大菩薩峠(だいぼさつとうげ)は、山梨県甲州市塩山上萩原と北都留郡小菅村鞍部の境にある峠。標高1,897 m。 この峠から稜線を北へ辿れば大菩薩嶺がある。国中方面からは、萩原越や大菩薩越、青梅通とも称された。『甲斐国志』によれば「大菩薩」の由来は複数あり、源義光(新羅三郎)が峠越えの際に八幡大菩薩に祈念したとする説、あるいは上萩原の神部神社に由来するとする説が紹介されている。そのほかにも、位の高い僧が峠に菩薩像を埋めて、水が湧き出て峠の西と東に清流となって流れ落ちるように祈願したところ、その水は東に多摩川、西に笛吹川をつくったといわれる伝説があるほか、かつての峠に妙見大菩薩(みょうけんだいぼさつ)が祀られていたともいわれている。 1913年(大正2年)から1944年(昭和19年)の32年にわたって『都新聞』に連載された、中里介山の未完の大河小説『大菩薩峠』で広く知名度があり、大菩薩峠から流れ出す多摩川流域の自然や、そこを往来した人々に触れたことで介山の人格や思想形成に大きく影響したともいわれている。1954年(昭和29年)には記念碑が立てられ、介山祭も開かれている。大菩薩峠の中には、濃霧(霧)が発生する場所があると言われ、そこに迷い込むと脱出が困難になると言われている。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-02-22(土) | 0℃ | - | 20/20/10% | 北西の風 後 やや強く | - | ||
2025-02-23(日) | 0℃ | -13℃ | 0/0/20/20% | 北西の風 | - | ||
2025-02-24(月) | 0℃ (-2〜2) | -12℃ (-13〜-10) | 10% | - | - | ||
2025-02-25(火) | 1℃ (0〜3) | -13℃ (-14〜-11) | 10% | - | - | A | |
2025-02-26(水) | 5℃ (3〜7) | -10℃ (-11〜-7) | 20% | - | - | A | |
2025-02-27(木) | 5℃ (3〜7) | -8℃ (-11〜-5) | 20% | - | - | A | |
2025-02-28(金) | 9℃ (6〜11) | -7℃ (-9〜-4) | 20% | - | - | A | |
2025-03-01(土) | 9℃ (7〜12) | -6℃ (-8〜-3) | 20% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
sk2 F.
休憩のみ ほうとうや馬刺しなどもあり食事も飲料水の販売あり ここからの展望はないけどこれから登る稜線が見えました 宿泊者用の駐車場があるので体力に自信がない方には便利だと思います テン場あり
うーみん第4管区
2024(令和6年)10/30 7:30頃~12:00頃 大菩薩嶺登山の途中で立寄りました。朝は7:30頃に休憩で立寄りましたが既に開店準備されていましたね。忙しそうでしたのでこの時は何も買いませんでしたが登山を終えて立寄った時はかなりの数の登山客で賑わってましたよ。 この時に購入したジュースは疲れた体に染みましたね。登山中のオアシスと言っても過言ではありません。 宿泊客の方は山荘横の駐車場を利用できるようですが要確認です。
ひろげん
僕本人は1985・7・23〜25にかけて、新しく開校して移転した「狭山市立中央中学校」ならでの「林間学校」にてやって来ました。その上僕本人こそ1980・8・14〜17にかけて家族と親戚で人生初めて山梨県に入り、河口湖町による「サニーデーロッジ」以来5年振りとも言う2回目の宿泊になりました。しかし1985・7・23による最初の日ならでの出発式では、学年主任から厳しく注意されたりや、集合時刻に遅れた度に物凄く厳しく怒られてしまい、みんなはとても何となくでした。出発した途端国道16号を真っ直ぐ走って中央道八王子インターチェンジへ向うべきだったが、渋滞を嫌そうにして変な道路を走ったにしてとても大変に思いました。中央道に入ってから直ぐ山梨県に入られ、上野原の「談合坂SA」に寄って「勝沼」と言うインターチェンジを出て塩山の裂石にて観光バスから降車し直ぐ登山開始し、現地までおよそ時間がかかって大変でした。