日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水量 | 平均湿度 | 平均風速 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-01-01(土) | 曇後雪時々晴、霧を伴う | -2.9℃ | -10.0℃ | 4.5mm | 75% | 4.5m/s | 3.7h |
2022-01-02(日) | 曇時々雪 | 1.5℃ | -6.5℃ | 12.5mm | 76% | 4.0m/s | 0.4h |
2022-01-03(月) | 雪時々曇 | -5.2℃ | -10.2℃ | 3.5mm | 69% | 5.3m/s | 0.1h |
2022-01-04(火) | 雪時々霧一時曇 | -3.1℃ | -10.0℃ | 4.5mm | 78% | 9.5m/s | 0.0h |
2022-01-05(水) | 雪時々霧一時曇、大風を伴う | -2.9℃ | -5.6℃ | 1.5mm | 74% | 9.6m/s | 0.3h |
2022-01-06(木) | 曇時々晴後雪 | -3.8℃ | -7.0℃ | 0.0mm | 71% | 3.8m/s | 0.5h |
2022-01-07(金) | 曇後晴時々雪 | -4.0℃ | -7.1℃ | 0.0mm | 72% | 4.4m/s | 4.0h |
2022-01-08(土) | 雪時々曇 | -1.8℃ | -4.7℃ | 7.0mm | 78% | 2.9m/s | 0.0h |
2022-01-09(日) | 曇時々晴一時雪 | -3.0℃ | -6.0℃ | 1.0mm | 72% | 4.7m/s | 4.0h |
2022-01-10(月) | 雪時々曇 | -2.4℃ | -5.3℃ | 4.5mm | 77% | 2.5m/s | 1.5h |
2022-01-11(火) | 曇時々雪 | -0.4℃ | -6.2℃ | 4.5mm | 82% | 5.5m/s | 0.1h |
2022-01-12(水) | 雪、大風を伴う | 0.4℃ | -1.7℃ | 29.0mm | 95% | 17.1m/s | 0.0h |
2022-01-13(木) | 雪時々曇、大風を伴う | 0.5℃ | -0.5℃ | 0.0mm | 88% | 13.4m/s | 0.0h |
2022-01-14(金) | 雪時々曇、大風を伴う | 0.9℃ | -0.6℃ | 3.0mm | 89% | 13.7m/s | 0.0h |
2022-01-15(土) | 雪時々曇 | 0.2℃ | -1.2℃ | 0.5mm | 84% | 8.1m/s | 0.0h |
2022-01-16(日) | 曇時々雪 | 0.1℃ | -2.6℃ | 0.0mm | 89% | 4.2m/s | 1.6h |
2022-01-17(月) | 雪 | 0.1℃ | -2.6℃ | 4.0mm | 91% | 8.1m/s | 0.0h |
2022-01-18(火) | 曇時々雪 | -0.7℃ | -2.8℃ | 1.5mm | 75% | 8.7m/s | 0.0h |
2022-01-19(水) | 曇一時雪後時々晴 | -1.9℃ | -4.4℃ | 0.0mm | 67% | 8.6m/s | 2.6h |
2022-01-20(木) | 雪時々曇、霧を伴う | -2.1℃ | -5.0℃ | 2.0mm | 78% | 7.7m/s | 0.4h |
2022-01-21(金) | 曇一時霧後雪 | -1.8℃ | -4.2℃ | 1.5mm | 75% | 10.9m/s | 0.3h |
2022-01-22(土) | 雪時々曇 | -2.3℃ | -5.2℃ | 0.0mm | 73% | 5.3m/s | 0.9h |
2022-01-23(日) | 曇時々晴後雪 | -3.0℃ | -8.3℃ | 0.0mm | 75% | 1.7m/s | 2.8h |
2022-01-24(月) | 雪時々曇 | -3.2℃ | -8.2℃ | 0.0mm | 76% | 2.9m/s | 2.3h |
2022-01-25(火) | 曇時々雪 | -3.3℃ | -6.4℃ | 0.0mm | 66% | 3.2m/s | 1.8h |
2022-01-26(水) | 曇 | -4.3℃ | -9.7℃ | 0.0mm | 71% | 3.1m/s | 0.5h |
2022-01-27(木) | 曇時々雪一時晴 | -3.9℃ | -8.0℃ | 0.0mm | 71% | 4.0m/s | 4.1h |
