さるふつ温泉(さるふつおんせん)は、北海道宗谷郡猿払村にあった温泉。
- Wikipedia -
--
- Perplexity -
スポットに誤りがある場合はご指摘ください
北海道付近は、31日夜は気圧の谷の中でしょう。11月1日は低気圧が急速に発達しながら通過するため、気圧の傾きが大きく、大気の状態が不安定でしょう。宗谷地方の31日15時の天気は、曇りまたは晴れとなっています。31日夜は、曇りのち雨でしょう。11月1日は、雨で暴風を伴う所がある見込みです。海の波の高さは、31日夜は1.5メートルとやや高く、のち1メートルでしょう。11月1日は1.5メートルのち5メートルとしける見込みです。
横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水確率 信頼度
2025-10-31(金)くもり時々雨11℃-10/20/50%西の風 後 北東の風1.5メートル 後 1メートル
2025-11-01(土)雨で暴風を伴う8℃6℃70/80/80/70%東の風 やや強く 後 北東の風 非常に強く1.5メートル 後 5メートル
2025-11-02(日)くもり時々雨か雪6℃
(5〜8)
3℃
(1〜4)
60%北の風 やや強く5メートル 後 3メートル うねり を伴う
2025-11-03(月)くもり一時雪か雨6℃
(5〜8)
2℃
(1〜3)
50%--C
2025-11-04(火)くもり時々晴れ12℃
(10〜13)
2℃
(1〜4)
30%--B
2025-11-05(水)くもり12℃
(10〜14)
3℃
(2〜5)
40%--B
2025-11-06(木)くもり11℃
(8〜13)
2℃
(1〜4)
40%--B
2025-11-07(金)くもり時々晴れ9℃
(5〜13)
3℃
(0〜4)
30%--B
*標高0mの気温。気象庁発表の数値を元に標高を考慮して算出しております。
*降水確率の"/"は6時間おきの予想値になります。

野菜・果物 有人・無人直売所

湖沼 ポロ沼

 山犬温泉

「さるふつ憩いの湯」20250216訪問。道に駅に併設されたホテルの大浴場で、日帰り入浴も可能です。全体的に綺麗な施設ですが、天然温泉ではなく温浴施設になります。かつては掘削により湧出した温泉施設でしたが、恐らく泉質の変遷や源泉の枯渇により温泉適合外になったと思われます。 現在もコロナ禍を引きずっており、時短営業中で休憩スペースは閉鎖中です。受付は2Fにあり、手前の券売機の左奥に靴箱があります。今回16:00頃に伺いましたが、この時は常連と思しき方々のプライベート空間の様になっておりましたので、その辺が苦手な方はご注意ください。残念ながら受付の方はホスピタリティがありません。隣のレストランや物産館のスタッフは大変親切でしたので、個人の問題かと思われます。どうかそのせいで猿払村を嫌いにならないで下さいませ。 営業13:00-19:30(最終19:00)。 大人450円。 靴箱無料、脱衣ロッカー無料。 ボディソープ、シャンプー、ドライヤーあり。 浴場は屋内に内風呂1つ、ドライサウナ、水風呂あり。露天なし。 1F入口近くの石柱に、自然に顕れたと思しき白蛇様(たぶん)が祀られていらっしゃられました。白蛇様、どうぞこの温泉(旧)を御守りください。

2025-02-17(月) 08:42:00

 hideトム

男性店員、受付2人もいる?愛想が悪いし。笑

2024-11-25(月) 16:33:24

 Kazu

木曜日は定休日で温泉ではないです。清潔感はあり備え付けのシャンプー、リンス、ボディーソープ有り。時間帯によっては地元常連客で込み合います。入り口前の休憩スペースは閉鎖中です。サウナには備え付けのサウナマットなどはありません。また時期になるとあちこちから釣り人客が増え早い時間は混雑する事もあります。

2024-09-13(金) 18:06:59

 通電試験の鬼

450円の銭湯でした。 施設は綺麗でシャンプーもボディソープもあります。 鍵付きの無料ロッカーもありましたので使用しました。 タオル等は売ってないので持参が必要ですね。 そして受付のヤル気のなさがハンパない?? どうせなら自動販売式にして欲しいと感じた?

2024-04-13(土) 14:26:28

 Yoshida Nobu

2023年※ 【臨時休業】10月14日(土)15日(日) 釣り人御用達の風呂です! ホテルさるふつ宿泊者…                 無 料 一般入浴者(日帰り入浴) 1回券… 乳幼児(小学生未満)             無 料 子供(小学生のみ)              150円 大人(12歳以上)               450円 障がいのある方                200円 本村に住所を有する12歳以上の方(69歳まで)  300円 本村に住所を有する70歳以上の方        200円 12回券… 乳幼児(小学生未満)             無 料 子供(小学生のみ)              1500円 大人(中学生~69歳)             3000円 高齢者(70歳以上)              2000円 障がいのある方                2000円

2023-10-13(金) 20:21:50

 ふくちゃん

450円で入れる綺麗な施設のお風呂です。 休憩室が使えないのと露天風呂が無いのが残念です。

2023-10-07(土) 19:17:53

PVアクセスランキング にほんブログ村