現地到着後、部屋は1階が僕本人たち男子で、2階が女子でした。食事はクラスの生活班で飯盒水産でやる事でしたが、僕本人は生活班による女子生徒とよく喧嘩になって担任の先生に怒られたりしました。その都度、初日の夜にはキャンプファイヤーと言うヤツがあり、僕本人もワンマンショーをやりましたが、女子生徒の声によりクラッシュギャルズの「夢色戦士」だなんて無理矢理歌わされましたが、僕本人はやがて校長先生から特別賞が貰わされました。思えば翌日朝4:30にみんなを起こさせ、朝会を介し弁当を作り一番てっぺんの「大菩薩峠」並びに「大菩薩嶺」まで登らせ、「大菩薩嶺」なんかぬかっていて、飲水なんかとても無くてみんな大変なんだともなり、旅館の中ででの入浴さえ出来ずにみんなとても残念でした。
E lgoog
2024/9/18 特に寄ることはありませんでしたが、 色々なものが販売しており、またこの場所は開けており、良い場所にあったと思います。近くにはトイレもあります。福ちゃん荘を少し過ぎたところが分岐になるため、大菩薩嶺に早く行きたい人は左へ、ゆっくり大菩薩嶺に行きたい人は右へ、となります。
南マリリン
感じ悪い❗️ 電話掛けたら 福 4時半迄の対応です 私 すみません 知らなかったので 福 ネットに書いてあります 私 ネットで調べたわけではないの で 福 ハイハイ 客商売に二度返事 悪いなら出なければいいのに 全く❗️横柄 行っても寄らない❗️❗️ 星1も付けたくない❗️
Stone K
大菩薩岳探索 塩山駅からハイヤーを使って福ちゃん荘に到着(7000円くらいかかりました) 先を急ぐ山旅ですので、チラっと立ち寄る感じで記念撮影したら胸激アツの看板が・・・ 今から20年程前にお立ち寄りされた現天皇と皇后の若かりし日の思い出が刻まれてありました この年になると変なナショナリズムが剥き出しになります 百名山でもある大菩薩峠の登頂は楽しかったでしょう 当方もルンルンで登れました 子供達もいっぱいいました とはいえ、昭和〜平成〜令和と色々な歴史がある御施設です
sushi&Japanese food食べ歩き人
2024年5月 山梨県甲州市にある大菩薩峠を散策 最近ハマってる登山!登山は運動としても良いが 登山でのもう一つの楽しみが山頂やその付近にある 美味しいご飯屋さん! そして今回はこちら 【福ちゃん荘】 大菩薩登山で中間位にあり標高は1720m スカイツリーが666mなのでそう考えただけでも すごい場所にある 空気もきれいで都会でのストレスが発散されます。 今回注文したのは ・山菜そば 700円 ・もつ煮込み 500円 本当は甲州名物ほうとうが食べたかったのですが、 1時間待ちとの事で断念。 予約しとくのもありかも でも山菜そばも絶品だったので良かった! ご馳走様でした
GAN
大菩薩から下山中に立ち寄りました。 時刻は12:30頃でしたか。 おかみさんだと思いますが 「ほうとうは出来ますか?」 と聞いたところ 「1時間かかりますよ。煮込み料理なので。」 と、塩対応。 「上る前に予約してもらわないと」 という事でした。 凄いな。 山梨のほうとう屋は 皆1時間かかるのか? (;´Д`)/ 殿様商売極まれり。 気分が悪くなったので そのまま下山。 登山口にある ロッジ長兵衛さんに寄ったところ、 「ほうとうは15分ほどで出来ますよー」 とのお返事。 (*´▽`*)/ とても美味しいほうとうを頂きました。 次も長兵衛さんに行こう。 うんうん。
YAMAP / ヤマップ@yamap5586
【秩父・八ヶ岳・北アルプス】はじめてのテント泊におすすめのテント場 10選 大菩薩嶺・福ちゃん荘、八ヶ岳・オーレン小屋、立山・雷鳥沢キャンプ場 など。 テント泊を実践する前の準備についても解説します。 https://t.co/kbJjiOSxGt
hare@yomichiyami
今日は大菩薩嶺でした 上日川峠→福ちゃん荘→旧道→賽の河原→雷岩→大菩薩嶺→丸川峠→裂石 丸川峠からの下り、下山が苦手な私は超大変でした😂 今も膝が笑っています😂 始終薄曇りで青空は見えませんでしたが、天気が持ってくれて本当に良かったです⛅ ここの稜線はいつ見ても素晴らしいな~~ https://t.co/Xy3AIldzkO
そらマメママ/あんじゅ@mametaroumaman
