青森県下北半島の西部に位置する佐井漁港は、津軽海峡に面した漁業の拠点として重要な役割を果たしています。以下に、その概要を紹介します。
佐井漁港は、津軽海峡に沿った約40kmの海岸線を擁し、採介藻漁業や定置網漁業が中心です。この地域は、豊かな海洋資源に恵まれ、多様な魚種が水揚げされます。
佐井漁港で水揚げされる主な水産物には、やりいかやひらめ、そして特にキタムラサキウニが有名です。ウニは4月から8月にかけて水揚げされ、地元の水産加工場で『津軽海峡甘塩うに』として製造販売されています。また、あわびは11月から2月にかけて水揚げされ、陸上施設で育成されています。
佐井村は観光地としても知られており、特に仏ヶ浦は国の名勝・天然記念物に指定されています。この地域は「日本で最も小さくかわいい漁村」として新たな村づくりに挑戦しており、地域循環型プラットフォームを通じてゼロカーボンを目指す取り組みも進めています。
佐井村漁業協同組合は、2009年から「うおねっと」というシステムを通じて毎朝新鮮な海産物の情報を提供し、販売を行っています。また、青森天然ひらめ供給協議会への参加など、漁業の活性化にも積極的に取り組んでいます。
このように、佐井漁港は豊かな海産物とともに、地域振興や観光にも力を入れており、訪れる価値のある場所です。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 12℃ | - | 20/70/50% | 東の風 海上 では 後 北西の風 やや強く | 3メートル 後 2.5メートル うねり を伴う | ||
2025-04-16(水) | 12℃ | 5℃ | 60/50/20/10% | 西の風 やや強く 渡島東部 では 西の風 強く | 2.5メートル | ||
2025-04-17(木) | 15℃ (14〜16) | 4℃ (3〜7) | 10% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 13℃ (11〜17) | 2℃ (0〜4) | 50% | - | - | C | |
2025-04-19(土) | 17℃ (14〜19) | 7℃ (5〜9) | 50% | - | - | C | |
2025-04-20(日) | 14℃ (12〜19) | 7℃ (5〜10) | 50% | - | - | C | |
2025-04-21(月) | 15℃ (11〜19) | 7℃ (4〜9) | 50% | - | - | C | |
2025-04-22(火) | 17℃ (14〜21) | 6℃ (3〜8) | 20% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
hiro_tase@ta_se_ka_i
5/28 佐井漁港から観光船で仏ヶ浦。 出港までだいぶ時間があって、窓口の人も車ですぐだから間に合うよと言ってくれたので、願掛岩へ。 道があったので登ってみたけど、雨風が強くてUターン。あの先は晴れてても高い所が苦手なわたしには無理だったな💦下からでも十分絶景。 https://t.co/Uu6QUU3MyN