向白神岳(むかいしらかみだけ)は、青森県西津軽郡深浦町にある山で、標高は1,250m。白神山地の最高峰。山頂に至る登山道は整備されておらず、ヤブ漕ぎなどを強いられるため、登頂することはかなり困難である。白神岳山頂にある避難小屋の記録では、白神岳から行きで5時間、帰りが12時間もかかったとする記録もある。比較的楽に登頂するには残雪期をねらうのが良いが、雪崩の危険性もあり、高度な登山技術を必要とする。 右の写真で、向白神岳の三角点(1,243メートル)がある場所は写真中央やや左のピークである。実際の最高点(1,250メートル)は、三角点の左にあるやや高く見えるピークの連なりの左にある。 写真右のピークは静御殿という岩嶺で、ここは高山植物の宝庫となっている。 1965年には、この山で国体登山競技青森県予選が開かれたことがある。そのときは、白神ラインの一ッ森峠から太夫峰、向白神岳、白神岳と登山道が造られた。白神山地が世界遺産に登録後は、この山に登山道を造る予定はないという。ただ、現在は大丈峰までは登山道が整備されており、向白神岳までの登山道がつくられることを期待する人もいる。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 |
---|---|---|---|---|
2022-05-26(木) | 16℃ | -℃ | 0% | |
2022-05-27(金) | 11(10〜16)℃ | 8(6〜9)℃ | 80% | |
2022-05-28(土) | 12(10〜14)℃ | 6(4〜8)℃ | 50% | |
2022-05-29(日) | 14(10〜18)℃ | 6(4〜8)℃ | 30% | |
2022-05-30(月) | 13(11〜17)℃ | 6(3〜8)℃ | 20% | |
2022-05-31(火) | 10(8〜16)℃ | 6(3〜8)℃ | 50% | |
2022-06-01(水) | 12(9〜17)℃ | 6(3〜8)℃ | 40% |
ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
向白神岳 新作Tシャツetcの販売開始しました。『向白神岳』デザイン商品 【同品質・最安値に挑戦中!】 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #向白神岳 ... https://t.co/2QWzUsIzRC #clubt
Area298@area298
本日のお山さんたち 岩木山 少しずつ雪減少中 久渡寺山も森の割合が増えてきたかな? 別の場所から白神山地方面。左奥が向白神岳や白神岳 https://t.co/RXy5Wts7zZ
Area298@area298
けさのお山さんたち 岩木山 久渡寺山 それぞれ少し雪が少なくなったように思います。 白神山地 一番高い所が、向白神岳(1250m)らしい。 https://t.co/ly2HnEvce9
ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
新作販売開始しました。『向白神岳』デザインTシャツ等 ☆★同品質・最安値☆★ 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #向白神岳 #Tシャツ等 https://t.co/fKZPwjruHk #clubt
ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
新作販売開始しました。『向白神岳』デザイン商品 【同品質・最安値に挑戦中!】 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #向白神岳 #Tシャツ #ロンT #ト... https://t.co/GWo60bTc0N #clubt
山太郎@Yamataro_Japan
"新作の販売を開始しました。今回のデザイン名は、「 向白神岳 」です。 #向白神岳 #向白神岳Tシャツ トレーナーetc #登山Tシャツ" https://t.co/aWMixuUozt #clubt
山太郎@Yamataro_Japan
"新作の販売を開始しました。今回のデザイン名は、「 向白神岳 」です。 #向白神岳 #向白神岳Tシャツ トレーナーetc #登山Tシャツ" https://t.co/ggmy8sU0gy #clubt
山太郎@Yamataro_Japan
"新作の販売を開始しました。今回のデザイン名は、「 向白神岳 」です。 #向白神岳 #向白神岳Tシャツ トレーナーetc #登山Tシャツ" https://t.co/kahXbFm2hB #clubt
WikipediaクイズBOT@wiki_quiz
問題番号:95167, 青森県西津軽郡深浦町の向白神岳(1,243m)東斜面に源を発し東へ瀑布を連ね、追良瀬川の中流左岸に合流する沢。 これなんだ?
ざざむし@jamshid6
@u_minatuki 比較的最近向白神岳まで漕いだ人の記録がヤマレコに上がっててめちゃくちゃ気になっているんですよね タイミング次第では来年でも行ってみようかなぁ
はむし@u_minatuki
@jamshid6 向白神岳には現在、登山道はない。昭和30年代には白神岳から続く稜線伝いに向白神岳を越えて弘西林道(現在、県道岩崎・西目屋・弘前線)に抜ける縦走路が造られたが、その後手入れがされないまま放置され、今では歩くことなどとてもできないほどにヤブが繁茂してしまった。 たまげたなぁ…
白神岳山頂手前から向白神岳 https://t.co/Uq0tRioD0a @YouTube より
白神山地の「核心地域」と「緩衝地域」っていうの、手付かずの部分がある感が凄く良い。 山頂から見えた向白神岳(3枚目)も道通ってないんだな。 https://t.co/RlEjpCtnbM
白神岳、向白神岳も登ってみたい https://t.co/Voe0sOlB6O
#棟方愛海生誕祭2021 7月中旬、弘前出発後は 白神ライン(西目屋村→深浦町方面)の ?でした~3 山も海も愛海ちゃんと満喫! ①岩木山 (西目屋村) ②③津軽峠から天狗岳/白神岳 /向白神岳/太夫峰を (西目屋村/鯵ヶ沢町) ④木蓮寺海岸(深浦町) #棟方愛海誕生祭2021 #棟方愛海 #デレステAR https://t.co/6a0xByFTTy
@u_minatuki 向白神岳行かないんです?w
白神岳山頂から先程歩いてきた縦走路、避難小屋とトイレ、奥に向白神岳、世界遺産白神山地の核心部分の森 https://t.co/H8AhVVfO8r
向白神岳 むかいしらかみたけ https://t.co/NKdkqLegmd 向白神岳(むかいしらかみだけ)は、青森県西津軽郡深浦町にある山で、標高は1,250m。白神山地の最高峰。山頂に至る登山道は整備されておらず、ヤブ漕ぎなどを強いられるため、登頂することはかなり困難であ…
昨日は白神岳縦走しました。 登山口は雪がありませんでしたが、山頂は真冬でした。 向白神岳から先はクラック入りの雪庇が続きかなり危険なルートです。 私は素人ですので同行者の後をついて歩いてます。 https://t.co/xPjYBoGdNU