くうちゃんが大丈夫だったので、主人に任せて大菩薩嶺へ 雨に降られて気温17℃ 寒かったけど小屋平から福ちゃん荘まで縦走 手術の前に富士登山と四国遍路結願させたくて色々駆け足です https://t.co/ZM9nyfPFWX
井上元美🍊🍎🍒@andwool
昨日、福ちゃん荘でテン泊して(貸切だった) 大菩薩→石丸峠→牛ノ寝→トチの巨樹→小菅の湯に降りて来た 涼しくて山の中は快適だったわ〜 久々テン泊装備背負ってだったので肩痛い😅 #もっ山登り https://t.co/XymJ9fZ4tI
青山@uTisu0at35VFcyt
おはようございます! 新記事UPしました。 標高2,000mの稜線歩きと、山小屋“福ちゃん荘”でテン泊「大菩薩嶺(2,057m)」② https://t.co/aJK6UMotZF 大菩薩嶺の稜線歩きが、本当に最高!! 尾根が雲の「境」になっている景色…良いね👍 福ちゃん荘で一泊💤 #山梨県 #甲州市 #登山 https://t.co/exRkm836C4
青山@uTisu0at35VFcyt
おはようございます! 標高2,000mの稜線歩きと、山小屋“福ちゃん荘”でテン泊「大菩薩嶺(2,057m)」① https://t.co/ho4weoRSCE 先日登った大菩薩嶺の記事です。 山頂まで。ここからの稜線歩きが良いのですが、次回に続きます(^^ゞ。 明日には続きを挙げられる予定です😤 #山梨県 #甲州市 #登山 https://t.co/L7huqImXTI
rico@madogoshinorico
10選と言いながら1つ足りなかったので、大菩薩嶺の福ちゃん荘を追加しました。 https://t.co/x809ZNNlLS
SAMURAI⚔HIKEのマスター@SAMURAI_HIKE
そうか、酒持って福ちゃん荘でゆるふわテント泊 という手があったか!大ぼさっちゃうか? https://t.co/ThLi3cmajH
青山@uTisu0at35VFcyt
大菩薩嶺 2,057m 日本百名山 天気曇りでしたが、それでも良かった! 雲の切れ間から見える圧倒的な稜線美✨ ハイカーさんも多い、人気の山です👍 そして、生活臭の強い、テン場の我が家(笑) 「福ちゃん荘」という、山小屋のテン場です。ゆる登山泊に最適🤤 #山梨県 #甲州市 #登山 https://t.co/E6YLdwBKdk
yucco@yccmz
@DugongY すれ違い〜🥺 多分わたしたちが福ちゃん荘でテントを撤収しているときに通り過ぎていかれたのかと予想… あそこ稜線気持ちよいですよね🤩
青山@uTisu0at35VFcyt
大菩薩嶺登頂⤴️ 曇りです😅残念⤵️ 今日は、中腹の福ちゃん荘に戻って一泊💤 明日は移動して、別の山登る予定です😆 電波悪いので、また明日~✨ https://t.co/51HILsksXX
ぶんちゃん@bun_yamacamp
福ちゃん荘にて焚き火発見! それを嬉しそうに満面の笑みで眺めてつんつんするしのさん @kosi2000 ほんとーに焚き火好きなんだね~。 #写真お見せできないのが勿体ないくらい嬉しそうにツンツンしてた 笑 #焚き火王カムバック🔥 https://t.co/fDaMELVe4y
しのCAMP@kosi2000
途中の福ちゃん荘にて たっ!焚火🔥発見!!Σ( ̄ロ ̄lll)!! 思わず動画を撮るw #豆山登山部 #福ちゃん荘 https://t.co/CWuq5GDqf7 https://t.co/82IH5punU0
タケル | 写真・編集・山動画@TKL
@iamadog_okp 福ちゃん荘もいいですし、瑞牆山・金峰山狙いで富士見平小屋なんかも良さそうです。 瑞牆山ならみずがき山自然公園で前泊して登るっていう方も割といるようですよ。
OKP@iamadog_okp
福ちゃん荘にテント場あるんだ。アクセス良いし東京民の山テン泊デビューに良さげ? https://t.co/P7sEhJfnaX
あめちゃん 美容師|どうもニコン野鳥二眼レフペンタキシアンのライカおじさんです@amedia_online
@TKL 福ちゃん荘の周りキャンプできるんですね朝日がかなり気持ちよさそうです😳
タケル | 写真・編集・山動画@TKL
@amedia_online 上日川峠の駐車場周りと分岐点にある福ちゃん荘って山小屋の周りがキャンプ地になってますよー