2022-01-28(金) | 曇時々晴一時雪 | -3.1℃ | -10.6℃ | 0.0mm | 73% | 2.3m/s | 4.8h |
2022-01-29(土) | 曇時々雪 | -5.8℃ | -9.2℃ | 1.0mm | 68% | 3.1m/s | 0.5h |
2022-01-30(日) | 曇時々雪 | -7.6℃ | -9.7℃ | 3.5mm | 69% | 4.9m/s | 0.2h |
2022-01-31(月) | 曇一時晴後一時雪 | -3.0℃ | -10.6℃ | 1.0mm | 58% | 4.0m/s | 3.2h |
全地震速報⑦🐾@earthquake_all7
【極微小地震速報 北海道4/113】 2022/01/01 9:21:21 JST, 北海道中川郡音威子府村字音威子府, M0.9, TNT337.6g, 深さ16.5km, 561 https://t.co/pCAUDwI6Ps
全地震速報⑦🐾@earthquake_all7
【極微小地震速報 北海道10/152】 2022/01/01 12:01:48 JST, 北海道中川郡音威子府村字音威子府, M0.7, TNT169.2g, 深さ16.6km, 569 https://t.co/0ithbzJkcW
全地震速報⑦🐾@earthquake_all7
【極微小地震速報 北海道12/161】 2022/01/01 12:29:13 JST, 北海道中川郡音威子府村字音威子府, M0.7, TNT169.2g, 深さ2.5km, 568 https://t.co/syGT8S1jkz
全地震速報⑦🐾@earthquake_all7
【極微小地震速報 北海道17/170】 2022/01/01 12:47:52 JST, 北海道中川郡音威子府村字音威子府, M0.9, TNT337.6g, 深さ16.9km, 573 https://t.co/K6laWIe7Mf
נמניג@namenige66
@nomesea 音威子府村(おといねっぷむら)は、北海道上川地方北部に位置する村である。2012年時点、道内で最も人口の少ない自治体であり、2012年12月に神恵内村の人口が1,000人に割り込む前までは唯一、人口が1,000人以下の地方公共団体(北方領土の村を除く)であった。「森と匠の村」を標榜し、豊富な森林資
えぬ@michienu
現在の最高気温は、沖縄県下地島で21.8度、です。 最低気温は、北海道道北、音威子府村で-20.3度、日最低気温は、北海道道北、枝幸町歌登で、3時15分に-22.5度、です。
深大寺そば処 松葉茶屋@matsuba_jindai
本日もそば打ちたてで営業中!! 十割→群馬県渋川市 赤城美山ファーム 常陸秋そば 八割→北海道音威子府村 加藤農産 キタワセ https://t.co/nl3a499tLT
萬路山@GeoBuilRailTrip
音威子府村「みんなの駅」プロジェクト|音威子府村 音威子府村は特設サイトまで開設して、ふるさと納税制度を活用して駅の維持費を募ってるんだね。 返礼品は天北線のバラストか。間違いなく鉄オタ意識してるんだろう。 https://t.co/EfPue1eWkS
相生あおは@固定新曲『勈徃邁進』@semicolon0103
この米が北海道で精米されてた頃ぼくは音威子府村に泊まってたと考えるとめっちゃエモい 北海道のお米にはいつもお世話になってる https://t.co/jYEqzNbmQy
ぽけちん₍˄·͈༝·͈˄*₎◞ ̑̑@Pokepoke6300
今日の沖縄の感染者数は奈良県御杖村と同じくらい 今日の大阪の感染者数は音威子府村と同じくらい https://t.co/s6vn67a0ru
との@tono_viiix
今年もオーナーからお年玉を頂いてしまったʕ•ᴥ•ʔ 去年2ヶ月も休業したからと去年より奮発してくれた( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) 今年初蕎麦は北海道の音威子府村の蕎麦粉。 エビ芋と鴨のつけ汁せいろ。 鯛と筍の炊き込みご飯。 1週間ぶりのお蕎麦、んまい。 https://t.co/1x4SMvsbPs
三春充希(はる)⭐みらい選挙プロジェクト@miraisyakai
第49回衆院選(2021年)比例代表 立憲民主党の得票率分布 1位:北海道音威子府村 2位:北海道北竜町 3位:北海道上川町 4位:北海道足寄町 5位:栃木県塩谷町 6位:北海道剣淵町 7位:長野県立科町 8位:岩手県奥州市 9位:北海道池田町 10位:北海道砂川市 https://t.co/W5Fq7kqRIu
SUIMEI@19810kokumin
