日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水量 | 平均湿度 | 平均風速 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2021-12-01(水) | 雨後時々曇一時晴 | 11.9℃ | -0.5℃ | 18.0mm | 76% | 6.5m/s | 0.1h |
2021-12-02(木) | 雪時々曇 | -0.4℃ | -3.0℃ | 2.5mm | 76% | 6.5m/s | 0.3h |
2021-12-03(金) | 雨時々曇一時晴 | 6.1℃ | -0.6℃ | 4.0mm | 86% | 4.8m/s | 1.4h |
2021-12-04(土) | 雪時々曇一時晴 | 2.3℃ | -4.8℃ | 1.0mm | 75% | 4.5m/s | 3.3h |
2021-12-05(日) | 曇時々雪 | 1.2℃ | -6.2℃ | 0.0mm | 75% | 3.7m/s | 3.1h |
2021-12-06(月) | 曇時々晴 | 5.9℃ | -0.9℃ | 0.0mm | 70% | 5.4m/s | 1.5h |
2021-12-07(火) | 雨後曇時々晴 | 7.6℃ | -1.0℃ | 0.5mm | 78% | 2.4m/s | 2.1h |
2021-12-08(水) | 曇時々晴 | 3.5℃ | -4.0℃ | 0.0mm | 78% | 1.8m/s | 6.3h |
2021-12-09(木) | 晴、霧を伴う | 3.3℃ | -7.2℃ | 0.0mm | 87% | 0.7m/s | 7.1h |
2021-12-10(金) | 晴時々曇、霧を伴う | 4.0℃ | -7.3℃ | 0.0mm | 88% | 0.8m/s | 6.5h |
2021-12-11(土) | 曇一時晴後雨、みぞれを伴う | 3.9℃ | -4.0℃ | 1.5mm | 92% | 1.4m/s | 1.3h |
2021-12-12(日) | 曇時々晴後雨、みぞれを伴う | 7.4℃ | 0.1℃ | 4.0mm | 87% | 3.2m/s | 2.3h |
2021-12-13(月) | 雪時々曇 | 0.5℃ | -3.9℃ | 17.0mm | 90% | 7.8m/s | 0.4h |
2021-12-14(火) | 雪時々曇 | 1.6℃ | -2.5℃ | 0.5mm | 79% | 3.6m/s | 0.1h |
2021-12-15(水) | みぞれ後雪時々曇 | 1.6℃ | -1.6℃ | 4.5mm | 90% | 2.8m/s | 0.0h |
2021-12-16(木) | 曇時々雪 | 1.7℃ | -5.0℃ | 0.5mm | 79% | 2.6m/s | 1.5h |
2021-12-17(金) | 雪後時々曇 | -1.6℃ | -6.3℃ | 2.5mm | 91% | 2.3m/s | 0.0h |
2021-12-18(土) | 雪 | -6.3℃ | -10.9℃ | 12.0mm | 87% | 3.7m/s | 0.3h |
2021-12-19(日) | 雪後曇時々晴 | -4.0℃ | -10.8℃ | 1.0mm | 86% | 1.8m/s | 3.0h |
2021-12-20(月) | 雪時々曇 | -1.9℃ | -9.3℃ | 0.5mm | 89% | 2.6m/s | 0.9h |
2021-12-21(火) | 曇時々雪 | 1.8℃ | -8.6℃ | 5.0mm | 93% | 2.0m/s | 2.3h |
2021-12-22(水) | 雪一時晴後曇 | -2.0℃ | -11.3℃ | 1.0mm | 82% | 3.7m/s | 2.7h |
2021-12-23(木) | 雪後時々曇一時晴 | -2.5℃ | -13.2℃ | 4.5mm | 88% | 2.7m/s | 0.7h |
2021-12-24(金) | 雪後晴時々曇 | -3.8℃ | -8.4℃ | 2.0mm | 75% | 3.1m/s | 5.9h |
2021-12-25(土) | 曇時々雪一時晴 | -4.2℃ | -11.4℃ | 1.0mm | 78% | 3.5m/s | 3.2h |
2021-12-26(日) | 雪時々曇 | -6.6℃ | -11.1℃ | 1.0mm | 80% | 3.2m/s | 2.3h |
2021-12-27(月) | 曇時々晴一時雪 | -5.0℃ | -12.5℃ | 0.5mm | 79% | 2.1m/s | 7.0h |
