甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)は、山梨県・埼玉県・長野県の3県の境にある標高2,475mの山で、奥秩父山塊の主脈の中央に位置する。甲武信岳(こぶしだけ)とも呼ぶ。 甲州(甲斐国=山梨県)、武州(武蔵国=埼玉県など)、信州(信濃国=長野県)の境にあるのでこの名になっているとされる説が有名だが、山容が拳のように見えるからという説もある。千曲川(新潟県に入ると信濃川)、荒川、笛吹川(釜無川と合流し富士川となる)の水源の地。頂上に三角点はない。また、三宝山のほうが標高が僅かに高い。日本百名山の一つ。 山頂からは百名山のうち43座を見ることができる。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-10-03(火) | 15℃ | - | 0/10/20% | 南西の風 | - | ||
2023-10-04(水) | 10℃ | 4℃ | 70/60/50/40% | 北西の風 後 南西の風 | - | ||
2023-10-05(木) | 15℃ (13〜17) | 2℃ (0〜3) | 20% | 北西の風 後 やや強く | - | ||
2023-10-06(金) | 13℃ (11〜15) | 0℃ (-1〜0) | 10% | - | - | A | |
2023-10-07(土) | 12℃ (9〜14) | -2℃ (-3〜0) | 20% | - | - | A | |
2023-10-08(日) | 8℃ (6〜13) | 0℃ (0〜2) | 40% | - | - | C | |
2023-10-09(月) | 11℃ (8〜16) | 1℃ (0〜4) | 50% | - | - | C | |
2023-10-10(火) | 13℃ (10〜17) | 3℃ (1〜5) | 30% | - | - | B |
宿を探す
全国旅行支援は2023/04/01以降も一部開催中
野菜・果物 有人・無人直売所
YAMAP / ヤマップ@yamap5586
【YAMAP MAGAZINE】 トレイルランニングを楽しむイラストレーターの佐々木寿江さん。今回、彼女が向かったのは奥秩父の名峰・甲武信ヶ岳での縦走登山。トレイルランニングとの違い、その中でファイントラックのドライレイヤーの果たす役割について、改めて考えてみました。 https://t.co/zCABFzzZ1D https://t.co/vXsfSUoW4q
ゆーし(˙³˙)@yuu_real
地獄を見に黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳登ろうかと思ったけど、まずは甲武信ヶ岳の徳ちゃん新道リベンジかなぁ。 あそこでへばってたら、黒戸尾根行ったらリアルな地獄見ることになりそうだし"笑
iTaiPu@iTaiPu0912
日帰り登山 関東の百名山行っておこう。 行きやすいのはどこだ? 24.那須岳 29.至仏山 39.武尊山 36.男体山 37.日光白根山 38.皇海山 40.赤城山 44.筑波山 65.両神山 66.雲取山 67.甲武信ヶ岳 68.金峰山 69.瑞牆山 70.大菩薩嶺 71.丹沢山 72.富士山 73.天城山
やまもt@yama_mot_
甲武信ヶ岳行って参った❗ 初めましてでした! なかなか登りがネチネチしつこくてキツかったけど景色最高ですね。テン場も穏やかな場所で快眠でした。 https://t.co/eiWVuNUXoV
Yama○Skyblue@yama_skyblue
先週土曜日は、甲武信ヶ岳に信濃川源流ルートから往復登山してきました。 優しく近い水の流れ、広葉樹と針葉樹の調和した深い森、山頂直前で森を抜けて一気に広がる大展望。奥秩父が凝縮していました。 登り始めて、すぐ「このルート好き」と感じたのは初めてで、その直感は最後まで外れませんでした。 https://t.co/XfyrqG2keN
夏井徹明@natsuitetsuaki
塩山駅から朝出発する山岳方面バスに乗り込む登山者の大半が乾徳山を目指していました。甲武信ヶ岳、大菩薩嶺を人気で圧倒していました。
マカロン⸌ ⍤⃝⸍ 🎼🎻🎧👓🛀👮♂️@mar2ron
十文字小屋に泊まり、大山〜三宝山〜甲武信ヶ岳〜木賊山〜西沢渓谷と縦走して来ました。病み上がりで、なかなか体調万全にならないので、無理をしてしまったけど、シャクナゲもギリギリ間に合い、サラサドウダンも可愛く咲いていました!#甲武信ヶ岳 山梨、埼玉、長野の境にあるためこの名前がある https://t.co/V1OjfYuhAt
