日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-16(水) | 20℃ | - | 0/0/0% | 西の風 | 1メートル | ||
2025-04-17(木) | 26℃ | 10℃ | 0/0/10/10% | 西の風 後 南の風 やや強く | 1メートル | ||
2025-04-18(金) | 25℃ (24〜27) | 14℃ (12〜15) | 20% | 南東の風 | 1メートル | ||
2025-04-19(土) | 24℃ (23〜26) | 14℃ (13〜16) | 20% | - | - | A | |
2025-04-20(日) | 21℃ (19〜26) | 14℃ (13〜16) | 60% | - | - | B | |
2025-04-21(月) | 22℃ (20〜24) | 13℃ (11〜14) | 20% | - | - | A | |
2025-04-22(火) | 22℃ (20〜24) | 12℃ (9〜14) | 30% | - | - | A | |
2025-04-23(水) | 20℃ (19〜24) | 13℃ (10〜15) | 50% | - | - | C |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
04-01 | 9.8 (12.8)℃ | 0.0 (2.6)mm | 62 (61.7)% | 0.2 (7.0)h |
04-02 | 11.4 (12.8)℃ | 4.0 (0.5)mm | 84 (60.0)% | 0.4 (6.9)h |
04-03 | 12.3 (13.3)℃ | 0.0 (5.3)mm | 61 (65.7)% | 7.6 (5.2)h |
04-04 | 11.6 (13.6)℃ | 0.0 (4.5)mm | 55 (63.3)% | 11.4 (7.8)h |
04-05 | 11.9 (13.4)℃ | 0.5 (1.3)mm | 65 (63.0)% | 7.1 (6.3)h |
04-06 | 15.6 (14.4)℃ | 0.0 (6.6)mm | 73 (64.9)% | 8.3 (5.7)h |
04-07 | 15.6 (13.8)℃ | 0.0 (2.5)mm | 43 (66.6)% | 11.6 (5.7)h |
04-08 | 14.8 (14.0)℃ | 0.0 (2.2)mm | 56 (62.9)% | 6.8 (7.3)h |
04-09 | 15.4 (14.3)℃ | 0.0 (3.6)mm | 56 (62.5)% | 11.5 (7.5)h |
04-10 | 16.6 (14.3)℃ | 3.0 (3.0)mm | 70 (63.4)% | 2.8 (7.1)h |
04-11 | 16.5 (14.1)℃ | 0.0 (3.0)mm | 72 (63.2)% | 4.2 (5.7)h |
04-12 | 15.2 (14.2)℃ | 0.0 (7.5)mm | 66 (65.2)% | 8.4 (5.8)h |
04-13 | 14.1 (14.5)℃ | 16.0 (5.1)mm | 75 (68.1)% | 0.2 (6.3)h |
04-14 | 12.0 (15.0)℃ | 3.0 (4.5)mm | 67 (66.4)% | 9.2 (6.4)h |
04-15 | 11.1 (14.1)℃ | 2.5 (5.2)mm | 67 (66.9)% | 9.1 (5.7)h |
04-16 | -- (14.5)℃ | -- (1.8)mm | -- (64.8)% | -- (6.6)h |
04-17 | -- (15.2)℃ | -- (2.5)mm | -- (64.0)% | -- (7.4)h |
04-18 | -- (15.4)℃ | -- (2.0)mm | -- (62.0)% | -- (7.2)h |
04-19 | -- (15.8)℃ | -- (0.7)mm | -- (59.8)% | -- (7.6)h |
04-20 | -- (15.7)℃ | -- (4.1)mm | -- (67.0)% | -- (5.8)h |
04-21 | -- (16.1)℃ | -- (2.4)mm | -- (67.8)% | -- (5.5)h |
