日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-19(土) | 29℃ | - | 60/60/60% | 南の風 | 1メートル | ||
2025-07-20(日) | 29℃ | 22℃ | 50/30/20/10% | 南の風 日中 北の風 | 1メートル | ||
2025-07-21(月) | 32℃ (29〜34) | 21℃ (20〜25) | 10% | - | - | ||
2025-07-22(火) | 32℃ (30〜35) | 24℃ (21〜25) | 30% | - | - | A | |
2025-07-23(水) | 32℃ (29〜35) | 22℃ (20〜25) | 30% | - | - | A | |
2025-07-24(木) | 29℃ (25〜32) | 21℃ (18〜23) | 20% | - | - | A | |
2025-07-25(金) | 28℃ (24〜31) | 21℃ (18〜23) | 20% | - | - | B | |
2025-07-26(土) | 29℃ (25〜33) | 21℃ (18〜24) | 30% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
湖沼 網走湖
湖沼 濤沸湖
湖沼 能取湖
湖沼 ノトロ湖
湖沼 藻琴湖
海 呼人漁港
海 能取漁港
海 能取岬灯台
海 能取岬海岸
海 網走海岸
海 網走川河口
海 網走漁港
海 網走港海岸
海 二ツ岩海岸
海 鱒浦漁港
海 鱒浦海岸
海 美岬浜海岸
スキー場 網走レークビュースキー場
温泉 網走湖畔温泉
N. Y
3月初旬に路線バスで通りました。 一面、雪に覆われた銀世界が広がっており、普段から 道内にいない人にとっては圧倒的なスケール感です。 見渡す限り、延々と氷に覆われた世界が続くために 透き通る感覚というか、壮大なネイチャーに包まれ ます。 ワカサギ釣り用のテントが所々に点在しており、レジャーを楽しまれてる人たちも多々おられました。
takeshi
旅猿2 「北海道・屈斜路湖 カヌーで行く秘湯の旅」で東野さんと岡村さんが、鮭と戯れてお弁当を食べた湖畔です。 有名な観光スポットではないので交通の便が悪いですが、博物館網走監獄から女満別空港に戻る際に歩いて行ってみました。 バス停は観光ホテル前になり博物館から歩いて40分程度で女満別空港行のバスが来るまでちょっと黄昏てみました。
燕罧
たまたま駐車場とトイレが見えました。雪がかなり厚かったので、雪遊びに降りてきました。夫に雪の上に寝転がって写真を撮ってもらいました。ジャケットは防水ではないので、私は雪の上に寝転がって写真を撮ってもらいました。このままではプレーできない、私は彼をピットに押し込んだ。