです。 網走湖近いので散策良いかと思います。 オーナーやおかみさん、親切な方です。 機会あればまた利用したいと思います。
子連れ狼
日帰り入浴12:00〜 料金¥500- サウナ無し 訪問前に電話で問い合わせたところ、上記の回答。 忙しかったのか早口で先に電話を切られ、対応は塩っぱかった。 1名で有る事を告げると一先ず了承されたが、人数が多いと断られる可能性有り。
あきお
じゃらんで予約して宿泊しました朝食、夕食ご飯が非常に美味しかったです(最高の炊きあげでした)夕食には毛ガニが出てきて大きさにビックリ美味しく頂きましたがプチクレーム部屋の座卓の状態がもうちよっと綺麗に出来無かったのかなと思います。