| 日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025-11-01(土) | 21℃ | 15℃ | 20/20/0/10% | 西の風 海上 では 北西の風 やや強く | 1.5メートル 後 2メートル | ||
| 2025-11-02(日) | 22℃ (21〜24) | 14℃ (13〜16) | 20% | 西の風 | 2メートル 後 2.5メートル | ||
| 2025-11-03(月) | 18℃ (16〜20) | 12℃ (10〜13) | 20% | - | - | A | |
| 2025-11-04(火) | 21℃ (18〜22) | 11℃ (9〜12) | 20% | - | - | A | |
| 2025-11-05(水) | 20℃ (18〜23) | 14℃ (11〜15) | 40% | - | - | C | |
| 2025-11-06(木) | 21℃ (19〜23) | 15℃ (13〜16) | 40% | - | - | B | |
| 2025-11-07(金) | 22℃ (20〜24) | 15℃ (13〜17) | 20% | - | - | A | 
            野菜・果物 有人・無人直売所 
          
 どんぶりレンジャー
宮若市民は格安で利用できます市外の一般は410円子供老人身障者割引はあります。シャンプーなどの備え付けは無しですが、施設内売店で買えるみたいです。泉源は古いみたいで大正10年九州帝國大學分析の様です。銭湯よりも安くてお風呂も令和6年度に工事されている様で綺麗です。駐車場もあります
 あまさるぺちーの
R6.9.13本日行ってみましたが、R6.9.11レジオネラ菌…休館中 の看板でした。 所田温泉に初めてきてみました。福祉センターなので、お昼時は大広間が…(笑) 皆さんお弁当を持って来てて、ご老人ににはお家に居るよりエアコンが効いてゆっくり出来る福祉センターですね。 浴場は内湯のみで、シャンプーやボディソープ石鹸等は一切ありません。洗い場は5個3列あり、シャワーの水圧は十分でシャワーヘッドで止水開水出来ます。浴室も脱衣所もきれいでした。脱衣所のコインロッカーは¥10-ノーリターンで、鍵が付いてるのに荷物が入ってる所があるのでご注意を。脱衣所には冷水機ドライヤー体重計ありました。泉質はラジウム泉になるのかなぁ。とろみやつるつる感は無く、湯上りはサッパリします。
 静丸
サウナなどは無いですが、お風呂は広めで温度は高めでした。お年寄りの方がほとんどでした。 地元(宮若市)の人は割引価格で入浴できるみたいです。 シャンプーなどはあるようなのでタオルを持っていくだけです。 ジェットバスが使用できなかったので残念でした。
 ゆさと
2024年3月訪問 大人市外 410円 大人市内250円 営業時間 10:00〜18:45 定休日 火曜日 駐車場有り アニメティは持参 浴槽大きいのが1つ シャワー付きカラン有り 靴箱 100円リターン式 脱衣 10円 土曜日でしたが…あいにくのお天気☔ 11:00少し前に到着 それほど混雑もなくゆっくり♨️ 身体も心も綺麗になりました
 ヤンサンサウナ部♨️【公認】 温泉話も大歓迎🙆♂️@yansauna
 ヤンサンサウナ部♨️【公認】 温泉話も大歓迎🙆♂️@yansauna
宮若市の所田温泉にきましたー! 町の施設で常連が多く、働く男感のある雰囲気でした。 お湯も凄く良かったです♨️ 最近忙しくあまり更新出来ずすまそん💦 https://t.co/F0xpXj7dwi
 新千@WvO2mDKX4hHHhdm
 新千@WvO2mDKX4hHHhdm
#伊予の新北津 の本拠地は、実は福岡県宮若市にありました。 実は天武天皇の時代に地震により涸れています。 しかし、所田温泉♨というのが、今も有ります。正しく古代の湯です。 炭鉱の試掘の折に温泉が発見されたからです。 動画は、その話。大作です。 https://t.co/Qq22wYO6yB
 Daimon8726/剛です。@YOUME_2013
 Daimon8726/剛です。@YOUME_2013
金ジム達成♪ 892箇所目! 枝坂児童遊園@嘉麻市鴨生 893箇所目! 宮若市社会福祉センター(所田温泉)@宮若市宮田 894箇所目! 猿田彦大神@飯塚市佐與 野球もオフシーズンになり、とても暇になりました。 #ポケモンGO #金ジム https://t.co/4l8i3x8l99