2021-12-28(火) | 雪時々曇一時晴 | -5.0℃ | -11.5℃ | 2.0mm | 82% | 2.7m/s | 3.6h |
2021-12-29(水) | 雪時々曇一時晴 | -1.7℃ | -9.0℃ | 1.0mm | 79% | 3.3m/s | 4.1h |
2021-12-30(木) | 雪時々曇一時晴 | -2.3℃ | -9.5℃ | 2.0mm | 87% | 2.6m/s | 0.3h |
2021-12-31(金) | 雪 | -6.4℃ | -11.9℃ | 7.0mm | 84% | 3.9m/s | 0.0h |
emergencyalert@_emergencyalert
北海道雨竜郡北竜町 12月1日(水) 9時20分 予報 北竜町 - 豪雨予報 激しい雨 33mm/h #緊急速報 #北海道 #雨竜郡北竜町 #豪雨 #大雨 #激しい雨 https://t.co/iO0p36MnDB https://t.co/JYtto7IkfS
レッサ北海道☀エリアNews@RednewsH1
[北竜町] (水) お知らせ 新型コロナウイルス感染リスク回避の徹底を!(12/1更新) ■年末年始における感染拡大防止に向けて年末年始は忘年会や新年会などの飲食の場面をはじめ、帰省や成... (北海道|北竜町) https://t.co/ctsbCf90Hu
naogoo(ナオグー)@naogoo2
本日のソフト・アイス投稿。札幌・きょうど料理亭 杉ノ目の「北竜町産黒千石豆のアイスクリーム」。蟹を食べた後にさっぱりアイス、美味しいです! #黒千石豆アイス #杉ノ目 #一人旅のススメ #hokkaidolove https://t.co/rfbYc5feNf
沿岸バス@はぼろ号・ましけ号 ぐるっと北海道割販売中@enganbus
【遅延】 2021年(令和3年)12月2日(木)15:20現在。 特急はぼろ号113便(札幌駅前BT13:00→留萌元川町15:14→羽幌本社BT16:12→遠別営業所17:04→豊富営業所18:04)は、高速道路通行止等の影響により約1時間遅れで運行中。現在、国道275号 北竜町板谷付近を走行中です。 #沿岸バス
★厳選★世界遺産@gensen_isan
北竜町 ひまわりの里【北海道】約23haの広い土地に130万本という国内最大のひまわりが咲き誇る。 https://t.co/y6IKPXm3a9
近くのゴルフ場を探そう@golfdoko
北海道雨竜郡北竜町の中心から札幌北広島ゴルフ倶楽部 東コースまでの12月2日木曜日21時50分時点の所要時間はgoogle mapによると1時間36分です #ゴルフ好きと繋がりたい https://t.co/Glmx8Cik6o
Tamagooo@water1972
森やさんにて引き続き、禁断のカリフリ茶わんカレーもいただきました〜🍛 カリフリ豚とカリフリ野菜で作られたカレーは牛並みにコク深 お米も北海道北竜町ななつぼしで北海道尽くし 腹パン大満足😍 お土産みかんもデリシャス♪ https://t.co/sWwqEs6M84
雪usagi@nYJ8InrrTi2oU0c
北海道 北竜町の 黒千石きなこ で、つくった おはぎ このきな粉、まじで 美味しいので オススメ(*´-`) そこらへんの きな粉より、好き❤ きな粉だけ、なめても 旨い❗ https://t.co/7wnMtRYy6h
まか@🕊👶🍼@Ruei_v
土方歳三さんの生きた証というか、彼の背中を追いたくてと生き様に憧れているから函館メインで行ってしまうけど、北竜町のひまわり畑は心に焼き付いててまた生きている間に見に行きたい🌻
🌝もタク生活⛲️@MoTaKuLiFe0305
@w_sachi_twist ご無沙汰しております。 北竜町は昔親戚ご住んでたので行き慣れた向日葵🌻畑です。無理なくこーして いつでも…おいでくださいね
さっち (彩知)@w_sachi_twist
@MoTaKuLiFe0305 お久しぶりです。やっぱり北竜町だって解りましたか😊 まー君が毎年行ってた所です。 はい。たまに来ますね。 ありがとうございます😊
ゆみねこ@半農迷走中@yumineko_diesel
ヤンマー北海道本社の見学にきています。 北竜町の土発見! https://t.co/NY18waJKJ6
おもち@pukupuku_pop
@JmAhDxodO6A7k0h 素敵な企画ありがとうございます✨ ドラえもんもビックリするほどの大きさのどら焼きですね😍 美味しそう🤤 北竜町のひまわりを見に行った時に妹背牛町にお邪魔したことがあります🌻次は大黒屋さんにもお邪魔したいです😋 ふるさと納税頑張ってくださいね!