トム@ray_333333
3県にまたがる山、甲武信ヶ岳に登りました⛰️初めてのテン泊でザックが重く今までで一番つらかった😇肩にめり込むザック、メタクソ重くペース上がらん!登り7時間、下りは食料も水も減り軽くなったのか4時間というヘンテコなコースタイムでした🙄 ここで一句 運動後 ちんちん無くなるの なんでだろう https://t.co/A6VKy6Hxcb
トむラウシ@Tomu_Rausi
昨日の雁坂峠~甲武信ヶ岳~西沢渓谷 秋に一度行ったことのあるルートの再履修でしたが、緑が濃くて夏も素晴らしい シャクナゲにもギリギリ間に合い、素敵な山歩きでした https://t.co/tdZyxU556s
びじゅり@土神紳士@inthewo44613891
やっぱ秩父いいわ 川又〜十文字峠〜甲武信ヶ岳〜徳ちゃん新道〜ラーメン https://t.co/NzgW5SijG5
新新清水トンネルのモグラ@onsenmogura3
甲武信ヶ岳 山梨、埼玉、長野の3県境に位置していて、分水嶺にもなっている 西へは千曲川・信濃川となって新潟で日本海へ、北東へは荒川となって東京湾へ、南へは笛吹川・富士川となって駿河湾へ 山梨県側の西沢渓谷入口からは登山口だけでなくスリリングな沢沿いトレッキングコースにもなっている
tomtwinkle@tomtwinklestar
天泊で甲武信ヶ岳に行ってきました。天気は良かったけど10時以降は暑い暑い https://t.co/I8xjZbaurv
西条@saijo_48_rev
両神は日向大谷登山口から山頂までほぼ電波通じなくて、下山して温泉きたところでした 昨日は甲武信ヶ岳 今日は両神山を制圧 奥秩父エリアはラスボスの雲取山のみを残すところとなりました https://t.co/BIH2Un3Ycc
えるも@登山女子@elumo_
甲武信ヶ岳を山歩しました「おつかれ山!」 #YAMAP #無事下山 #山歩しよう https://t.co/7zuFzKYXwt
どる@canyon_road2020
埼玉県最高峰と奥秩父縦走 甲武信ヶ岳〜三宝山〜破風山〜雁坂峠 YAMAPログで約12時間・23キロ・累積標高2200m 早朝は気温低く歩きやすいけど10時まわると灼熱地獄。しかも虫わんさかです。テン泊装備だし、するつもりでしたが下山できる時間だったので日帰りw 下山で足攣りかけた、、、 https://t.co/nm70WryYrW
よーかい@youkai07
いざ、クライムオン! 本当は甲武信ヶ岳に登って甲武信小屋でチャイを飲むつもりでしたが、少し寝坊したのと、ドクターストップ寸前の身体には少し負荷が高いかもと考えて、もう少しコースタイムが短い山に登ります。 https://t.co/AN14MGz7FN
shigeppe@pokemonjp3
星空🌌撮影と甲武信ヶ岳 17/100名山 https://t.co/X5wWNPm1DX #YAMAP #山歩しよう https://t.co/KHgI8ZqMlX
(そ)@nasebanarunaru2
金峰山〜大弛峠〜国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳〜雁坂峠〜雁峠〜笠取小屋 昨日の後半戦です 笠取小屋のテン場でvivyに包まってごろ寝しました https://t.co/VMPixbqPM5
安藤スズカ@andousuzuka
5/2~5/4日奥秩父縦走してきました https://t.co/ktVj04BsIX @YouTubeより ルートは塩山駅からタクシーで作場平ー笠取小屋テント泊ー破風避難小屋泊ー甲武信ヶ岳小屋ー甲武信ヶ岳ー木賊山ー戸渡尾根ー徳ちゃん新道ー西沢渓谷バス停
いつみ@itumi45
今日の某NHK百名山は甲武信ヶ岳。北側から十文字峠を通るルートだそうです。私が登ったこの日は2021年7月19~20日。西沢渓谷からでした。 https://t.co/YZ2tpvPFJB
NHK総合@NHK_GTV
NHK 総合 06/15 15:10 にっぽん百名山「甲武信ヶ岳~シャクナゲとコケの森~」 📱NHKプラスで配信予定💻 #nhkgtv #にっぽん百名山 https://t.co/yOvRPZniae
highland feet@highland_feet
地上波再放送あす15:10~ 甲斐・武蔵・信濃の境にそびえることから名前がついたという「甲武信ヶ岳(2475m)」。シャクナゲとコケの森を堪能する #甲武信ヶ岳 にっぽん百名山「甲武信ヶ岳〜シャクナゲとコケの森〜」 - NHK https://t.co/yXB5wtkSy9