日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水量 | 平均湿度 | 平均風速 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-01-01(日) | 晴時々曇 | 10.4℃ | 2.3℃ | 0.0mm | 62% | 2.9m/s | 8.3h |
2023-01-02(月) | 曇後時々雨一時晴 | 10.2℃ | 1.2℃ | 0.0mm | 70% | 2.2m/s | 0.4h |
2023-01-03(火) | 晴後曇一時雨 | 10.0℃ | -0.7℃ | 0.0mm | 71% | 1.5m/s | 5.7h |
2023-01-04(水) | 晴後曇一時雨 | 9.5℃ | 1.1℃ | 0.0mm | 64% | 2.7m/s | 2.6h |
2023-01-05(木) | 曇時々晴一時雨 | 8.8℃ | 2.1℃ | 0.0mm | 70% | 1.8m/s | 1.0h |
2023-01-06(金) | 曇一時晴 | 8.9℃ | 1.3℃ | 0.0mm | 69% | 1.3m/s | 1.6h |
2023-01-07(土) | 曇時々晴後雨 | 11.1℃ | -0.2℃ | 0.0mm | 78% | 1.3m/s | 3.1h |
2023-01-08(日) | 曇時々晴 | 11.8℃ | 3.9℃ | 0.0mm | 74% | 2.2m/s | 1.8h |
2023-01-09(月) | 晴時々曇 | 12.2℃ | 1.5℃ | 0.0mm | 71% | 2.1m/s | 8.3h |
2023-01-10(火) | 晴時々曇、みぞれを伴う | 8.1℃ | 0.3℃ | 0.5mm | 64% | 3.2m/s | 3.4h |
2023-01-11(水) | 晴時々曇 | 11.6℃ | -2.0℃ | 0.0mm | 65% | 1.3m/s | 8.8h |
2023-01-12(木) | 晴一時曇 | 15.0℃ | -1.0℃ | 0.0mm | 72% | 1.0m/s | 8.7h |
2023-01-13(金) | 晴後曇一時雨 | 14.8℃ | 2.2℃ | 5.0mm | 87% | 0.9m/s | 3.6h |
2023-01-14(土) | 雨後時々曇 | 12.8℃ | 9.8℃ | 13.0mm | 99% | 1.1m/s | 0.0h |
2023-01-15(日) | 曇一時晴後一時雨 | 14.1℃ | 8.3℃ | 0.0mm | 85% | 1.4m/s | 1.1h |
2023-01-16(月) | 曇時々雨一時晴 | 10.9℃ | 2.6℃ | 0.5mm | 79% | 3.1m/s | 1.8h |
2023-01-17(火) | 曇時々晴 | 9.3℃ | 1.8℃ | 0.0mm | 69% | 1.4m/s | 5.6h |
2023-01-18(水) | 曇時々雨一時晴 | 9.3℃ | 2.6℃ | 0.0mm | 71% | 1.6m/s | 0.7h |
2023-01-19(木) | 晴一時曇後一時雨 | 10.2℃ | 0.1℃ | 0.0mm | 72% | 1.6m/s | 7.0h |
2023-01-20(金) | 晴時々曇一時雨 | 10.4℃ | 0.1℃ | 0.0mm | 67% | 3.1m/s | 4.0h |
2023-01-21(土) | 晴一時雪後曇 | 7.8℃ | -0.6℃ | 0.0mm | 66% | 2.2m/s | 4.2h |
2023-01-22(日) | 晴時々曇 | 8.9℃ | -2.3℃ | 0.0mm | 70% | 1.2m/s | 5.3h |
2023-01-23(月) | 曇時々雨 | 7.2℃ | 2.2℃ | 2.0mm | 88% | 1.3m/s | 0.0h |
2023-01-24(火) | 曇時々晴一時雪、みぞれを伴う | 9.2℃ | -3.3℃ | 0.5mm | 75% | 4.2m/s | 3.9h |
2023-01-25(水) | 晴時々曇 | 3.5℃ | -3.9℃ | 0.0mm | 67% | 3.0m/s | 6.8h |
2023-01-26(木) | 晴後時々曇 | 5.2℃ | -2.4℃ | 0.0mm | 67% | 2.8m/s | 5.6h |
2023-01-27(金) | みぞれ時々曇一時雪 | 3.9℃ | 0.7℃ | 4.5mm | 86% | 2.5m/s | 0.0h |
2023-01-28(土) | 曇時々晴一時雪、みぞれを伴う | 5.7℃ | -0.5℃ | 1.5mm | 77% | 2.4m/s | 1.8h |
2023-01-29(日) | 晴時々曇 | 6.8℃ | -2.5℃ | 0.0mm | 64% | 2.8m/s | 7.2h |
2023-01-30(月) | 曇後晴時々雨、みぞれを伴う | 8.5℃ | -0.9℃ | 0.0mm | 72% | 3.1m/s | 2.3h |
2023-01-31(火) | 晴時々曇 | 7.8℃ | -2.2℃ | 0.0mm | 72% | 1.8m/s | 6.1h |
オズ#OZ-Rider@GIXXER SF250@oz_ryder
@YKYKO_21 お正月はたいてい天気も良く気温も日中は15度以上あるのでめっちゃオススメですね😊 だいたい和歌山の人は橋杭岩行くので熊野市の七里御浜海岸は超穴場ですよー😆👍✨ 最大のオススメは毎年8月17日に行われる熊野大花火大会です😎👍✨ 初見は感動間違いなし😆👍
Around Japan Information Bureau@tabibito1105
10/26、6:30橋の下出発→アップダウン苦しむ→道の駅紀伊長島マンボウにて水回収と休憩→16:50トンネル近くの廃工場到着、野宿 日本一周186日目、天気→晴18℃、場所・熊野市、走行距離124 km #日本一周 #自転車 #アップダウン #道の駅 #熊野市
シノパパ@B3XnYyctthu1Ihs
こんばんは🤗 早くから和歌山県の熊野本宮大社に初詣、帰りにいつもの三重県熊野市の御浜海岸でシノさんお散歩、とても良い天気で風もなく気持ちよかったです😉 https://t.co/a1z6BOri8J https://t.co/zQSJ4ARYxX
傭兵@鯱神@yynp6dQhMc1ilY0
今日は熊野市にお出かけ!日中は撮り鉄したり、七里御浜を散策。夕方にはお目当ての獅子岩へ。月の暦、方角、月の出の時間、天気が揃うと満月が獅子の口の中へ。だいぶ雲がかかりましたが、月明かりは入れられたのでまぁよしとしましょう!😅 https://t.co/tSRZlURTkG
南志摩都民ブラック・ローゼンクイーン@Smtk_6624Tea
真夏日、熱帯夜を更新 紀伊長島と新鹿の天気概況 / 太平洋新聞電子版 https://t.co/GfUqX7vc4e 2022年は紀北町紀伊長島(1979年観測開始)と熊野市新鹿(2001年観測開始)で、真夏日と熱帯夜の日数が観測史上最多だった。
ラッコのぐっさん️🌳@gussan1985
@kyukoteisyaeki フラダンスの犬さん こんにちは✋☺️ こちら三重県熊野市でもお昼頃から 天気回復して来ましたよ✨☀️ きょうも一日お元気で🌱 https://t.co/KSXZgGZjka
N-KAZUライダー@24NO_KAZU
今日はNinja400 三重県熊野市まわりで志摩に向かいます 天気も良く最高の冬ツーリング まずは最初の目的地、三重県熊野市の鬼ケ城でマグロと鯛のどんぶりいただきます #Ninja400 #ツーリング #鬼ケ城 https://t.co/pjCovmYNDL