日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-16(水) | 25℃ | - | 20/60/70% | 南東の風 | - | ||
2025-07-17(木) | 23℃ | 19℃ | 70/60/50/10% | 南東の風 | - | ||
2025-07-18(金) | 27℃ (25〜30) | 19℃ (18〜21) | 30% | 東の風 | - | ||
2025-07-19(土) | 29℃ (26〜31) | 20℃ (18〜21) | 30% | - | - | A | |
2025-07-20(日) | 29℃ (27〜32) | 20℃ (18〜22) | 30% | - | - | A | |
2025-07-21(月) | 30℃ (27〜32) | 20℃ (18〜21) | 30% | - | - | A | |
2025-07-22(火) | 30℃ (26〜33) | 20℃ (18〜22) | 30% | - | - | B | |
2025-07-23(水) | 30℃ (28〜34) | 20℃ (17〜22) | 30% | - | - | B |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
07-01 | 28.1 (24.4)℃ | 40.5 (8.5)mm | 69 (76.3)% | 6.3 (3.6)h |
07-02 | 28.4 (25.1)℃ | 0.0 (3.3)mm | 69 (72.4)% | 7.2 (4.8)h |
07-03 | 29.1 (24.8)℃ | 0.0 (5.3)mm | 65 (75.8)% | 8.7 (3.1)h |
07-04 | 28.6 (24.2)℃ | 0.0 (11.0)mm | 71 (79.0)% | 4.4 (2.8)h |
07-05 | 28.1 (24.0)℃ | 0.0 (6.8)mm | 72 (79.5)% | 3.2 (3.0)h |
07-06 | 30.3 (24.5)℃ | 1.0 (6.2)mm | 68 (76.9)% | 11.7 (2.5)h |
07-07 | 30.9 (24.9)℃ | 0.0 (5.1)mm | 65 (76.7)% | 5.0 (3.4)h |
07-08 | 30.8 (24.8)℃ | 0.0 (9.6)mm | 64 (76.4)% | 4.6 (2.7)h |
07-09 | 30.7 (24.6)℃ | 0.0 (7.4)mm | 63 (77.8)% | 9.2 (3.9)h |
07-10 | 27.7 (26.0)℃ | 3.0 (5.3)mm | 75 (73.8)% | 3.5 (6.5)h |
07-11 | 23.2 (26.5)℃ | 1.5 (3.3)mm | 83 (70.8)% | 0.0 (5.9)h |
07-12 | 22.3 (25.7)℃ | 0.5 (9.2)mm | 79 (74.0)% | 0.0 (5.0)h |
07-13 | 26.2 (25.4)℃ | 0.0 (6.6)mm | 70 (76.2)% | 4.8 (3.1)h |
07-14 | 27.4 (25.8)℃ | 4.5 (10.4)mm | 74 (75.8)% | 3.2 (3.9)h |
07-15 | 26.3 (26.2)℃ | 16.0 (7.9)mm | 88 (74.2)% | 0.0 (4.8)h |
07-16 | -- (26.1)℃ | -- (6.8)mm | -- (74.1)% | -- (4.7)h |
07-17 | -- (26.8)℃ | -- (2.0)mm | -- (72.6)% | -- (6.0)h |
07-18 | -- (26.9)℃ | -- (7.5)mm | -- (72.1)% | -- (6.1)h |
07-19 | -- (27.3)℃ | -- (4.0)mm | -- (70.5)% | -- (6.5)h |
07-20 | -- (26.9)℃ | -- (3.4)mm | -- (70.1)% | -- (5.9)h |
07-21 | -- (26.4)℃ | -- (1.4)mm | -- (72.3)% | -- (5.2)h |
07-22 | -- (26.9)℃ | -- (3.6)mm | -- (71.4)% | -- (6.9)h |
07-23 | -- (27.3)℃ | -- (5.3)mm | -- (69.1)% | -- (6.7)h |
07-24 | -- (27.6)℃ | -- (6.7)mm | -- (69.3)% | -- (6.1)h |
07-25 | -- (27.7)℃ | -- (4.2)mm | -- (71.4)% | -- (6.0)h |
07-26 | -- (27.3)℃ | -- (13.8)mm | -- (72.8)% | -- (5.6)h |
07-27 | -- (27.4)℃ | -- (4.2)mm | -- (70.2)% | -- (6.1)h |
07-28 | -- (27.3)℃ | -- (11.0)mm | -- (71.4)% | -- (6.0)h |
