日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-02-22(土) | 3℃ | - | 60/70/60% | 西の風 やや強く 海上 では 北西の風 強く | 2.5メートル 後 3メートル | ||
2025-02-23(日) | 3℃ | -1℃ | 50/50/50/40% | 西の風 やや強く | 2.5メートル | ||
2025-02-24(月) | 3℃ (1〜4) | -4℃ (-5〜-2) | 60% | - | - | ||
2025-02-25(火) | 7℃ (5〜9) | 0℃ (-1〜2) | 40% | - | - | B | |
2025-02-26(水) | 7℃ (5〜8) | 1℃ (-1〜2) | 60% | - | - | B | |
2025-02-27(木) | 7℃ (6〜10) | 0℃ (-2〜1) | 50% | - | - | C | |
2025-02-28(金) | 10℃ (7〜12) | 4℃ (-3〜5) | 50% | - | - | C | |
2025-03-01(土) | 9℃ (5〜12) | 1℃ (-3〜4) | 30% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
湖沼 十二湖
山 白神岳
山 向白神岳
海 森山漁港
海 森山海岸
海 夕陽海岸
海 行合崎
海 行合崎海岸
海 横磯漁港
海 岩崎漁港
海 大間越漁港
海 岡崎海岸
海 岡崎海水浴場
海 風合瀬漁港
海 風谷瀬海水浴場
海 風合瀬海岸
海 かぶと岩
海 かんざし岩
海 北金ヶ沢漁港
海 黒崎漁港
海 千畳敷海水浴場
海 驫木漁港
海 艫作漁港
海 艫作埼灯台
海 大間越海岸
海 広戸漁港
海 深浦海岸
海 深浦海岸
海 深浦港
温泉 黄金崎不老不死温泉
温泉 みちのく温泉
Hiroyuki
[かんざし岩] かんざしのような形をした岩 ガンガラ穴の案内船発着所からかんざし岩を眺めることができる。 発着所から裏手の山に登って行くと「賽の河原」があり、こちらからもかんざし岩が見える。 岩肌には見事な柱状節理がある。 象岩のとなりに鎮座している。 この辺りは奇岩が多く、見ていて飽きない。 おすすめ度:★☆☆☆☆ 2021.06.29
吉田博史
かんざし岩なる名称は写真を整理している段階で知った。隣の象岩は姿が特徴的であったし、また象岩のサインや看板があったので、すぐに名を知れたのだが、かんざし岩は、柱状節理といっても良いくらいに垂直な節理が目立つかんざしというより櫛を連想させるものだ。 地質図ではこの辺りはデイサイト地帯ということになっている。隣合う象岩は不規則な浸食を受けていて節理は目立たない。デイサイトはどちらかというと不規則な浸食を受けるものが多いように思う。柱状節理はあっても方状節理と入り混じったり中折れするものが多いように思うのだが、上下がこれだけ揃っている柱状節理は珍しいように思える。このあたりだけケイ酸分が若干少なくて安山岩アンデサイトに近い組成なのかな、なんて想像したりした。素人考えであるため的外れである可能性は大きいのだが。
(ま)。@m_matchan
18/06/23 かんざし岩から: かんざし岩から桶居山を経て、別所中池まで周回しました。 かんざし岩ピークから見る桶居山 … https://t.co/UxFYdfHR2x https://t.co/P38a06wz4V
天の川@oKV65BSJM7zPNCF
@Miki_Yama17 姫路の雪彦山と七種山は金勝よりハードな岩山ですよ😄 クライミングスポットも有ります👍 姫路手前の桶居山へのかんざし岩ルートはかなりハードな岩登り山ですのでオススメです⛰️ 標高200ぐらいだけど稜線が何キロもハゲてます😁
じゅんや先生🎮@junya_kado
@ivzcqck9e4j03w かぐや姫のかんざし岩の封印は解きますか? https://t.co/mHZub0RfHs
魔動王グランゾートbot@GRANZORT_bot
へぇ~、これが「かぐや姫のかんざし岩」かぁ!この中にあるゾーラクラウンが手に入ればグランゾートは蘇ることができるんだ。みんな、手を貸してくれ!この岩をどかすんだ!え?そんなの無理だって?やってやれないことはない!出でよ、スーパーグランゾート!![第26話の予告①/遥大地]