1位はやはり北海道の音威子府村だった。そして5位には栃木県塩谷町がランクイン。塩谷町は指定廃棄物最終処分場問題で国と対立している自治体であり、小選挙区でも福田昭夫さんがかなり強い。 https://t.co/eys8Bs6wX4
キムコ%Vol.25 BOOTH開始@kimuko_tanioka
キムココ! L:、 北海道中川郡音威子府村咲来 国道275号 #imacoconow [ImacocoNow! Android]
あいびす@kushirotravel
音威子府村のふるさと納税返礼品が実家に届いたらしい。 用途は咲来駅の維持管理にしました。 https://t.co/LP23GkAgZh
皇帝リオン@駅メモ@LION20181001
ようやく 国道40号 稚内市~豊富町が開通し、陸の孤島が解消したかに見えましたが、同じ国道40号線 音威子府村で雪崩が発生し通行止め… 旭川方面には行けず分断されたまま…
国土交通省 北海道開発局 旭川開発建設部@mlit_hkd_as
【国道の通行止解除について】 1月12日14時より通行止めを行っていた国道40号音威子府村咲来付近について、天候が回復し除雪が完了したため、13日10時30分をもって通行止を解除します。なお、現地作業に伴い通行規制を実施する場合がありますhttps://t.co/rs09lVuqhI #いのちとくらしをまもる防災減災
国土交通省北海道開発局道路情報@hkd_mlit_road
通行止(解除)のお知らせ 国道40号音威子府村咲来~音威子府村音威子府(2.3km)の通行止を13日 午前10時30分に解除しました 詳細は北海道地区道路情報Webサイトへ https://t.co/k15RlkeeYT
たくたく@「なにがあっても、基本的に前向きにね」@tktk5656
#pixel5a が「音威子府村への訪問をお考えですか?」て言ってきた。今こういうのもあるんね。
ドラEVER 道路情報@dora_roadinfo
ドラEVER交通情報 通行止(解除)のお知らせ 国道40号音威子府村咲来~音威子府村音威子府(2.3km)の通行止を13日 午前10時30分に解除しました 詳細は北海道地区道路情報Webサイトへ
ダイ@penguin1223
通行止解除予定時刻をお知らせします。 ■国道40号 ■音威子府村咲来~音威子府村音威子府(規制延長2.3km) ■2022年1月12日 午後2時0分より通行止 ■解除時刻: 【変更前】 (未定) 【変更後】 2022年1月13日 午前10時30分(予定) ■原因:雪崩の恐れ ■迂回路:調査中 https://t.co/rMRYIGmLHC
ダイ@penguin1223
通行止の解除をお知らせします。 ■国道40号 ■音威子府村咲来~音威子府村音威子府(規制延長2.3km) ■2022年1月12日 午後2時0分より通行止 ■解除時刻: 2022年1月13日 午前10時30分 ■原因:雪崩の恐れ 詳しくは下記へ https://t.co/rMRYIGmLHC
あおい@yume_life
昨日観た鉄道系YouTuberのひとが、音威子府村に訪れていて、降雪が全く無かったから去年の秋とかだろうけど、音威子府村の駅に、「村外から来た観光客の威圧で、当分施設閉鎖」って貼り紙もあった そのYouTuberも村内の蕎麦屋に寄るのは止めて、外観だけ眺めて帰ってたけど ムラはヤバいよ
駅名標bot(JR)@station_jr_bot
音威子府(おといねっぷ/北海道) 北海道179市町村で一番人口の少ない村・音威子府村の代表駅。日本全国の鉄道路線が通る自治体の中でも一番少ない。かつては当駅~南稚内間を浜頓別町や猿払村を経由して走る天北線の起点だった。駅舎内には当時の様子がわかる資料室がある。 https://t.co/1gyh1aLEEx
マリー@mariv296
ブルーベリーハウス 北海道中川郡音威子府村咲来896-6 JR音威子府駅よりお車にて約10分/旭川空港よりお車にて約120分北海道で一番小さな村、音威子府村で唯一の一戸建型宿泊施設です。夏季にはブルーベリー狩りを楽しめま https://t.co/zkUYALhUFC
Rukamo@Rukamokamo
人口約700人の音威子府村の景色です。 特に見て欲しい!と思うような建物等はありませんが、田舎暮らしをしてみたい方は是非来てみてください。 #OPPOカメラ部 https://t.co/hdMobp4red
きゃんべりー@kyan0743_ou812
@yuka12aya25 @yuki_06141022 反応して頂きまして、 ありがとうございます🙇💦 ただ、決して私が言っているのは 嘘ではありませんです😢😥 確かに、道北の音威子府村や 幌加内町または、 後志の倶知安近郊には正直 負けますが、 空知地方(以前の幌加内町を除く) では、めちゃくちゃ 雪⛄️が多いところなんですよ‼️
