日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-02-22(土) | 12℃ | - | 0/10/0% | 北西の風 やや強く | 2メートル 後 2.5メートル | ||
2025-02-23(日) | 11℃ | 2℃ | 10/10/10/20% | 北西の風 後 やや強く | 2メートル 後 2.5メートル | ||
2025-02-24(月) | 9℃ (8〜10) | 1℃ (-1〜2) | 50% | - | - | ||
2025-02-25(火) | 13℃ (12〜15) | 0℃ (-2〜2) | 20% | - | - | A | |
2025-02-26(水) | 16℃ (14〜17) | 6℃ (5〜8) | 30% | - | - | A | |
2025-02-27(木) | 16℃ (14〜18) | 4℃ (2〜6) | 50% | - | - | C | |
2025-02-28(金) | 19℃ (18〜21) | 7℃ (2〜10) | 50% | - | - | C | |
2025-03-01(土) | 21℃ (18〜22) | 9℃ (5〜13) | 30% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
じゅんじゅん@junjun_kiha_40
鹿児島県鹿児島郡三島村 片泊簡易郵便局🏣 片泊港から、かなり登った坂の途中にある。(局前の風景は4枚目) 大里簡易郵便局と同じで村役場の出張所と同じ建物内にある🏠 これで三島村の4局を完訪致しました📮 https://t.co/PxP3L8OEHF
ゆきだるま〒@yuki_darumapost
片泊簡易局。10年以上ぶりの再訪問。建物に入ったら昔の記憶が蘇りました。役場出張所、乗船券販売所と同居です。 集落から港までそこそこ距離があります。 #郵便局めぐり #旅行貯金 https://t.co/rCQ7ne9l8t
ゆきだるま〒@yuki_darumapost
三島村の大里簡易局。もと黒島分室だったが2017年に簡易局化。場所は同じ。ポスト型はがき無し。 片泊までは徒歩で100分くらいでした。ウシが丁度こちらを向いてくれました。 大里簡易で鹿児島県完訪。30県目です。 #郵便局めぐり #旅行貯金 https://t.co/Q9HaNY23UQ
てつはら@tetsu_no_hara
三島村の黒島にあるもうひとつの郵便局の「片泊簡易郵便局」です。 冷蔵庫が大里簡易にしかないので、チルドゆうパックの発送をする場合は大里簡易でやる必要があるとのこと。 三島村役場片泊出張所の中にあります。 https://t.co/LTwL9W99qi
てつはら@tetsu_no_hara
「フェリーみしま」のワクチン接種便の停泊地である硫黄島までの乗船券を竹島港待合所で購入。 三島村内の各港間は均一運賃となっているので、通常航路の竹島から黒島も間に硫黄島が入ってるけど運賃は同じという仕様。 黒島の大里から片泊だけ乗っても同じなのよね。 https://t.co/o8JBG6Kmye
匠屋@JOHR1287
今年も十島村の健診船に乗れず😵 ってことで、三島村はいつなのか調べたら…来月上旬か~😭その横のワクチン接種に目が行って、一般客は乗れるのかな?欠点は出港が朝早い😱💦2日目の食料調達が難しいのと、梅雨時期の大里→片泊を歩く必要がある😭御船印はないが休暇…取れるかな~🎶🏣 https://t.co/8APBzUvQQq