04-22 | -- (16.2)℃ | -- (3.5)mm | -- (64.6)% | -- (7.0)h |
04-23 | -- (16.6)℃ | -- (2.0)mm | -- (60.8)% | -- (6.9)h |
04-24 | -- (16.1)℃ | -- (2.9)mm | -- (60.0)% | -- (6.7)h |
04-25 | -- (16.3)℃ | -- (3.0)mm | -- (61.8)% | -- (8.3)h |
04-26 | -- (16.9)℃ | -- (4.4)mm | -- (63.8)% | -- (6.9)h |
04-27 | -- (16.6)℃ | -- (5.7)mm | -- (65.1)% | -- (7.1)h |
04-28 | -- (16.5)℃ | -- (1.3)mm | -- (62.9)% | -- (8.0)h |
04-29 | -- (16.6)℃ | -- (9.3)mm | -- (68.7)% | -- (6.4)h |
04-30 | -- (17.2)℃ | -- (4.2)mm | -- (69.7)% | -- (6.4)h |
野菜・果物 有人・無人直売所
吉岡 豊(微動研究家)@YutakaYoshioka
ええ天気やんか。@海駅東洋町 (´-`).。oO( 海の駅とゆうのはどうゆう規格なんやろか。 https://t.co/VM73kylnyA
KMTT2012@kmtt2012
かつよりくん おはよーございます 天気☔ 今日の高知さん ・高知市 176円 ・仁淀川 176円 ※7/17以降変動なし ◯高知県平均価格:176/186/154 《沿線掲示状況》42km間 174円-2 176円-15 掲示なし-2 【統制外】 ・東洋町甲浦 160円 ・南国SA 184円 #高知 #国道33号線 #ガソリン #愛媛 #香川 #徳島 https://t.co/XZ4NjL227n
めーかん@meiki_kansen
@ardbegJJ R193は南に向かうにつれて難易度が上がるので楽しかった思い出がありますね また高松と東洋町とで天気もガラッと変わるのも面白いと思います。
茶柱たつこ@tatsuchaba
海の駅東洋町からバスに乗り換え、室戸岬を経由して奈半利へ。室戸岬も観光するつもりだったけど、あいにくの天気だったので車窓から眺めるだけに。土佐くろしお鉄道のごめんなはり線は、それぞれの駅にやなせたかし氏によるキャラクターがいた。 https://t.co/qhepqFWvaX
人になりたいしのぶ@rionalicewan
@PGmeirin 5日間居たので一泊は大月でお泊りしてきました〜!西は年始でも開館してくれてるところが多くて助かります!車で来てたので東洋町から徳島→淡路で抜けて昨日帰ってきましたよ〜!天気もずっと良くて満喫してきました♥
Kugel@Kugel_FFBE
現在道の駅東洋町 ここの手前にある充電スポットが故障中だったのでここも使用不可だと詰んでるところだったw …いやぁめっちゃ良い天気! https://t.co/ilWZj9SzU2
kaori@kaori_hk
朝起きて 天気の良さに ビックリ‼️ 急遽、お布団の中で 決まったツーリング🏍 南へ行くバイク仲間が 居たのでご一緒に♡ 目的は 東洋町の海の駅まで🏍 3台でツーリングf^^*) お昼ご飯🍚 いせや食堂さんで 焼肉定食🥓 お肉を焼きながら 食べる定食(*'▽'*)♪ 最高でした♥️ #いせや食堂 #甲浦 https://t.co/ZACLj4pm9p
中咲ともみ@amarige_2_saki
7月🏝海開き 昔 いっぱい泳いだ 種崎海水浴場は 今年も開設されないよう🌺 1日 東洋町白浜 3日 黒潮町入野⛱ 10日 黒潮町浮津 土佐清水市桜浜🛟 どんどん真夏の海 明日から天気下り坂でしょうか… 良い週末を🤗 https://t.co/rC97IH5g9x
きゃのん𓅪(日本一周中)@estrad_99
【日本一周 8日目】 今日は海も山も楽しんだ日 東洋町から室戸岬を経由し、南国市まで国道55号線をひたすら走りました。ずっと海岸線沿いを走れる道で海無し県民は大歓喜!!それから国道32号線に入り、祖谷のかづら橋を渡ったり、祖谷そばを食べたりなど。天気も良かったから最高に気持ち良かったなぁ https://t.co/fJBtNMuYCA
はる@冬仕様@Hall_001
