高千穂温泉とは

高千穂温泉(たかちほおんせん)は、宮崎県西臼杵郡高千穂町にある温泉。

大分県は、高気圧に覆われて晴れとなっています。22日は、高気圧に覆われておおむね晴れとなりますが、寒気や気圧の谷の影響により曇りで雪が降る所があるでしょう。23日は、寒気や気圧の谷の影響によりおおむね曇りで、次第に雪となる所があるでしょう。
横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水確率 信頼度
2025-02-22(土)晴れ時々くもり6℃-0/0/0%西の風 やや強く 海上 では 北西の風 強く2メートル 後 1メートル
2025-02-23(日)くもり7℃-1℃10/10/20/30%南の風 後 西の風 海上 では 北西の風 やや強く1メートル 後 1.5メートル
2025-02-24(月)くもり後晴れ6℃
(5〜8)
0℃
(-2〜0)
20%--
2025-02-25(火)晴れ時々くもり9℃
(8〜11)
-2℃
(-3〜0)
20%--A
2025-02-26(水)晴れ時々くもり13℃
(11〜14)
2℃
(0〜4)
20%--A
2025-02-27(木)くもり時々晴れ12℃
(11〜14)
0℃
(-1〜2)
30%--A
2025-02-28(金)くもり15℃
(13〜17)
1℃
(-1〜4)
40%--B
2025-03-01(土)晴れ時々くもり16℃
(13〜19)
4℃
(0〜7)
20%--A
*標高300mの気温。気象庁発表の数値を元に標高を考慮して算出しております。
*降水確率の"/"は6時間おきの予想値になります。

野菜・果物 有人・無人直売所

 K

温泉じゃなくて銭湯でした。露天もありません。ぬるめのお湯で良かったです。地元のかた多いです。ロッカー10円なんですが、水が染み込む素材の手に巻くものがついてて、それがものすごく臭くて衛生的ではなく驚愕でした。

2024-12-29(日) 20:57:14

 フィッシュマン

500円で入れる 普通の銭湯。 お湯も普通 源泉のようだが、普通の水 ロッカーは有料 10円 ※返ってきません。 高千穂峡から近い温泉だからとあまり期待しない方がいいです。

2024-12-15(日) 18:32:49

 老昌

朝の10時半頃にこの銭湯に来ました。泉質も良く、ほとんどの人が地元の人で、温度は少し低めですが、気持ち良くて浸かりながら眠ってしまいました。 .. 男湯も女湯も上の部屋は空いていて、話が聞こえてきてとても面白いです! 浴場はガラス張りで眺めが良く、道は少し険しいですが、駐車場は数十台駐車可能で予想以上に広いです。 1人あたり500円でこれだけ楽しめるのは本当に手頃です。食べ物は安く、味は実際に調理されるので少し待つだけです。向かい側のレストランで休憩してください。 ここの雰囲気がとても好きです。

2024-12-07(土) 23:24:02

 はけいこ

高千穂車中泊の旅で、立ち寄りました。 とても綺麗にお掃除されていて、サウナもあってリフレッシュできました。 スタッフの方も感じのよい対応をされていて、とても癒されました。 ボディーソープとリンスインシャンプー、ドライヤーもあって、鍵付きロッカーも無料でした。

2024-10-05(土) 22:37:48

 Ponco Two

名前だけで、何か清められた気分になるんだけど、完全に地元密着型銭湯なのです♨️ 湯加減が丁度良い。 タオル可愛い。

2024-09-17(火) 20:15:22

 花露水

フロントのスタッフはとても親切で、清潔で快適です。シャンプーとボディーソープは無料で提供されており、無料のロッカーが備わっています。駐車場は広いです。

2024-09-09(月) 21:36:18

 A H

利用やすい大浴場です。露天はありません。 更衣室のコインロッカーにお金は必要ありません。無料で鍵付きロッカー使えます。 休憩所も広々あり、マッサージ機もおいてあります。 テレビもあるので、入浴後の待ち合わせにも困りません。 リンスインシャンプーとボディソープ、石鹸の3種類が置いてあります。ドライヤーもあります。 タオル等諸々は現地で購入可能です。 安いホテルでトイレとバス一緒の部屋だったので、家族みんなでここに来ました。 未就学児無料なのも嬉しい。 温度はぬるめなので、子連れでも長湯できて嬉しい。内湯のぬる湯、電気風呂、サウナ、水風呂がある。

