日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 17℃ | - | 20/10/0% | 西の風 海上 では 西の風 やや強く | 2メートル 後 0.5メートル | ||
2025-04-16(水) | 24℃ | 9℃ | 0/0/0/0% | 南の風 後 西の風 | 0.5メートル | ||
2025-04-17(木) | 25℃ (23〜26) | 11℃ (9〜14) | 20% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 24℃ (22〜26) | 13℃ (11〜15) | 30% | - | - | A | |
2025-04-19(土) | 23℃ (21〜25) | 13℃ (11〜15) | 40% | - | - | C | |
2025-04-20(日) | 23℃ (22〜27) | 15℃ (13〜17) | 60% | - | - | B | |
2025-04-21(月) | 22℃ (19〜25) | 13℃ (9〜16) | 20% | - | - | A | |
2025-04-22(火) | 22℃ (19〜24) | 12℃ (9〜17) | 40% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
海 上浦漁港
海 関崎海岸
海 神崎漁港
海 神崎海水浴場
海 黒ヶ浜
海 小志生木海水浴場
海 佐賀関港
海 下浦港
海 志生木漁港
海 白木漁港
海 白木海水浴場
海 白ヶ浜海水浴場
海 大志生木海水浴場
海 高島漁港
海 田ノ浦漁港
海 田の浦ビーチ
海 玉井漁港
海 鶴崎
海 トーホーマリーナ
海 西大分
海 福水漁港
海 室生漁港
海 大分漁港
海 大分川河口
海 大野川河口
海 大平漁港
海 小黒漁港
温泉 大深度地熱温泉
中村 哲@te2_8823
昨日見かけた双胴船ヨット。大野川河口の船着場に泊まっていた。 安定感抜群で格好いいのだけど、キャノピーが生活感に満ちているのがちょっと残念。 https://t.co/MVTZDLzs0u
YASUO OYAMA@YAS14380516
クロツラヘラサギとヘラサギ。不知火干潟大野川河口。6月10日。 https://t.co/lGsaXUweSB
YASUO OYAMA@YAS14380516
クロツラヘラサギとヘラサギ(両端)。今朝の不知火干潟大野川河口南岸。 https://t.co/Mj6xOjJ7yw
YASUO OYAMA@YAS14380516
今朝の不知火干潟(大野川河口南岸付近)。変化なく殺風景。クロツラヘラサギ9羽とヘラサギ2羽。 https://t.co/nj2FphpcfS
YASUO OYAMA@YAS14380516
不知火干潟五丁川河口ー砂川河口付近にはクロツラヘラサギが20羽前後いたが、最近は半減して大野川河口付近に移動。さらにヘラサギの比率が増えた。8月にもクロツラヘラサギは見ることが可能。越夏する個体もあるかも。
YASUO OYAMA@YAS14380516
キアシシギの群れ。不知火干潟砂川河口付近。大野川河口にはシギ・チドリは見当たらない。この群れが「春の渡り」の最終かも。 https://t.co/SEIvvbwUHH
YASUO OYAMA@YAS14380516
キアシシギ、ハマシギ、ソリハシシギ。21日朝。不知火干潟大野川河口付近。 https://t.co/dDRXrqHPtm
YASUO OYAMA@YAS14380516
オバシギ、ハマシギと共に。21日朝。不知火干潟大野川河口付近の石積み。 https://t.co/wI9XbhZqVD
YASUO OYAMA@YAS14380516
居残りのチュウシャクシギ。多分、不知火干潟大野川河口付近では十数羽。減った。 https://t.co/pvfuwq6CDM
YASUO OYAMA@YAS14380516
今朝の不知火干潟大野川河口付近。アオアシシギ、ソリハシシギ、キアシシギ、ハマシギ、ダイゼン、チュウシャクシギ、オバシギ、ウズラシギ。いつものオオソリハシシギは見当たらなかった。クロツラヘラサギ、ヘラサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ。居残りのカモも数種類。雨の後で植物系ゴミが多い。
YASUO OYAMA@YAS14380516
ハマシギに囲まれたウズラシギ。今朝の不知火干潟大野川河口付近。 https://t.co/JKNBpBDH1J
YASUO OYAMA@YAS14380516
ハマシギとチュウシャクシギ。今朝の不知火干潟大野川河口の石積み。 https://t.co/rB5nxGDlvB
YASUO OYAMA@YAS14380516
こちらはクロツラヘラサギ。今朝(19日)の不知火干潟大野川河口付近。 https://t.co/AqegkhRrbF
YASUO OYAMA@YAS14380516
不知火干潟。駆除された外来種の草が再び出て来た。不知火干潟は大野川河口北岸以外は堤防が身長より高いので足台が必要。 https://t.co/cIrQ92I3T6