プリン丸子⛰📚🌌2023.5.9@purinmaruko
福ちゃん荘で朝ご飯「山菜うどん」∩(^ω^)∩ Twitterの位置情報機能よ〜場所大菩薩嶺出てくれ⊂(^ω^;)⊃(出てこない #puddin山梨 https://t.co/GAjphH5C1A
snow&star@snow_and_star
@sopra_norz そこそこ近くて手軽で良さそうですよね。Google検索すると、「福ちゃん荘 事件」て出るのが物騒なんですけどw
snow&star@snow_and_star
福ちゃん荘にテント張って大菩薩嶺行ってみようかな。 一度行ったらリピート確定!!大菩薩嶺!! (上日川峠〜大菩薩峠〜雷岩〜大菩薩嶺〜丸川峠) | BBG https://t.co/z4C8mJJUx2
クマゴリラ 🇯🇵🟠🌸@382854
@serick_rta 大菩薩嶺も良いですよ👍 塩山駅〜大菩薩峠登山口バス〜福ちゃん荘テント場、周回コースも良いですし、私は1月に大菩薩峠から東へ進み、小菅に下山して小菅の湯で入浴して奥多摩駅へバス、ホリデー快速東京行きで帰宅しました。 https://t.co/SnTkm34Wiz
やぐちバカ丸@REORISE
福ちゃん荘、三日目! この素晴らしき場所も明日でとうとう最後。 色々な人から色々なものをもらって自分はいま、この舞台に立っていると実感しています。 お時間ある方、福ちゃん荘で待ってます 劇団 enji 第36回公演 「福子、福ちゃんの夜明けに飛べ」 ご予約はコチラ↓ https://t.co/QNX9GaYUTG https://t.co/MKesSQkblS
やぐちバカ丸@REORISE
三日目の福ちゃん荘! 本当にここに住んでいたような気すらしています。 もう今日、含めてあと二日。 当日券あります! 劇団 enji 第36回公演 「福子、福ちゃんの夜明けに飛べ」 作・演出 谷藤 太 ご予約はコチラ↓ https://t.co/QNX9GaYUTG https://t.co/EQX6Seld0B
潮里潤@モブせか250万部突破!コミカライズ10巻2023/4/7発売@shiosatojyun11
大菩薩嶺良かった〜! 富士山がヤバイ綺麗でした。 雷岩方面からの最後の急登はなかなかだったけどかなり登り安かったです。 福ちゃん荘のおしるこうまかった〜 https://t.co/5RDQB9U5MI
やぐちバカ丸@REORISE
なんだかんだと福ちゃん荘も折り返し地点! お席の余裕はまだあります! ご連絡お待ちしております! 劇団 enji 第36回公演 「福子、福ちゃんの夜明けに飛べ」 作・演出 谷藤 太 ご予約はコチラ↓ https://t.co/QNX9GaYUTG https://t.co/DnYtge7PqC
渡邊孝好@takayoshiNabe
劇団enjiの「福子、福ちゃんの夜明けに飛べ」を吉祥寺シアターにて アパート福ちゃん荘に出入りする若者と怪しい人たちの群像劇、予測不能の思いがけない展開の物語で面白かった。 特に若い俳優たちの演技が新鮮で、観客の心を軽やかにしてくれた。4月30日まで https://t.co/Zvmv2cYBaS https://t.co/N1WItifvXw
やぐちバカ丸@REORISE
なんだかんだと二日目!! とても楽しく福ちゃん荘で生活しています 足立さん差し入れの信玄もち!!! 食べ方もあって勉強です 笑 劇団 enji 第36回公演 「福子、福ちゃんの夜明けに飛べ」 作・演出 谷藤 太 ご予約はコチラ↓ https://t.co/QNX9GaYUTG https://t.co/Idb3TaLOJz
思井 麻琴@MakotoOmoi
設営訓練に大菩薩の福ちゃん荘とロッジ長兵衛は如何ですかぬ。 中央線甲斐大和駅からバスで40分ですぬ。 福ちゃん荘 https://t.co/McAnj2dAQq ロッジ長兵衛 https://t.co/dKgNlAKtAv
サテトR🚀🏕@zaifer7373
大菩薩嶺には福ちゃん荘という山荘があるんだけど、そこにテント場があって張りやすいそうなので、いつかテン泊したいと思っている。 1人一泊400円みたい(安い!) https://t.co/fgkPvtkBoS