BLOOM bread and coffee@bloom_channel
んーやっぱり見た目悪い(*´艸`) 北竜町産「黒千石大豆ミート」入りコロッケサンドイッチ♪ #北竜町 #黒千石大豆 #大豆ミート #サンドイッチ #コロッケ https://t.co/AhL73DzLpF
URRY@urry_iszk
下半期。 7月:高知・愛媛旅行。3日で走行距離430km超を1人で運転。 8月:富良野・旭川旅行。北竜町のひまわり畑に圧倒される。 9月:初手術。旦那に介助される日々。 10月:友達と宮古島旅行。旦那&母とUSJ旅行。 11月:京都・滋賀旅行。どこも紅葉で綺麗。
近くのゴルフ場を探そう@golfdoko
北海道雨竜郡北竜町の中心から北海道リンクスカントリー倶楽部までの12月10日金曜日14時00分時点の所要時間はgoogle mapによると1時間2分です #ゴルフ好きと繋がりたい https://t.co/Glmx8Cik6o
ふるさと納税オススメ⤴️⤴️@FurusatoOsusume
コロナで大変な思いをしている生産者さんが沢山います💦 ふるさと納税で寄付することで少しでも生産者さんの力になりたいですね🍀 【北海道北竜町】 【令和3年産新米】 2412 玄米ななつぼし30kg×1袋 #新米 https://t.co/6CzGAKfEIA
コル太@batabekomochi
8月に雨竜郡北竜町のひまわりの里へ出かけた映像を YouTubeにアップしました。 少し時期が遅く刈られているエリアが多かったですが、 充分に綺麗なヒマワリを堪能出来ましたよ。 次回はぜひ23㌶の敷地内全部で咲いているヒマワリを見たいですね。 #北竜町 #ひまわり https://t.co/V3j3WD5fXq
織人🗝まな@mocog4knbk
わたしが乗り切るための米がきましたー! 北海道の北竜町さんのお米 七つ星をふるさと納税の贈答品でいただきました! 北海道はお米の研究をほんとに頑張ったと恩師がいってたから食べてみたかったのです! これで冬のりきるぞー 白米! https://t.co/4qoOYlLvxi
にーすけ@ゲームっ子@coderia72
わーい 北竜町からお米が2袋届きました! ひまわり畑がめっちゃきれいなんだよね〜🌻 また行きたいなぁ 1袋は実家にプレゼントする☺️🎁 https://t.co/2NjRO9cd2W
北海道ナポリタン@naporitan1967
おはナポですー🎄 今日はこれから北竜町のダムまで行って来ます!雪がすごいあるみたい❄️❄️❄️ 道路がツルツルです✨✨ 転ばないように注意してくださいね⚠️ 今日も元気にいってらっしゃい🎶
とりはちゅ@torihachu
北へ。White Illuminationめぐみ夏編、美瑛が拠点ながら、出かけるのは富良野と北竜町で、意外にも美瑛の街や丘を訪れていないよね(;・∀・) 北へ。シリーズで美瑛が舞台となるのは、~Diamond Dust + Kiss is Beginning.~の果鈴編までかかりました。 https://t.co/8HXuulCACx
大白鳥@🚃🏔️❄️14-20新潟↔北海道鈍行横断@ayuvatbs
そういえば札幌から旭川は コトブキシティ(札幌)→204番道路(函館本線)→205番道路→(ソノオタウン 北竜町)→ハクタイシティ(旭川)か。 北竜町はニアピンだから仕方ないとして、今回で半分くらいは移動できそうやね。
