佐幌岳(さほろだけ)は、北海道中央部新得町と南富良野町の境界にある山。日高山脈の最北部に位置する。 名はアイヌ語で下方の川の意の「サオロオペツ」に由来する。古くは「サオロ岳」とも呼ばれた。 狩勝峠の北4 kmにあり、山体は花崗岩主体だが、周辺部の大部分は、十勝溶結凝灰岩の台地となっている。頂上には石狩アイヌと十勝アイヌの伝説にまつわるチャランケ(=談判)岩がある。 1954年(昭和29年)に新内側からの、1961年(昭和36年)に狩勝峠側からの登山道が開かれた。 第二次世界大戦前から滑降スキー場として使用され、1961年(昭和36年)には、国有A級スキー場の指定を受けた。1980年(昭和55年)に初めてリフトが置かれ、狩勝高原スキー場(後のサホロリゾートスキー場)として再開発された。 第二次世界大戦中から、1948年(昭和23年)ころまで、頂上に気象観測所が、後には気象庁佐幌岳測候所が置かれ、1974年(昭和49年)11月1日に、新得町側標高900 mに佐幌岳雨量観測所が設置され、2009年(平成21年)まで観測を続けた。頂上の気象観測所跡地には、1978年(昭和54年)に避難小屋が建てられた。 山麓のうち48.71 haが、佐幌岳風致探勝林に指定され、488.38 haが佐幌岳野外スポーツ地域に、470.56 haが佐幌岳風景林に指定されている。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 |
---|---|---|---|---|
2022-05-29(日) | -℃ | -℃ | % | |
2022-05-30(月) | 13(11〜15)℃ | 2(1〜5)℃ | 20% | |
2022-05-31(火) | 5(3〜8)℃ | 2(0〜5)℃ | 60% | |
2022-06-01(水) | 7(5〜13)℃ | 3(-1〜5)℃ | 60% | |
2022-06-02(木) | 7(5〜13)℃ | 3(1〜6)℃ | 50% | |
2022-06-03(金) | 7(5〜13)℃ | 2(0〜6)℃ | 40% | |
2022-06-04(土) | 9(6〜14)℃ | 1(-1〜4)℃ | 30% |
ra-ze@raze41047114
昨日の山活もそりゃ最高じゃ🙌 🛷は最後だナ👉 @MAMMUT_JAPAN #MAMMUT #マムート #MAMMUT_JAPAN #佐幌岳 #桜山 #稜線 #360度絶景 #冬山最後 https://t.co/ToxnImc3Pt
ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
佐幌岳 新作Tシャツetcの販売開始しました。『佐幌岳』デザイン商品 【同品質・最安値に挑戦中!】 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #佐幌岳 #Tシ... https://t.co/HdF5npLfrH #clubt
ふみQ@chickenclimber
桜山に登りました てんくらCでしたが思ったより風は強くなく快適に歩けました 調子が上がらず佐幌岳には行きませんでした🥲初夏にまた来ます https://t.co/5bBXpg7zYG
クロマメ ハントレスの固ツイ!@0930kuromame
多分、日本人初、佐幌岳山頂でプロセカをしたw ノマドFCさせて頂きました!頂だけにw https://t.co/bA7YFjTmAQ
クロマメ ハントレスの固ツイ!@0930kuromame
佐幌岳登りました!! 2時間?ぐらいだと思われる……🤔 新入部員が凄かった👏めっちゃ体力あるわ〜 https://t.co/yRoPQgkiTC
帯広柏葉高校山岳部@894_mountain
本日は今年度最初の登山で佐幌岳に行ってきました。 天気はとても良く、登山日和となりました。 https://t.co/xwV9YuUvMq
野村 良太@Ryouta941021
[積雪期単独北海道分水嶺縦断計画] Day44 第2章「石狩山地」を踏破し、最終デポ地点、佐幌山荘に到着しています!! 2/26に出発したので、最終日は4/30です。4月末の予定は空けておいてください。襟裳岬で会いましょう! #北海道分水嶺縦断計画 #秀岳荘 #佐幌岳 #佐幌山荘 #日高山脈 #狩勝峠 https://t.co/AEQJN7twht
odenkun@KinezumiSatow
登頂です。今日は佐幌岳から楽古岳まで日高山脈が一望できます。山座同定をお楽しみください😊 #十勝幌尻岳 #日高山脈 https://t.co/iFVD9fJXFD
ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
新作販売開始しました。『佐幌岳』デザインTシャツ等 ☆★同品質・最安値☆★ 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #佐幌岳 #Tシャツ等 https://t.co/wQbqKlgyEm #clubt
ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
新作販売開始しました。『佐幌岳』デザイン商品 【同品質・最安値に挑戦中!】 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #佐幌岳 #Tシャツ #ロンT #トレー... https://t.co/qoBiXCRj3y #clubt
瀬@kanasawh01
