| 日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025-10-26(日) | 23℃ | - | 20/50/20% | 北の風 海上 では 北の風 やや強く | 2メートル ただし 瀬戸内側 では 1メートル | ||
| 2025-10-27(月) | 21℃ | 18℃ | 20/20/0/10% | 北西の風 後 やや強く | 2メートル 後 2.5メートル ただし 瀬戸内側 では 1メートル 後 1.5メートル | ||
| 2025-10-28(火) | 17℃ (16〜21) | 13℃ (12〜15) | 20% | 北西の風 | 2.5メートル 後 1.5メートル ただし 瀬戸内側 では 1メートル 後 0.5メートル | ||
| 2025-10-29(水) | 19℃ (18〜21) | 13℃ (12〜15) | 10% | - | - | A | |
| 2025-10-30(木) | 21℃ (20〜23) | 14℃ (13〜15) | 30% | - | - | A | |
| 2025-10-31(金) | 21℃ (20〜23) | 17℃ (14〜18) | 40% | - | - | C | |
| 2025-11-01(土) | 22℃ (20〜24) | 17℃ (15〜18) | 40% | - | - | B | |
| 2025-11-02(日) | 21℃ (19〜23) | 15℃ (13〜16) | 30% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
Y4646AB
やや深めのジェット風呂も有ります。最初の頃は、ココの段差で、躓きそうになってしまっていたなぁ。想像すると、またみちしおに入浴しに行きたくなりました。
Tomo Tomo
朝ご飯で貝汁を食べようと訪問。 先ずは、冷蔵庫にある物を品定めしてから 席についてタッチパネルで注文。 無性にサバの塩焼きが食べたくなったので これを注文。他に珍しい物ないかな?と 商ケースから河豚皮の湯引きに辛子明太子をまぶしたものを注文。 どれも美味しく頂きました。
旅する酔っぱらい
2024年2月2日 昼風呂 14時半過ぎに到着、ひと風呂浴びてお隣のドライブインで貝汁を頂く予定で寄らせていただきました。 入湯料は850円ですが、風呂の後は食事予定ですのでお風呂とお食事のセット(温泉定食1,680円)を自販機で購入、下足箱は無料、脱衣ロッカーも無料です。 浴室は2種類のお湯の湯船が複数あり、特に温泉感を感じるお湯ではなく湯温も40℃ぐらいのぬるめ、ひとつ王喜温泉(41〜43℃設定)と書かれた湯船のみが心地良かったです。 サウナは普通の高温サウナで特別温度が高くありませんが、水風呂はキンキンで気持ち良く、露天エリアに椅子が二脚あり外気浴出来ました。 露天エリアは普通の湯船と打たせ湯があり、温度も内湯同様ぬるめでした。 平日昼間で空いており、リンスインシャンプーとボディソープも備付であり、料金は少し高めに感じましたが、ゆっくりする事は出来ました。
World Hiro
平日のお昼に行かせていただきました。サウナもついててお昼時でもそこまで混んでいなかった。そしてポイントカードを作れば大人850円が750円になってお得です。