07-29 | -- (27.4)℃ | -- (8.2)mm | -- (72.9)% | -- (6.5)h |
07-30 | -- (27.8)℃ | -- (6.8)mm | -- (71.8)% | -- (6.8)h |
07-31 | -- (28.3)℃ | -- (5.6)mm | -- (70.6)% | -- (8.3)h |
野菜・果物 有人・無人直売所
湖沼 大尻沼
湖沼 尾瀬沼
湖沼 尾瀬沼
湖沼 菅沼
山 鬼怒沼山
山 黒岩山
山 白根山
山小屋 鳩待山荘
山小屋 至仏山荘
山小屋 山ノ鼻小屋
山小屋 龍宮小屋
スキー場 かたしな高原スキー場
スキー場 丸沼高原スキー場
温泉 尾瀬戸倉温泉
温泉 片品温泉
大くん@Saitoh_1110
@ryoji_youtuber なかなか雨☔️に会いませんねぇ!!😂😂 因みに片品村の今日の天気は、曇り☁️時々雨☔️で、午前中の確率は40%、午後の確率は60%ですね!!😅💦 •••••やっぱり尾瀬だったんですね?👍🤭
ひら@東海自然歩道リハ中@a33084c9d247491
今日は初尾瀬で大清水から鳩待峠横断しました。天気が良く水芭蕉もキレイでしたが、一部渋滞もしていました。平地が多いけど、一部アップダウンもあるコースです。アクセスの片品村はSR600KNで通ったのでなつかしかった。 https://t.co/cUEc5AEI2I
めい想の小径@meisounokomichi
@Masahiko_photo ありがとうございます☀️❗ 日曜日の夕方、片品村の火曜日の天気予報が☔から☀️に変わったのを知り、急きょ決断した甲斐がありました。👍️
霊夢@BRM603群馬600日本国道3peaks@Reimu_Hakrei
@PinaGAN_Sky Yahoo天気だと片品村とか草津100%雨降るって予報になっとるんですが…
kanikuri(かにくり)@kanikuri4
@meisounokomichi 天気良くて何よりでした👏 かほさん、尾瀬経由で片品村に入ったと言ってましたから尾瀬小屋に立ち寄られた(泊まった?)んでしょうね😊👍
たくぅさん@takuhsan
昨日今日と1泊2日でグンマー県沼田市片品村に遊びに行ってきました! 生憎の天気で川遊びは出来ませんでしたが、BBQ楽しめました! 人生生きていれば色々あるけど、頑張っていきましょ!って感じですね☺️ 気付けば外が明るくなってきてから就寝しました笑 happy mother's day🩷 https://t.co/p7wQrLnrIY https://t.co/o3PbSnDRiI
ガマメ アナキン@gamame1972
今週末、本州イチ透明度の高い群馬県片品村の菅沼にキャンプ&カヌーの予定の為、カヌーをキレイキレイしました しかし「週末の度に天気悪い」呪いにかかっております… https://t.co/qGVEBMEiWI
YOSAKU@YOSAKU_takibi
しごおわ🥷 今日は少し仮眠取れたかな🤔 体力は何とかある👍 天気は晴れっぽいけど、雷とか大丈夫か心配💦 ともかく、群馬県片品村にイクゾー😆 #キャンプ https://t.co/AvUDrDE5rV
takasaki/mi@katashina_12
#尾瀬かたしな #道の駅尾瀬かたしな #イラスト #写真 #去年 初めて行った片品村は 天気がよく輝いていて 素晴らし日でした(´,,-ㅿ-,,`) あの日から片品村が 大好きになりました(>_<) https://t.co/pqZSyd06p0
はくちょう@swan1211
いい天気!滑るます! (@ 丸沼高原スキー場 - @marunumakogen in 片品村, 群馬県) https://t.co/CSDIEzV9qE https://t.co/OmfKE5li6Y
くげさん→UU Zepp横浜@Sxlly_
天気いいー! (@ 丸沼高原スキー場 - @marunumakogen in 片品村, 群馬県) https://t.co/k3F4AkoZxO https://t.co/xhm9okCLST
雪ねこ@katashina_life
片品村は朝は晴れていましたが、現在は曇り。この後、曇りか雨からの雪か天気予報の見解が分かれています。 暖かいです。。。 花粉が。。。 #片品村 #スキー場 https://t.co/utS9h3knj5
雪ねこ@katashina_life
片品村は晴れ! 朝晩は冷えます〜! 昨日も雪だったから今日のゲレンデは楽しそう^_^ #片品村 #スキー場 #天気 https://t.co/MtFr027WxT
雪ねこ@katashina_life
片品村は晴れ。夜から朝にかけて小雪が舞っていましたが、村の中心部は積もるほどではなかったです。 スキー場にはもう少し雪が欲しいなぁ。 #片品村 #スキー場 #天気 https://t.co/RBInV3x6kN
雪ねこ@katashina_life
片品村は昨日の雪がうそのような晴れ。 雪かきするよー! #片品村 #スキー場 #天気 https://t.co/3zoYWyFudA
雪ねこ@katashina_life
片品村は晴れ! 朝の気温マイナス5度。昨日より5度高い。笑 車に置きっぱなしの水がカチコチに凍ってます。 今日はスキー場のコンディションは良さそうですねー! #片品村 #スキー場 #天気 https://t.co/eKiimSe2Nr
