日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 7℃ | - | 70/60/20% | 西の風 強く 後 やや強く | 3メートル | ||
2025-04-16(水) | 15℃ | 1℃ | 10/0/0/0% | 西の風 やや強く | 2.5メートル 後 1.5メートル | ||
2025-04-17(木) | 20℃ (18〜21) | 2℃ (1〜5) | 10% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 20℃ (18〜22) | 7℃ (6〜9) | 30% | - | - | A | |
2025-04-19(土) | 20℃ (18〜22) | 7℃ (5〜9) | 40% | - | - | B | |
2025-04-20(日) | 16℃ (15〜20) | 6℃ (3〜9) | 60% | - | - | B | |
2025-04-21(月) | 14℃ (11〜19) | 4℃ (1〜6) | 30% | - | - | A | |
2025-04-22(火) | 16℃ (11〜19) | 3℃ (0〜7) | 30% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
山 蘇武岳
山 鉢伏山
山 妙見山
海 余部漁港
海 余部浜海水浴場
海 今子浦
海 今子浦海水浴場
海 臼ヶ浦海水浴場
海 香住海岸
海 香住海岸
海 香住漁港
海 香住浜海水浴場
海 佐津海水浴場
海 柴山海水浴場
海 松ヶ崎百層崖
海 御崎漁港
海 三田浜海水浴場
海 安木浜海水浴場
海 鎧漁港
海 鎧の袖
海 相谷漁港
スキー場 おじろスキー場(美方郡香美町)
スキー場 スカイバレイスキー場(美方郡香美町)
スキー場 ハチ北高原スキー場(美方郡香美町)
スキー場 ミカタスノーパーク(美方郡香美町)
温泉 おじろん
温泉 香住温泉
温泉 村岡温泉
Пучан〔プーチャン〕
バイクで蘇武岳へ行ってきました。山頂で昼食です。蘇武岳山頂の標高は1,074mですが、林道の駐車場が1,020m程度なので標高差50mほどを登っただけです。晴れてれば白山(石川県)が見える筈でしたが、霞がかかって見えませんでした。林道を走ったのですが、結構荒れてて、オフロードバイク必須みたいな林道です。山頂には登山者が1名居ました。万場スキー場にバイクを止め、そこから2時間程度掛けて登ってきたそうだ。途中、ブナ林の中は涼しくて気持ちよかったとの事。今度、万場スキー場から歩いて登ってみますかねぇ。
hiromasa kato
2023'624 梅雨の晴間に登山。メインの登山口は神鍋側と村岡側と有り、今回は道の駅村岡に駐車し登山。登山道は整備され高い木々で直射日光が遮られ登りやすかったですが、5合目以降はそれなりにキツかった。山頂では濃霧のため見晴らしが良くなかったので残念。次回は、神鍋側からリベンジ。
Wasabi Free
万場登山口の駐車場から普通に歩いて2.5Hで到達できました。 早い人なら2Hくらいでしょうか。 山頂の素晴らしい景観だけでなく、尾根筋に至るまでの渓谷美がすばらしく、本当にお勧めできる山です。 山頂直下に6~7台停めれそうな駐車スペースがありますが、林道の落石が酷く、利用する前に通行可否を確認したほうがいいと思います。
愛ちゃんパパ
車で9合目まで登れますが、落石が多くまた道幅も狭いため、それなりの覚悟をして行かれたほうが良いと思います。 頂上は絶景で、お弁当でも食べながら景色を眺めるのは最高ですよ。
カーペン太@SKYNYRD1958
@gyl49KtJt1o5pXY 猛さん こんばんは🙂お疲れ様でした🍀 沢山のお写真を有難うございました✨ 今の季節にしか観る事の出来ない「海の色」ですね✨ 兵庫県の日本海側は見所満載です☺️ 豊岡から西に行けば、氷ノ山、蘇武岳、扇ノ山、他、 雄大な山の景色を満喫できます。 また明日もよろしくお願いいたします🙇💦
アセダイスケ@道の駅あゆの里矢田川@asedaisuke
蘇武岳、白くなっていますね。 この名前は、山名の殿様が江戸時代に付けた名前で、中国の影響を受けています。地元でも、ファンがたくさんいて、よく登山道が整備されています。 #Now #駅長旅 https://t.co/xmhK06vtgL
まつ@field_only
色彩豊かな蘇武岳 この時期の山はとても綺麗 心が落ち着いたり揺れ動いたり #蘇武岳 #紅葉 https://t.co/0far5MvBSg
かたやまたいすけ@HAT神戸@caymanchang
@CyFiNohohon 雪彦林道、蘇武岳、三川林道組み合わせると兵庫県を林道だけで縦走して日本海へ行けるよ