景色を眺めながら、海の駅 東洋町にて昼食 白浜海岸を一望できるオープンテラスでも食べれるようなのでこのルートを移動するなら良い食事スポットです そのあとは南阿波サンラインを通る 天気が良いとそれだけで気持ちよさが跳ね上がる https://t.co/j7pqJYd9xx
tour@tour1024
天気がいいので身内のバイク仲間で昼飯ツーリングに行ってきました😊 高知県東洋町にあるアントダイナという洋食屋さんのレストランです。 なかなか美味しかったですよ😊 #GSX250R #ツーリング #アントダイナ https://t.co/dUpzrYWq4X
GODWOOD💉💉@godwood_pf
半田郵便局(愛知県半田市東洋町) 1/31同局勤務の局員に新型コロナウイルスに感染したものが判明、業務には影響なしとのこと。 #コロナ発生情報 #半田市 https://t.co/5dFbCY76Qw
きんぎょ@kingyo6482
サウスショア【Vacation STAY提供】 高知県安芸郡東洋町生見12-10 サウスショア 甲浦駅から車で約6分黄色い建物が目印です https://t.co/1GX6H73xCj
石川 浩司@minaraikoushi
阿佐海岸鉄道 DMV 海の駅 東洋町 14時50分発 「すだちの風」 阿波海南文化村 終点 無事到着 とても楽しかったです また来たい行きたいです 鳴門の自宅まで 約2時間 プリウスさんで 帰ります! #徳島 #高知 #阿佐海岸鉄道 #DMV #海の駅東洋町 #東洋町 #阿波海南文化村 #海陽町 https://t.co/oR9agEpeEi
Tweets@yoshiki7111
JA高知県安芸地区本部では、安芸郡東洋町や室戸市、安芸市の45人が約2 ... リンク:https://t.co/HfcRSgAAz1 タ グ:#高知県 #こいポンカン #ブランド名 #土佐 #安芸市 #安芸郡東洋町 #室戸市 #45人 #JA高知県安芸地区
石川 浩司@minaraikoushi
阿佐海岸鉄道 阿波海南文化村 11時9分発 DMV 「すだちの風」 甲浦駅 降車後 歩いて15分ほどで #海の駅東洋町 高知県安芸郡東洋町 きました とても綺麗な海 とても美味しい海鮮丼他 傷心旅行 とても楽しめてます ありがとうございます #徳島 #高知 #阿佐海岸鉄道 #DMV #阿波海南文化村 #甲浦駅 #東洋町 https://t.co/UeAjNixy3T
ろ-ぼっと(レイ)@law__bot__rei
東洋町住民は、この条例の趣旨を守り、核物質・放射性廃棄物等の町内持ち込みをさせないよう努めなければならない。[<高知県>東洋町放射性核物質(核燃料・核廃棄物)の持ち込み拒否に関する条例第6条] at 13:01:03
FoundingBase@FoundingBase
2021年12月に活動開始した東洋町で活躍している林のインタビュー記事を公開しました! https://t.co/IUCNWIy1yn #高知県 #東洋町 #地方創生 #地方共創 #まちづくり #一次産業 #関係人口
石川 浩司@minaraikoushi
阿佐海岸鉄道 DMV 乗りに来ました 阿波海南文化村 11時9分発 ネットで予約できました そして DMVがきました 「すだちの風」 甲浦駅 まで行きます それから 海の駅 東洋町 歩けれたら向かいます とても楽しみです #徳島 #高知 #阿佐海岸鉄道 #DMV #阿波海南文化村 https://t.co/RHTJmgUSD1
ふるさと納税のお礼品ランキング@相互フォロー@FurusatoNoZe
ふるさと納税 柚子 のときどき未評価の🎁をご紹介! 高知県東洋町からお届け😄 S153 100年ゆず果汁 100ml×5本セット 評価0.0 レビュー0件 517 https://t.co/nqVsPbPhY2
KMTT2012@kmtt2012
@daybrake0000 山間部が高くなるのはわからないでもありませんが 市街地の価格(山間部とほぼ同じにしてる価格)が 意味不明には感じます(常識を超えている) かと言えば東洋町まで運んで10〜20円安く売ってる 高知県の価格水準はこんな感じでした⬇ 離島価格で全域売る必要があるのかなと https://t.co/t9AAHkEAsB https://t.co/UQliD5RUvf
ちりりん@chiririn777
①仙台駅・喜助。牛タンスペシャルセット ②小海・千曲屋焼肉ハウス。信州和牛スペシャルBIGセット ③松山・かどや。鯛めし御膳 ④海の駅東洋町。お刺身3点 とにかく美味しすぎた4枚‼︎ #写真4枚で1月の食べた物を振り返る https://t.co/8oCkUQMB5C