かがり@4y🐘+1m🎀@mackagari
@myhope57kong 無洗米もある!いつも北海道の北竜町に寄付してるよー! あとこのプリンもめっちゃ美味しかった!返礼品限定で、クソ濃厚だったよ!気が向いたらぜひ! https://t.co/gzL89hz2FF
空が好き@OkanTuin
#三浦春馬様 この季節… 北の大地に花は咲きません😂😂 寂しすぎるので 今日から今年見つけた花達を 振り返ろうかなあ まずはあなたがいる様な 北竜町『ひまわりの里』🌻🌻🌻 本当に雄大で美しかった✨✨✨ 8月気温34℃💦💦 本日気温3℃😱 #イマソラ #ひまわりの里 https://t.co/L95ssOsq6P
近くのゴルフ場を探そう@golfdoko
北海道雨竜郡北竜町の中心から旭川ゴルフ倶楽部までの12月16日木曜日16時50分時点の所要時間はgoogle mapによると0時間49分です #ゴルフ好きと繋がりたい https://t.co/Glmx8Cik6o
◎ω◎@NRvX1cr5X9gO6TM
@Xztn0AG41d8gN2l 北海道に「雨竜町」と「北竜町」っていう田舎があります乁( ˙ω˙ 乁)コイコイ乁( ˙ω˙ 乁)コイコイ
タンザナイト💎✨🌈@Xztn0AG41d8gN2l
@NRvX1cr5X9gO6TM 雨竜町は湿原🌱🌿☘️🍀 北竜町はひまわり🌻 すっごく魅力的な街ですね🤩 どちらも雨竜郡なんですね、W竜ってカッコいいな🐉🐉 いつかは行ってみたいですね 情報ありがとうございました😊💎✨
yoko_note@yoko_copybook
北海道 自治体 首長 No.11 014311 浦臼町 川畑 智昭 014320 新十津川町 熊田 義信 014338 妹背牛町 田中 一典 014346 秩父別町 澁谷 信人 014362 雨竜町 西野 尚志 014371 北竜町 佐野 豊 014389 沼田町 横山 茂 014524 鷹栖町 谷 寿男
地図ねこ@geography_cznk
終点の碧水市街で下車。碧水は北竜町の端の国道が交わる地点にある小さな集落で、ここからさらにバスを乗り継ぐ。碧水から沿岸バス留萌旭川線に乗車。 https://t.co/g7tE6ibYaa
北海道ナポリタン@naporitan1967
おはナポです🎄 北竜町のダムにこれから行きます 一面雪だらけ❄️☃️ 身体が筋肉痛です😣 今日も頑張りますよー! みなさん元気に楽しくいってらっしゃい♪ https://t.co/SDd7Zcqenm
北海道LOVERS@hokkaidolovers_
【ひまわり畑といえば北竜町】 https://t.co/lQWE6dKHUS ひまわり畑といえば北竜町のひまわり畑が有名ですね! #ひまわり畑 #北竜町
なんやいね出雲@oqufj
1回目のVS マーズ ソノオタウンのモデルは向日葵で有名な北竜町あたりでしょうか。さらに日本海側の国道231号オロロンライン沿いには、(たにまのはつでんしょのモデルになったかは不明ですが)風力発電の風車がたくさんあります。 #ポケモンDPジム戦現地縛り https://t.co/nNgeulEfUM
近くのゴルフ場を探そう@golfdoko
北海道雨竜郡北竜町の中心から大雪山カントリークラブまでの12月24日金曜日11時00分時点の所要時間はgoogle mapによると1時間20分です #ゴルフ好きと繋がりたい https://t.co/Glmx8Cik6o
