日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 14℃ | - | 50/60/70% | 東の風 後 西の風 強く | 1.5メートル 後 3メートル | ||
2025-04-16(水) | 13℃ | 5℃ | 70/60/50/10% | 西の風 はじめ 強く | 3メートル | ||
2025-04-17(木) | 16℃ (14〜17) | 7℃ (6〜9) | 10% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 18℃ (16〜22) | 9℃ (5〜11) | 50% | - | - | C | |
2025-04-19(土) | 18℃ (15〜23) | 12℃ (10〜13) | 50% | - | - | C | |
2025-04-20(日) | 19℃ (16〜23) | 11℃ (8〜12) | 60% | - | - | B | |
2025-04-21(月) | 17℃ (14〜21) | 10℃ (8〜12) | 50% | - | - | C | |
2025-04-22(火) | 18℃ (14〜22) | 8℃ (7〜11) | 20% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
メモ@港巡って日本一周@memoreadme
八森漁港、今日は風が山からの吹いておりそのためか湾内で潮目が出来ている。程よく整備されており汚いところはあまりないようだ。空の入道雲が夏を告げている。 https://t.co/ZedPrnspLu
糸屯(秋田犬の仔は耳ぺよぺよ)@3HCwU1o2L3iMNGN
@hotateyasan 50年前に八森漁港に牛乳瓶入りの生ウニ買いに行ったのを思い出しながら食べようと思います。
中学受験の社会(やしろかい)@中学受験(検)戦略をナラティブする@yashirokai
【小4下第1回小5上第17回北海道・東北地方】 秋田音頭に歌われる「秋田名物八森はたはた男鹿で男鹿ぶりこ」とは、男鹿半島北方、能代(のしろ)市北部の八森漁港付近でははたはたがとれるが、男鹿半島南部では産卵場所で魚卵を有する「ぶりこ」が名物という意味である
開発テスト(仮)@user_dev_test
北部ギバサ増殖会に優秀賞 県漁業者交流大会・活動発表 - 秋田魁新報: ふるさと納税返礼品、意外な出会いにテンションが… 古里への思いも形に【後編】. 2022年12月22日 · ギバサ · 漁業 · 八森漁港 · 秋田県 ... https://t.co/APALmubget
秋田で釣りDIYちゃんねる@diycampfishing
上州屋おすすめタックルでハタハタ釣り(岩舘漁港→八森漁港→北浦港→野村漁港→湯ノ尻漁港→船川港) https://t.co/TsovkPX3KG https://t.co/2VBwHkN5Db
月夜野 ねこ@o80872629
20数年前、秋田は能代に単身赴任中、八森漁港の市場で食べた地元のおばあちゃんが作ったおにぎりが間違いなく人生で一番美味しかった 話変わって亀の尾は甘くない分、いくらでも呑める。旨いよ、四号開けてしまったよ、味わって飲んだつもりなんだけどなぁ… #山本酒造店 #バタフライパープル #亀の尾 https://t.co/DQ2TgFrUuI
松川敦志@matsukawa_a
毎年この時期、秋田魁新報はハタハタにアツくなります。季節ハタハタ漁の動向を各地の港で追う記者たちがつづる「ルポ季節ハタハタ」、今季も始まりました。 初回は能代支局の斉藤慎太郎記者が八森漁港から報告。八森ではきょう、「網入れ」が行われたそうです。 https://t.co/t6R92daQGc
秋田で釣りDIYちゃんねる@diycampfishing
岩館漁港と八森漁港にハタハタ釣り偵察 https://t.co/3UsuRTnS0R https://t.co/nXsUiiWOiu