日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 9℃ | - | 50/20/20% | 南西の風 後 北西の風 やや強く | - | ||
2025-04-16(水) | 10℃ | -2℃ | 0/0/0/0% | 北西の風 | - | ||
2025-04-17(木) | 19℃ (16〜21) | -2℃ (-4〜0) | 10% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 18℃ (16〜20) | 1℃ (0〜4) | 20% | - | - | A | |
2025-04-19(土) | 19℃ (17〜21) | 4℃ (2〜6) | 20% | - | - | A | |
2025-04-20(日) | 11℃ (10〜18) | 6℃ (4〜8) | 50% | - | - | C | |
2025-04-21(月) | 17℃ (14〜20) | 5℃ (2〜7) | 30% | - | - | A | |
2025-04-22(火) | 16℃ (14〜20) | 4℃ (1〜8) | 20% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
山 間ノ岳
山 アサヨ峰
山 伊那荒倉岳
山 北岳
山 櫛形山
山 小太郎山
山 高嶺
山 辻山
山小屋 肩ノ小屋
山小屋 北沢駒仙小屋
山小屋 仙水小屋
山小屋 夜叉神峠小屋
山小屋 薬師岳小屋
山小屋 広河原山荘
山小屋 白根御池小屋
山小屋 北岳肩ノ小屋
山小屋 北岳山荘
s 2
以前の口コミがなくなっていたので、再度投稿します。夜叉神峠から1時間弱、目の前に北岳がドーンと見える場所に立地しています。鳳凰三山の下山時の立ち寄りでしたが、小屋番山の対応もすごく気持ち良く、快適に利用させていただきました。
菊池正則
鳳凰山の山行で前泊しました。 遠くから来ると南御室小屋まで時間的に行けずここで宿泊。これが正解でした。 確かに小屋は古さは否めませんが、若いご主人の人柄が大変素晴らしい。 この季節ならではの「あんか炬燵」に入りながら眺める白峰三山の北岳、間ノ岳、農鳥岳。 忘れることはないでしょう。 夕食も美味しい。 ご主人の生い立ちや小屋の継承のお話は若者ながら凄いの一言。 就寝時も「豆たんあんか」もお心遣いしていただき、夜はぐっすり眠れました。 朝も電気までつけてお見送り。 一言一言の気持ちが伝わる。 下山時にも立ち寄ったら、水が貴重な山小屋にもかかわらず、温かいお茶とお菓子まで。(もちろんただ飲みはしてません) どんだけ、いい青年なんだろう。 通過してしまう場所にあるかもしれないが、飲み物の購入だけでなく、是非宿泊して彼の人柄に触れて欲しい。 色々あり小屋の運営(休日)もあるようですが。 今回の山旅、彼のおかげで素敵なものになりました。
Aor
白根三山を手前に控える絶景の峠です。 駐車場より登山約60分、手軽に好展望を意のままにできる素晴らしい場所です。 ハイシーズンは駐車場が混みそうです。 晴れ間を狙ったハイキングがオススメです☺️
rico@madogoshinorico
OKPさん(@iamadog_okp )のツイートより。 夜叉神峠小屋自体のサイトはないようで、南アルプスNETに情報がありました。 https://t.co/NrgAqy9g0m https://t.co/rgCCr6g0zW https://t.co/qTmk63VNcC
OKP@iamadog_okp
前も書いたけど鳳凰三山の帰りに見た「夜叉神峠小屋」もテント泊デビューに良さそうと思った。夜叉神峠のバス停から登り1時間(テント泊ザック背負って少し登るの大事)。ピークはないけど白峰三山がよく見える。開設時期はGWと7月中旬〜8月 https://t.co/xXZKkVZtDq https://t.co/1fBUvIbWsG
よ@yO813213558_
あつい (@ 夜叉神峠小屋 in 南アルプス市, 山梨県) https://t.co/iSFTYyPP3U https://t.co/OCTHrlu9Ec
シケタダケタ@6mSnfEufGfs7Fqc
@UMamorin 私がしらびその思い出が有るのは、南アルプス夜叉神峠、小屋から薬師岳方面へ向かう杖立峠への登山道しらびその香り❗初めて嗅いだ時から脳裏に焼き付いた 、南に木陰から望む富士🗻 なだらかに続く樹林の道、 浅い雪を踏みながら。
NABE@ラリー東北@E_PP1
@univ_occult 南御室小屋かと思ったら夜叉神峠小屋でしたか。 南御室と薬師小屋なら11月くらいまで人がいるんですが、夜叉神は確かに閉じてますね。 標高低いので熊の可能性もあるかも…
みつ・ばち@mitsubachi10000
山梨県南アルプス市で50代男性=愛知県=遭難か、2日、夜叉神峠小屋でテント泊(小屋で男性のテントを発見)、翌朝、鳳凰三山方面に登山を始めた後、行方が分からなくなったhttps://t.co/jPEcU18bCK