全地震速報①🐾@earthquake_all
【微小地震速報 北海道4/136】 2022/01/15 12:29:11 JST, 北海道中川郡音威子府村字物満内, M1.5, TNT2.7kg, 深さ11.6km, 785 https://t.co/kpAFiWHIfS
ダウトニャン@doubt_wo_sagase
75箇所目の金ジムが誕生デス。久しぶりの駅ジムですね、北海道にある宗谷本線の「JR筬島駅」デス。この駅は乗車人員平均が1人にも満たない、いわゆる秘境駅で、音威子府村内にある宗谷本線の駅の中でも特に利用が少ないとされている。このジムが何十日と停滞しやすいのも納得である。 https://t.co/tR4IlkyJOw
音威子府TOKYO@Otoineppu_TOKYO
音威子府そばと咲来そば☺︎ 両方とも音威子府村からやってきたお蕎麦です🍜 https://t.co/sfchEzuBis
masayuki@masa_unofficial
北海道の音威子府村にふるさと納税入れて生蕎麦をゲットしたんだけど想定より量が多くて、リアルに三食蕎麦しないと月曜に出張までに食いきれないかもしれない。(冷凍避けたいマン) しかしながら鉄ヲタ兼ツーリングライダーの私はこの黒い蕎麦が食えて大満足ですよ。また北海道ツーリングしたいなぁ。 https://t.co/e7COgmlhmn
解約金負担MNP応援局@MnpMqkoydcwwrrv
音威子府村でauやdocomoからソフトバンクへ乗り換えるならキャッシュバックがつくこちらの店舗がおすすめです。⇒https://t.co/jhc0kVQoHn
公務員試験・採用イベント情報@KoumuWIN
【KoumuWIN!更新】音威子府村 https://t.co/sFUxN9EDsl #北海道 #音威子府村 #地方公務員
北🐬海🦈道@Sapporo_Iruzame
音威子府村公式アカウントはotoineppu_vlgなのね てか音威子府村公式アカウントのフォロワー音威子府の人口より多いじゃん
農業アンテナ@nougyouantenna
680人の村、東大生と町づくり 現地でオンライン授業受け農作業も 北海道音威子府村 https://t.co/TwgW9UqKID #農業 #アンテナ #まとめ #ニュース #news #agriculture
まいける@北海道滝川市@k_maeike
@Otoineppu_TOKYO 宗谷といえば 最北端 JR宗谷本線 JRの特急列車「宗谷」 南極砕氷観測船の先代の名前 「宗谷」岬 ちなみに、音威子府村は、上川管内です。
成績/固ツイ見てくれ@se0832
音威子府村 みんな、読める…よね? #北海道の市町村に飛ばされるボタン #みんなのボタンメーカー https://t.co/SxMcyAayYn
ハネギ@YTCtraveler
#市町村ファイル_1 北海道中頓別町 道北の音威子府村と浜頓別町の中間に位置する町。かつては国鉄路線が通っており、現在もその遺構が多く残る。 おすすめは、里芋と蜂蜜というお店。昨年度にオープンし、美味しいお茶漬けがいただける。 なお、同町へ向かうバスは1日2本しかないので注意。 https://t.co/RIDMbfWNsW
近くのゴルフ場を探そう@golfdoko
北海道中川郡音威子府村の中心からコート旭川カントリークラブまでの1月27日木曜日19時00分時点の所要時間はgoogle mapによると2時間7分です #ゴルフ好きと繋がりたい https://t.co/Glmx8Cik6o
北海道の雪おとこ・モジャくんbot@mojakun_jrh_bot
「北海道」と名付けた松浦武四郎。 北海道と名付けるきっかけは音威子府村なんだって。 音威子府の長老から「カイ」という言葉を聞いたんだ。「カイ」は「この地に生まれた者」という意味なんだって。 武四郎さんは「北加伊道」を推してたけど、最終的には「北海道」になったんだよ。
YURA@yuragawa
冬期北京五輪はなんも聞こえてこないけど、どうなるんでしょうか。(感染症やら政治的うんぬんやら) 個人的には北海道出身の選手が多い大会だから気にはなってる。あの中学生卒業生が年2人ぐらいの限界自治体な音威子府村からもかつて選手が出ることもあった記憶が・・。(応援横断幕画像はどこだ)
マリー@mariv296
天塩川温泉 北海道中川郡音威子府村字咲来919 JR宗谷本線 天塩川温泉駅より1Km最北の大河、天塩川。悠々たる流れと、緑豊かな森の音。癒しの時間をお過ごしください。 https://t.co/U5NmtJ9PtK