かんばやしスキー&スノーボードパークは、長野県下高井郡山ノ内町にあったスキー場。 開業時は上林スキー場(かんばやしスキーじょう)と命名され、その後上林温泉スキー場(かんばやしおんせんスキーじょう)、かんばやしスノーボードパークと名称変更を経て、閉鎖時の名称となっている。 1998年の長野オリンピックの際には、スノーボードハーフパイプの競技会場となった。 このスキー場は地獄谷温泉・上林温泉と同じ山腹に位置した。 近隣に良質なスキー場が密接していることや、スキー客の減少、地理的雪不足などから2007年1月スキー場は閉鎖された。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-02-22(土) | 0℃ | - | 50/50/50% | 北の風 | - | ||
2025-02-23(日) | 0℃ | -8℃ | 40/30/30/60% | 北の風 | - | ||
2025-02-24(月) | 0℃ (-2〜0) | -9℃ (-12〜-8) | 60% | - | - | ||
2025-02-25(火) | 4℃ (2〜6) | -10℃ (-13〜-8) | 20% | - | - | A | |
2025-02-26(水) | 6℃ (4〜8) | -6℃ (-10〜-3) | 30% | - | - | A | |
2025-02-27(木) | 6℃ (4〜8) | -6℃ (-9〜-3) | 30% | - | - | A | |
2025-02-28(金) | 9℃ (6〜11) | -6℃ (-9〜-3) | 30% | - | - | A | |
2025-03-01(土) | 8℃ (5〜12) | -3℃ (-7〜-1) | 20% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
湖沼 大沼池
山 岩菅山
山 笠ヶ岳
山 志賀山
スキー場 北志賀高原小丸山スキー場
スキー場 北志賀高井富士スキー場
スキー場 サンバレースキー場
スキー場 丸池スキー場
スキー場 蓮池スキー場
スキー場 発哺ブナ平スキー場
スキー場 ジャイアントスキー場
スキー場 東館山スキー場
スキー場 高天ヶ原マンモススキー場
スキー場 西館山スキー場
スキー場 タンネの森オコジョスキー場
スキー場 一の瀬ファミリースキー場
スキー場 寺小屋スキー場
スキー場 一の瀬ダイヤモンドスキー場
スキー場 一の瀬山の神スキー場
スキー場 焼額山スキー場
スキー場 奥志賀高原スキー場
スキー場 木戸池スキー場
スキー場 熊の湯スキー場
スキー場 横手山・渋峠スキー場
スキー場 よませ温泉スキー場
スキー場 竜王スキーパーク
スキー場 かんばやしスキー&スノーボードパーク
温泉 安代温泉
温泉 角間温泉 (山ノ内町)
温泉 上林温泉
温泉 北志賀温泉
温泉 木戸池温泉
温泉 沓野温泉
温泉 熊の湯温泉
温泉 渋温泉
温泉 新湯田中温泉
温泉 地獄谷温泉 (長野県)
温泉 星川温泉
温泉 発哺温泉
温泉 湯田中温泉
温泉 湯田中渋温泉郷
温泉 よませ温泉
温泉 竜王温泉