藺牟田温泉(いむたおんせん)は、鹿児島県薩摩川内市祁答院町(旧国薩摩国)にある温泉。北薩の秘湯として知られる。古くは砂石温泉(さざらしおんせん)と呼ばれていた。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-02-22(土) | 10℃ | - | 0/10/0% | 北西の風 やや強く | 2メートル 後 2.5メートル | ||
2025-02-23(日) | 9℃ | 0℃ | 10/10/10/20% | 北西の風 後 やや強く | 2メートル 後 2.5メートル | ||
2025-02-24(月) | 7℃ (6〜8) | 0℃ (-2〜0) | 50% | - | - | ||
2025-02-25(火) | 11℃ (10〜13) | -1℃ (-3〜0) | 20% | - | - | A | |
2025-02-26(水) | 14℃ (12〜15) | 4℃ (3〜6) | 30% | - | - | A | |
2025-02-27(木) | 14℃ (12〜16) | 2℃ (0〜4) | 50% | - | - | C | |
2025-02-28(金) | 17℃ (16〜19) | 5℃ (0〜8) | 50% | - | - | C | |
2025-03-01(土) | 19℃ (16〜20) | 7℃ (3〜11) | 30% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
湖沼 藺牟田池
山 尾岳
山 八重山
海 佐之浦
海 青瀬漁港
海 市の浦海水浴場
海 青瀬海水浴場
海 寄田海岸
海 寄田漁港
海 射手埼灯台
海 夜萩浦
海 芦浜漁港
海 西方海水浴場
海 瀬々野浦漁港
海 瀬々野浦海岸
海 川内
海 藺牟田漁港
海 浮水浦
海 江石
海 江石の浜
海 中山浦
海 手打漁港
海 手打海水浴場
海 唐浜海岸
海 唐浜海水浴場
海 尾之尻浦
海 中川原浦
海 中甑漁港
海 片野浦漁港
海 にごりが浦
海 金山海岸
海 唐浜漁港
海 裸島
海 平良漁港
海 吹切浦
海 桑之浦
海 久見崎海岸
海 甑島里港
海 小島漁港
温泉 市比野温泉
温泉 入来温泉
温泉 藺牟田温泉
温泉 川内高城温泉
森祐介
湯船ひとつ。43.8度の源泉掛け流し。 爺さん一人、こんにちは。 う〜む、この湯只者じゃないぞ。 爺さん出るとき、お先に。 あとから、二人爺さん。お互いにこんにちは。 自分が先に出るとき挨拶すべきか、ちょっと弱気。勇気を出して、お先に。 後ろで爺さん二人が大声で、おお!お疲れさん! 挨拶は大事だね。気持ちのいいものだね。 200円で心も身体も気持ちよく温まった。 この湯♨️気に入った。また来ます。
iidapan
総評 ⭐️⭐️⭐️ 泉質 ⭐️⭐️⭐️ 単純泉(PH7.8) 雰囲気⭐️⭐️⭐️ 料金 ¥200 清潔度⭐️⭐️⭐️ 混雑度⭐️⭐️⭐️ 広さ ⭐️⭐️⭐️ 洗い場⭕️ 藺牟田池のキャンプ場から10分と一番近い共同浴場です。 こんなところに温泉があるのは知りませんでした。 特に秀でたところはないものの地元に根付いたジモ泉です。 朝5時からやっている模様。笑 シャワーありで¥200と安いのはとても使い勝手は良いですね。
勘独
4月下旬の小雨の中訪ねました。 湯量豊富で泉質は良い感じなのだが、脱衣所がかび臭く咳き込んでしまった。 以前黒かびにアレルギー反応が出たことも有り半日咳と痰に悩まされた。 レジオネラ菌の検査はしているようだが、梅雨時期等は用心したい。
Komakkie@Komakkie_Y
藺牟田温泉「下ノ湯」へ。 ウチの家族で独占しました♨️…なので、ちょっと写真を撮らせて頂きました(^^) 江戸時代からあるらしいです。 https://t.co/p0duuk1m8a
おんせん野郎@66iaV9VWx2hHcXS
カルデラ湖の藺牟田池近くの藺牟田温泉下ノ湯。湯温42度の無色透明のアルカリ性単純泉でぬるぬるです。ライオン湯口からドバドバのかけ流し。約千年前に傷ついたムササビ(タカという説も)が湯を浴びてたのが開湯という伝説。動物にご縁あるのか周りに猫がいっぱい。 #九州の温泉 #渋い温泉 https://t.co/W3i4xFD66C
miffyさんです(・ⅹ・)@mei_koha
@0705_aiko 私、温泉好きなのですが… 行きたくても近くに無いというのが…😅日当山や、藺牟田温泉♨️に行きたいんですけれどもねฅ^>ω<^ฅ
かいもん@12/24~1/3帰省旅行@kaimonED76
毎年恒例、藺牟田温泉 下ノ湯に入浴してきた〜♨️ 家族連れも入ってて結構多かった https://t.co/TGrWzSBNRB
高橋一喜♨ソロ温泉&温泉ワーケーション@solosolo_onsen
【5つ星ソロ温泉】★★★★★ライオンの湯口からザバザバ 藺牟田温泉「下ノ湯」(鹿児島県) 入来温泉郷の小さな温泉地。川の畔にある木造の大衆浴場。タイル張りの湯船がひとつあり、透明の単純温泉が100%掛け流し。43℃のピュアな湯は細かな気泡が付着し、スベスベ。藺牟田は「いむた」と読む。 https://t.co/zF3z0cZjpQ
あずねぇ@azu_nee
#諏訪温泉♨️ 400円 藺牟田温泉から車で10分位しか離れてないのに一転してこの色!ほぼ分析書のまま浴槽に注がれてると思われる超フレッシュな塩化物炭酸水素塩泉😍 内湯奥→手前→露天の順にぬるめに、色や濁り具合も変化してて面白い♥ 入口は鄙びてますが建物は綺麗、泊まってみたい! #日帰り温泉 https://t.co/hN4Xqqe39X