狩勝峠〜佐幌岳〜稚空知山 日高主稜線の北端?部分を1泊で縦走してきた。稜線上は標高1000m前後でもまだまだ厳冬期な雰囲気。佐幌の避難小屋はとても快適だった https://t.co/PGXPmiykpo
山太郎@Yamataro_Japan
"新作の販売を開始しました。今回のデザイン名は、「 佐幌岳 」です。 #佐幌岳 #佐幌岳Tシャツ トレーナーetc #登山Tシャツ" https://t.co/2zFbmqQgLC #clubt
山太郎@Yamataro_Japan
"新作の販売を開始しました。今回のデザイン名は、「 佐幌岳 」です。 #佐幌岳 #佐幌岳Tシャツ トレーナーetc #登山Tシャツ" https://t.co/wvJgUycNUm #clubt
山太郎@Yamataro_Japan
"新作の販売を開始しました。今回のデザイン名は、「 佐幌岳 」です。 #佐幌岳 #佐幌岳Tシャツ トレーナーetc #登山Tシャツ" https://t.co/qdudgkvFAD #clubt
Kishi_Nuclear@kishi_repas
佐幌岳山頂から人生を賭けた大滑降。登りは歩きで1時間近くかけて、降りはスキーで3分でゲレンデである https://t.co/WIHrTEZl7z
KSK_52321@keisukidaisuki
⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️ 本日、サホロリゾート🏂 何年ぶりだろ。。。 #snowboard #sahororesort #スノーボーダーおじさん #北海道 #パウダー食い 場所: 佐幌岳山頂 https://t.co/qDQuJfyzbR
kegasa@kegasa2007
『日高山脈の佐幌岳のふもと。 牧草地が広がる一角。 バイオガスプラントに隣接するように 約300平方メートルの農業用ハウスがある。 取材したのは1月19日。 外は一面の雪景色だが 内に入ると むっとする湿度と30度を超す暑さで まさに「熱帯」を感じた 高さ約4メートルに育った木 バナナの房が』
そふぃこ?@roserobin__
@yoshihiro_abiko 北海道新得町の佐幌岳でのスキー場開発で、準絶滅危惧種のエゾナキウサギの生息地が失われるとして、自然保護団体のメンバーらが国や北海道に対し、国有林の使用や開発許可処分の無効確認を求めた訴訟。(2017.5.22) https://t.co/pYQaNO87oa
北海道新聞帯広報道部@DoshinOBO
【29日夕刊の十勝帯広面から】 十勝の名所を訪ねる毎週金曜の特集<ぶらっ十勝>。今回は狩勝峠から登る「佐幌岳」です。山頂にはモニュメントがあるそうです。道新夕刊はコンビニでどうぞ。 #道新夕刊 #ぶらっ十勝 #佐幌岳 #新得 #十勝 #狩勝峠 #北海道新聞
@po_zoo そうなんですよねぇ 思った以上に距離があってびっくりです 狩勝峠からの佐幌岳も距離有りますけど ここも十勝平野から東大雪を眺めながらの行程なので良いところです
新千歳帰着 今年の北海道週末遠征5回全て終了 今年の星取表です 伏美岳・ピパイロ岳・1967峰☀️ 藻岩山・手稲山☀️ ウェンシリ岳☀️ ピヤシリ山☀️ 札幌岳☁️ 西別岳☀️ 羅臼岳・硫黄山☀️ 赤岳・小泉岳☀️黒岳☁️ 愛別岳☀️ 佐幌岳☂ 十勝幌尻岳☀️ チロロ岳☀️
日高や道東は午後も大雨ですが、「計画したら雨でも登る」と豪語してた割に最近ヒヨっていたので、予定通り佐幌岳を狩勝峠からピストンしてきました。 当然往復3時間止むことなく降られっぱなしでしたが、笹被りの多い道で、雨やんでもズブ濡れ必至です。 山頂に小屋で昼食は落ち着いてとれました https://t.co/oZo7goZTI4
今日は、十勝の大展望台(勝手に命名)「佐幌岳」に行ってきました 360度どこを見ても絶景でした 然別の山々、ニペソツ山、東大雪、大雪、十勝連峰、芦別、夕張、日高の山々、十勝平野 下山後はご近所の「じんぎすかん北海道」さんへ https://t.co/b8aSbM9zEa
佐幌岳へ。 今日も楽しかった? https://t.co/rtXF6lorCi
佐幌岳バックの283撮りたい 場所はおそらくわかったけど行き方わかんねー
@reishiki1007 因みに佐幌岳の頂上付近の避難小屋は防空監視所(測候所?)の跡地に建てられています。
佐幌岳 https://t.co/fbdx6wzhNk
今まで登った山々 剣山 オダッシュ山 久山岳 芽室岳 白雲山 佐幌岳 雄阿寒岳 音更山 トムラウシ山 ニペソツ山 緑岳 芦別岳 十勝岳 美瑛岳 上ホロカメットク山 まだある気がする #山岳部 #登山 #山好きと繋がりたい
佐幌岳山頂に写真を投稿しましたhttps://t.co/mTMBoAUMgM
7/4 十勝平野を一望、佐幌岳縦走 ツアー発表しました!天気が良ければトムラウシ山や十勝岳、二ペソツ等々大展望が期待できます! バスは隣に人が座らないよう人数制限しております。 ぜひ一緒に登りましょう!申し込みはこちらから。→ https://t.co/v9xSsM0Jko #佐幌岳 #登山 #日帰りツアー https://t.co/oKkKC0Hi8H
きのうの登山記録!!('ω')ノ 【北海道百名山30座目】佐幌岳/北海道新得町・南富良野町 | | YAMAP / ヤマップ | 登山をもっと楽しく、登山情報プラットフォーム https://t.co/OZKFD9b1UN #YAMAP
うーん佐幌岳は登るとしてそのまま帰るかどうか迷うなあ。どっちにしても次の日午後から雨降る可能性大だしなあ…٩(。•ω•。)و
いろいろかんがえてた・・・。よし!決めた!明日から佐幌岳登頂と、十勝川系のニジマスを狙いに道東へゆく('ω')ノ