千葉県の豊砂の浜は、幕張海浜公園の北側に位置するビーチで、近年新設された幕張豊砂駅からのアクセスが容易になりました。ここでは、ビーチコーミングや自然観察が楽しめるところです。
豊砂の浜は、都会から離れた自然を満喫しつつ、都市の利便性も手に入れることができるスポットです。特に、干潮時に訪れると、広い砂浜を楽しむことができます。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-09-09(火) | 33℃ | 26℃ | 20/10/20/20% | 北の風 後 南の風 23区西部 では 南の風 やや強く | 0.5メートル 後 1メートル | ||
2025-09-10(水) | 34℃ (29〜36) | 25℃ (22〜27) | 40% | 南の風 後 やや強く | 0.5メートル 後 1メートル | ||
2025-09-11(木) | 30℃ (27〜34) | 24℃ (21〜25) | 70% | - | - | A | |
2025-09-12(金) | 30℃ (28〜33) | 23℃ (21〜25) | 50% | - | - | C | |
2025-09-13(土) | 31℃ (29〜33) | 23℃ (22〜25) | 40% | - | - | B | |
2025-09-14(日) | 33℃ (30〜35) | 24℃ (23〜26) | 30% | - | - | B | |
2025-09-15(月) | 33℃ (30〜35) | 25℃ (23〜26) | 20% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
🌞Sunny@makuhari baytown walker@BaytownWalker
豊砂の浜で出会ったダルメシアン 飼主さんとはぐれてしまったのか、広い浜を見渡しても釣り人しかいないので、10分くらい様子を見ていました👀 じっとこちらを見てくれていたので、手を出しながら近づいたら、思いっきり威嚇されました😅 ほどなく飼主さん登場🐕🦺🏃 見つかって良かったです^^ https://t.co/VFAkH1QdO6
たけ@___Take___
豊砂の浜の潮は引いていた。鳥はパラパラを1羽ずついた。冬中3羽だったミヤコドリは1羽、まだ頭が白いユリカモメ、谷津干潟には20羽以上いるのにここでは1羽のチュウシャクシギ。先週いたコチドリも1羽だけいた。 https://t.co/Bh9bDaBBae
たけ@___Take___
豊砂の浜には時々ミツユビカモメが入る。ミツユビカモメと同じくらいの大きさのカモメが来たので端から撮っていった。頭が黒いのも黒くないのもいたけどすべてがユリカモメだった。 https://t.co/hhJNWAvrw1
たけ@___Take___
冬の間いつもミヤコドリが3羽いた豊砂の浜には5羽のチュウシャクシギがいた。ヒハリやセッカは時々姿を見せるが上空だったり早くて撮れない…と思っていたら目の前をコチドリが横切った。 https://t.co/ztvH73HHrz