日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 8℃ | - | 10/60/80% | 東の風 やや強く 後 南東の風 やや強く 海上 では はじめ 南の風 強く | 5メートル 後 3メートル うねり を伴う | ||
2025-04-16(水) | 10℃ | 4℃ | 30/30/30/10% | 南西の風 後 西の風 やや強く 海上 では 西の風 強く | 3メートル 後 4メートル | ||
2025-04-17(木) | 14℃ (12〜15) | 4℃ (3〜8) | 20% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 12℃ (10〜13) | 2℃ (0〜5) | 10% | - | - | A | |
2025-04-19(土) | 12℃ (9〜14) | 2℃ (0〜5) | 40% | - | - | C | |
2025-04-20(日) | 11℃ (9〜13) | 4℃ (2〜8) | 50% | - | - | C | |
2025-04-21(月) | 10℃ (7〜15) | 5℃ (1〜8) | 50% | - | - | C | |
2025-04-22(火) | 12℃ (8〜15) | 4℃ (1〜8) | 20% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
Phi-aquilo@AquiloPhi
@02cabaNon @2002cabanon 今年は天候に恵まれてます 感謝 琵琶瀬展望台の前と 火散布沼から https://t.co/OQXLDr6Hv6
北海道のふるさと納税@hokkaido_snow_
北海道の難読地名クイズ。「火散布沼」は何と読む?道東・厚岸郡浜中町にある湖沼。カキ、アサリ、ウニなどの養殖が盛んです。冬は白鳥やタンチョウが飛来、渡り鳥の中継地になっています。🦊
亠付き茶@はいふり納沙幸子推し@futatsukicha
藻散布沼(もちりっぷぬま) 火散布沼(ひちりっぷぬま) https://t.co/yswqADq1wN
keti_suncode(けち)🐺🇯🇵👶@keti_suncode
北海道定番、末尾が半濁音でカワイイシリーズ 「ひちりっぷ」 地名というより火散布沼を知ってただけ にしても散って書いてホントにちりって読ませるの、なかなかだな 厚岸の近く
データカタログサイト 非公式広報bot@DataJP_bot
【データセット紹介】DATA GO JP には、現在 22,222 のデータセットがあり、国土交通省の「湖沼データ(火散布沼)」 https://t.co/TtzbwN1xz5 などが掲載されています。
アイロン@einrotte1
仕事中資料に「厚岸霧多布昆布森国定公園」が出てきて「別寒辺牛湿原」「火散布沼」とか書かれてるけど、読み仮名なしだと道民でも読める奴少なくないか? 暑寒別天売焼尻国定公園ぐらいなら読めそうだけど
📯@horon_2nob
同じ道道123号線沿いの火散布沼は通ったのに嶮暮帰島を見た記憶がないなと思ったけど、この日は霧がひどかったんだった。そりゃ見えないわ。霧多布岬も霧がすごくて、岬の先端で鳥がドヤ顔していた。 https://t.co/XpxnTVKul3
kazuma0222(サブ垢)🌸多分 ワィのツイートはタイムラインから消えてるかと(汗)@kazuma221511
@swat_a_rule_ok 昨日食べてるからかと🤣🤣🤣 厚岸 火散布沼周辺だな丹頂鶴は あの辺は蝦夷鹿も😂😂😂
北海道のふるさと納税@hokkaido_snow_
🐻北海道の難読地名クイズ。「火散布沼」は何と読む?道東・厚岸郡浜中町にある湖沼。カキ、アサリ、ウニなどの養殖が盛んです。冬は白鳥やタンチョウが飛来、渡り鳥の中継地になっています。
aki@aki19611818
前回ヒメハジロを見たのは2013年3月。この時は♂♀が一緒でした。 @火散布沼 北海道 https://t.co/vqI4ZAU1ub