留萌 蛇の目寿司@L3S1tjqVPRGUqee
#L3S1tjqVPRGUqee #お食い初め#還暦#喜寿#米寿#法事#留萌市#小平町#増毛町#秩父別町#妹背牛町#沼田町#北竜町#雨竜町#深川市 各エリア合計金額により配達いたしますのでよろしくお願いいたします🙇♀️ https://t.co/1rAKrLcDy7
YaMaYu@YaMaYusandesu
@ao_tasu なにそれ気になる…… 北竜町なんて学生の時に1回行ったきりだからな😌 六花亭とかで買えるやつだったら買ってくるね🐹
桜と雪 tsubuyaki版@pannda2001
雨竜町で17時前やのに、あの暗さやったから、 18:30になろうかと云う北竜町は、闇の中やね。大きめの橋を渡ってる途中。 https://t.co/gdFpT2l7Yu
Jovislander@旅の玄人@jovislander
北竜町のひまわり畑は凄かったです。何より天気が大事です。日本一とされる宮崎県のひまわり畑に行った時は大雨、祭りも途中で中止となり、ハードな見学でした。 旅のレポ https://t.co/cfKLqP4khr #旅行好きな人と繋がりたい #ブログ仲間募集
amamama@nekonohitainya
【所得制限撤廃自治体覚書(12/29)】※全部追えてない為抜けがあると思いますすみません 【北海道】知内市、豊頃町、秩父別町、北竜町、妹背牛町、雨竜町、沼田町、木古内町 【秋田県】横手市、大館市、藤里町、美郷町、小坂町、東成瀬村 【新潟県】加茂市、出雲崎町 【富山県】入善町 1/3
カメラ・写真の呟き@EOS40D_430EZ
まさかとは思うけど、 広大なひまわり畑、ひまわりの花にキスをするお姉さんの写真。 入っていい場所で撮影しているよね?そうだよね? 北竜町のひまわり畑では不法侵入が相次いでいて、せっかくの風景画が台無しになった。 ひまわりに囲まれたいがために・・・ https://t.co/tw1HVhQdTD
k-ace@k_ace_r
北海道各振興局管内人口最少自治体 石狩:新篠津村 渡島:鹿部町 檜山:奥尻町 後志:神恵内村 空知:北竜町 上川:音威子府村 留萌:初山別村 宗谷:中頓別町 オホーツク:西興部村 胆振:壮瞥町 日高:様似町 十勝:陸別町 釧路:鶴居村 根室(北方領土除く):羅臼町
えり( *ºρº)ノ♨@MEJ1122217611
@PrinzAlbrecht8 おはようございます☀ そうです!桜とタワーは五稜郭です☺️ ひまわりは北竜町まで娘の運転で行ってきました🌻 落ち葉の北海道と雪の❤は職場にて(笑) 題して北海道の四季です😁 他バージョンも…って思いましたが、写真あり過ぎて断念💦 本日もよろしくお願いします✨
沿岸バス@はぼろ号・ましけ号 ぐるっと北海道割販売中@enganbus
【現況】 2021年(令和3年)12月31日(金)11:10現在。 路線バス運転手の無線連絡によると、国道233号(留萌市幌糠~北竜町碧水)は、大雪の影響で走行が極めて困難な状況にあります。付近を走行中の方は、くれぐれもご注意ください。 #沿岸バス
hisa@Eva渚元管理人@hisa57774518
2021年〜花編Ⅰ ①北竜町ひまわりの里(7月) ②中富良野・ファーム富田(7月)③美瑛・四季彩の丘(8月) ④地元長浜、有名な下灘駅近くの紫陽花ロード(6月) https://t.co/QorHm6EgzI