RN.てるるん(shin ooishi)@mihoshinkun_art
@fukutanu 東洋町は、人口2000人くらいのDMVが走る街で、水曜日のカツオボーイズがRadikoじゃなくても聴ける街です。 もちろんおいしいカツオもあります て、そっちのことちゃうてつっこみ、来そう(笑)
徳永爽@somenmandayo
JAこうかのお赤飯ほんまにめちゃ美味しいです。((一人で6個買ってかえったひと))ここぴあで販売の東洋町のポンカンもめちゃ美味しいです。東洋町職員の友達もそう言ってました。ぜし食べて美味しさを共有しましょうぴす🍊
宝塚市立文化芸術センター@takarazukaTAC
主催:宝塚市様、宝塚市国際観光協会様 共催:(公財)宝塚市文化財団様 協賛:TOA株式会社様 協力:ホテル若水様、宝塚ホテル様、宝塚ワシントンホテル様 お問合せ: 宝塚市国際観光協会(宝塚市役所観光企画課内) 〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 TEL:0797-77-9120
高知新聞@Kochi_news
以前は自覚していなかった適性を存分に発揮して、職場で輝く人もいるのでは? 今回「ただ今修業中」で紹介する東洋町社会福祉協議会職員、今宮幸太さんもその一人です。 https://t.co/zPBuGMSFwX
✨あや✨@51244KD
仕事終わった\(^o^)/ 東洋町まで来たからついでに道の駅でお買い物とご飯\(^o^)/ 綺麗な景色見ながら食べるご飯うまーい🍚 天然の生あおりいか買ったから今夜は炙って醤油マヨで食べる"((∩´︶`∩))" https://t.co/O8lyYBcjJU
小泉みゆき / Miyuki Koizumi@koizumimiyuki
徳島は汽車ですもんね! 個人的には昨年末運行を開始した徳島県海陽町〜高知県東洋町を結ぶ海岸線を走るDMVが気になってます。 #阿佐海岸鉄道 #徳島県 https://t.co/STZ0q0fpQj
きんぎょ@kingyo6482
the room【Vacation STAY提供】 高知県安芸郡東洋町河内1102-2 the room 甲浦駅から徒歩で約2分 https://t.co/yTHJduAcHr
酒粕さん@Fatness0922
海の駅東洋町 魚を買ってキッチンで調理代を払うと、とても贅沢な定食になって出てくる 朝っぱらから食べるにはあまりに罪な美味さ! https://t.co/KRpR1EoTf1
KMTT2012@kmtt2012
@Kochiab760 高知県の高さは人為的なものなので 政府の施策がなくても 悪さする者さえいなければ 本来他県並に販売できます 添付①を見てもらえばわかりますが 高知市と東洋町は同じガソリン 高知市でも本来このレベルで 売れるという事 ここにも書いてます⬇ https://t.co/Q3ljZcq0bc https://t.co/uD89qxpo5e
土佐人インフォメーション@tosajin_kochi
特産のポンカン守りたい 高知県東洋町で新進気鋭の農家が活躍、DMVにも期待 - ほ・とせなNEWS https://t.co/Yo5RiE1k4O ほ・とせなNEWSより
かまた@love_MekBoss
実際に現実的に実用的な縦断が高知県に存在するようになってから言ってください。 東洋町から宿毛まで、日常的にビジネスでも横断する人、いらっしゃいますか? https://t.co/L9SZAU9rNo
МИНАТО Күнио (Вакцины II тун хийлгээд 14 хоносон)@3710920
第6波が収まって県外に出られるようになったら、阿波海南文化村から海の駅とろむまで乗り通す。 #DMV #dualmodevehicle #阿佐海岸鉄道 #海陽町 #東洋町 #はてなブログ ついに実現!DMVの旅 (4)宍喰→道の駅東洋町、本日5度目のモードチェンジ - 3710920269 https://t.co/kjuaUAr2Kj
DMVの中の人@dmvjouhouhassin
【DMV看板シリーズ④】 海の駅東洋町の看板です。 まさかの2枚。 実はここ、交通結節点になっていて、 高知東部交通さんや徳島バス南部さんの 案内もしてるんです。 #阿佐海岸鉄道 #DMV #鉄道 #バス #徳島県 #高知県 https://t.co/QZIsrKJ4UH