mac-k@macka8888
@hamoru4 おはようございます。至仏山…別の機会に片品村の尾瀬第一駐車場にやって来ました…。今回は至仏山…。前回と違って…天気はやばそうな気配…。 https://t.co/ovnKnHJh9L
れいほ(アースホッパー中)@rain_host
#アースホッパー 2シーズン3回目。天気よし滑走可能コースも今日から増えたらしい? (@ オグナほたかスキー場 - @ognahotaka in 片品村, 群馬県) https://t.co/TSXjVv98dr https://t.co/EsW6LBfVxx
ライブカメラ検索マップ💭@web_camera
▽防災カメラ 12/16 16:10ごろの #丸沼高原スキー場 日光白根山 のライブ映像 天気:雪 気温:-3.79℃(観測地:日光市) 日の出 06:48 | 日の入 16:27 ▽丸沼高原スキー場・日光白根山 ライブカメラと雨雲レーダー/群馬県片品村 https://t.co/WFte5ITR7V https://t.co/joqLnFk3OQ
TAKUSHI@jimuraa_0924
N-VANで車中泊旅 日光国立公園 ・・・沿道には透明度本州一の 湖で菅沼(標高1731m)が有りましたが、天気が悪く暗かったぁ。 (国道120号 群馬県片品村) https://t.co/2n9GVrHs10
雪ねこ@katashina_life
片品村は午後から雨予報。午前中は暖かく道路愛護でお掃除にはいい気候でした。途中のリンゴ園と山の紅葉が綺麗でした! #片品村 #天気 #紅葉 https://t.co/sNX7iTfLiY
雪ねこ@katashina_life
ハロウィンですねー。子供達にハロウィンクッキーを焼いて寝不足です。 片品村は天気もよくき、紅葉も美しく過ごしやすい一日です。 #片品村 #ハロウィン #紅葉 https://t.co/QMdab1QiMM
К2/ケツ山/青肌銀髪黒白目眼鏡ギザ歯サキュバスギャル委員長JK@cc3pk2
良い天気!! (@ 道の駅 尾瀬かたしな - @ozekatashina813 in 片品村, 群馬県) https://t.co/nqpzvlcx8t https://t.co/fk7enOyJ9g
💫く-ちゃん玉💛@Kutama317
@shoko_tama0317 今週行くの 天気☀が良いといいねぇ😄 紅葉🍁季節だねぇ😆 今度はつくしさんやっているといいねぇ🙆 片品村は 寒いので暖かい服装行ってね💛💫
oyaji.camper@oc_s_t
2022.10.22 オヤジの遠足 栃木県日光市と群馬県利根郡片品村の境界に位置する関東以北の最高峰の日光白根山(2,578m)にチームの仲間3人で登ってきました😁天気にも恵まれて暑いくらい💦でした。とても楽しい山行になりました。 #日光白根山 https://t.co/NEGG3urDxi
TOM@TomCat6835
#バイク乗りと繋がりたい🏍️💨 おはようござます🌅 10月23日(日)・🍁🍂🏍️ 片品村の天気は晴れています👍🏻😆 支度して、今日も紅葉を求めて、出発しますよ‼️ また沢山リポートしようと思います 皆さん、今日も楽しく過ごしましょう💕
L!L!L!の亡霊@sakurangge
2022年10月16日 朝 群馬県片品村 天気は晴れ 尾瀬に向かいます https://t.co/CLpHa1xYR1
でんくら@denkura100
日本百名山28座目、日光白根山。 天気もよく、紅葉🍁も最高でした。 片品村のペンションに宿泊して明日は至仏山に登る予定。 夜は星がたくさん見えました😀 https://t.co/Z1sKjSYYzd
かぐらん@masa_kagura
良い天気☀️ (@ 大清水 in 片品村, 群馬県) https://t.co/JzG5WDtPWl https://t.co/DHnHSvMCc9
スーさん@susan_0910
レンタカーにて、片品村12→川場村15+沼田市白沢15→渋川市伊香保17と周りました。 本当は間にもっと入れていて、録れるはずでしたが、詰めが甘く無理でした。取り敢えず、天気持ってくれて良かったです。 #防災無線 #チャイム
黒まてぃ@Salvare036
ファミキャン△予約したった😆 我が家御用達、片品村のキャンプ場 2日目、天気が良ければ長男坊と日光白根山登山とか良いなぁ⛰ 群馬県のオートキャンプ場 グリーンパークふきわれ https://t.co/uQ9mUhQ7SH
雪ねこ@katashina_life
片品村はすごくいい天気。日差しが強くて日向は暑いくらい。 #片品村 #尾瀬 https://t.co/3Jhrq4NZyQ
山田太郎(仮)@eT87cnt4O7Jt5Qg
久しぶりに天気が良かったので、ふらふらと~ 片品上流砂防ダム 土合砂防堰堤(湯吹きの滝) 川場村の田んぼアート 片品村の観音様の水 奥利根湯けむり街道で大きな根っこを見て 新潟の道の駅みつまたでぼ~っと 320kmくらい走れて気持ちのいい一日でした https://t.co/ptLLZR9KQU
愛猫の名はテン@ainekononahaten
妻と片品村にツーリング🏍 美味しい焼きとうもろこしと五平餅を食べに来ました(〃艸〃) 天気も良くてツーリング日和(*´ω`*) #ツーリング #片品村 #焼きとうもろこし #五平餅 #いっぷくや https://t.co/s7wG2Gg9u4