2024-08-16(金) 23:18:16

 Mimi B

残念ながらタトゥーは禁止です(それが私が星を1つ付けた理由です)?正面に大きな看板があるので、入って尋ねませんでした。したがって、タトゥーがある場合は、わざわざ行かないでください。観光客にとって、それを Google やウェブサイトに掲載してもらえれば、すぐに分かり、車でそこに行く必要がなくなります。

2024-08-16(金) 17:11:51

 HAYATO MURATA

町立の温泉で、地元の方々の癒しの場です。 安くてサウナもあり、気持ちよかったです。 お風呂がシンプルな宿に宿泊されている方にはお勧めです。

2024-07-18(木) 17:34:33

 Ken F

地元の銭湯で、係の方の対応も良かったです。

2024-05-31(金) 08:12:05

 Zo@Mac44637011

@3JMx7nLJZqchXpQ 銀杏城、吉野ヶ里、高千穂、温泉、山、食べ物🤤死ぬまでに一度は行ってみたいです😊

2023-06-11(日) 02:07:07

 藤代リラ(札幌黒羊団🐏🔥)@Lira_Fujiyo

でも高千穂温泉も行ってみたい…宮崎県の地理わからない…調べよう…

2023-05-30(火) 08:12:25

 ✈️🌃🥰🚢🏖️🛵😊🛳️🏝️🛴😆🚗♨️😉🚙⛰️✈️@penwhy

多分ないので高千穂温泉でもいいかもな~とは思ってる

2023-05-26(金) 01:04:44

 全国一ノ宮神社巡りガイド(ときどき温泉、将棋、日本酒)@ichigoshujun

バスセンター着いて15,000円払ってタクシー観光しようか5分ほど悩みましたが地図見て位置把握してバスと電動チャリで何とかなる算段がついたので自分的にはAコース以上の観光が出来たかなと。一泊して瀬織津姫を祀る神社や八大龍神を祀る神社、天岩戸温泉、高千穂温泉にも行って見たい。夢は広がる。 https://t.co/hRzHc7rns1

2023-05-02(火) 18:38:58

 全国一ノ宮神社巡りガイド(ときどき温泉、将棋、日本酒)@ichigoshujun

池には蝶鮫が泳いでいる。橋から見える景色は絶景。バイクでツーリングしに来た人たちがたくさんいて、チャリは私一人でダサかった。ただ電動アシスト自転車の大活躍のおかげで滞在時間3時間半ながら行きたい神社4社参拝出来、高千穂峡まで行けた。なんなら、高千穂温泉♨️まで入る時間あったくらい。 https://t.co/MlmcNpgOVY

2023-05-02(火) 18:20:52

 けん@ashra19721001

鹿児島県霧島市牧園町高千穂『温泉民泊 星の里』館内にあるもう1つの貸し切り風呂。一人では申し訳ないくらいの広さでした。通常の大浴場ぐらい。こちら以前は研修施設って聞いたけどどうだろ?宿の女将さんもスタッフさんも凄く気持良い方々でしたよ。 #もとちか襲 #小鳥遊うな #朝比奈しより #MEI https://t.co/Cu0OkORDH1 https://t.co/XMZOG1vfBw

2023-04-08(土) 10:35:06

 とーほー㌠@ぱちゅまりP@toho1824

高千穂温泉に入ってさっぱり さて実家に帰ろう https://t.co/INIlG8hVMN

2023-02-04(土) 17:19:05

 たかちほのこきん@ぶんけ医😷@kokinyoshie

RT このリンク先に 高千穂温泉が記載されていますが、確か温泉基準を満たさずアウトだったのでは、五ヶ瀬や岩戸、日之影はOKです。阿蘇の火砕流でできた土地なのに温泉が貧弱なのが哀しい

2023-01-23(月) 17:35:45

 帆足龍騎(チャップリンTV)@GoingHoasi

@nabeno_kitchen 木城温泉、極楽湯、高鍋温泉、かかしの里、あと潰れてしまいましたが高千穂温泉など良きです!

2022-12-14(水) 09:49:32

PVアクセスランキング にほんブログ村