志摩温泉郷(しまおんせんごう)は、三重県志摩市内にある温泉の総称として使われたことがある、同名のPR団体の名称だった。
- Wikipedia -
--
- Perplexity -
スポットに誤りがある場合はご指摘ください
東海地方は、上空の寒気や気圧の谷の影響を受けています。三重県は、おおむね曇りで、雨の降っている所があります。15日は、高気圧に覆われるため晴れる所もありますが、上空の寒気や日本海を北東に進む低気圧の影響でおおむね曇りとなり、雨や雷雨となる所があるでしょう。16日は、高気圧に覆われるためおおむね晴れますが、寒気の影響で午前中は雲の広がる所がある見込みです。
横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水確率 信頼度
2025-04-15(火)くもり一時雨16℃-30/40/20%西の風 日中 やや強く0.5メートル 後 1メートル うねり を伴う
2025-04-16(水)晴れ時々くもり20℃9℃0/0/0/0%西の風 海上 では はじめ 西の風 やや強く0.5メートル
2025-04-17(木)晴れ時々くもり23℃
(20〜25)
11℃
(9〜12)
20%--
2025-04-18(金)晴れ時々くもり23℃
(21〜25)
12℃
(10〜13)
30%--A
2025-04-19(土)くもり時々晴れ24℃
(21〜26)
13℃
(12〜15)
30%--A
2025-04-20(日)くもり一時雨20℃
(19〜25)
15℃
(13〜16)
60%--B
2025-04-21(月)くもり時々晴れ22℃
(19〜26)
14℃
(11〜15)
30%--A
2025-04-22(火)晴れ時々くもり21℃
(19〜24)
12℃
(10〜15)
20%--A
*標高0mの気温。気象庁発表の数値を元に標高を考慮して算出しております。
*降水確率の"/"は6時間おきの予想値になります。

野菜・果物 有人・無人直売所

 賢島

 三角

 南張

 松林

 的矢

温泉 阿児温泉

温泉 浜島温泉

 

お伊勢参りの為、初めて「志磨別邸」へ2泊3日で泊まって来ました。別邸の前には、海が広がっていて、砂浜を裸足で歩きながら貝殻を拾い、広い海や空を眺めてリフレッシュ出来ました。 ホテル入口を入るとすぐに、巻きストーブの香ばしい香りがお出迎えをしてくれて、こじんまりしているけど、整ったアットホームな感じのするお宿で女友達と好きなようにゆったりと沢山笑って過ごすことが出来ました。 温泉は、露天風呂が3ケ所、内風呂が2ヶ所あって好きな時に空いていれば、いつでも貸し切りでゆったり入ることが出来ました。温泉温度が熱くもなく、ぬるくもなく丁~度良い温度なので「もう上がろう~いや、あとちょっと」を繰り返し、なかなか上がることが出来ませんでした(笑)お風呂上がりには、無料のアイスやジュース、各種飲み物が置いてありました。 ちょっと気になったのは、お風呂上がりに化粧水を塗る際、手のひらからハイターの匂いがしたことかな…。で、大切な食事ですが、美味し過ぎてびっくり!元々、美味しいもの以外は食べない主義ですが、こんなに美味しい食事が出てくるなんて思ってもみなかったので、嬉しいを通り越して幸せでした。食事内容が豪華で宿泊代全て食材に消えているんじゃないだろうか?と思うほどでした。理由は分からないけど、幸せで幸せで幸福感を味わい尽くした旅となりました。 また、必ず時間を作って泊まりに行きます! 是非一度、皆さんも泊まりに行ってみて下さい♪ 可能なら2泊がお勧めです。

2025-02-24(月) 18:32:33

 時枝夏子

温泉良かった。お食事良かった。

2025-02-24(月) 08:28:42

 KO I

全館リニューアルしていて、凄くきれいでした。 お食事がどれも美味しく、毎年泊まりに行ってますが、お料理が進化しています。 食後にお夜食をいただけるので、足りないとゆうことが一度もないです。 貸切風呂があるのですが、今回はお部屋の露天風呂を満喫しました。 部屋の露天風呂はお湯はずっとはってある状態ですので、わざわざはる必要がないので、いつでも入り放題で何度も入りました。 周りには何もないので、この旅館に泊まるために来る感じです。チェックイン時間にチェックインし、チェックアウトの時間ギリギリまで滞在しました。 食事も個室なので、他のお客様と会うこともなく、ゆったり過ごせました。 大人だけでも、子どもがいても楽しめます。

2025-01-10(金) 18:53:45

 スタジオラニフラ

女将より、リフォームが終了したとのご連絡を頂きお邪魔しました。 以前は民宿的な雰囲気でしたが、高級感あふれる温泉宿と変わりました。 駐車場も広く整備されて広々した感じで、玄関前の庭園のたたずまいも素敵でした。 お部屋やレストランも、お客様にも従業員の皆様にも動きやすくおしゃれな感じでした。 到着し、驚いたのは ねぼうやから志摩別邸と宿の名前が変わったことでした。 いい名前ですが、お客様がとまどうのが心配ですね。 と私が話しましたら、インターネットの操作が苦手でとおっしゃっていました。 友人、知人に何処か宿を紹介してほしい。 と言われたら、こちらをご紹介したいです。 特にお料理が美味しいです。

2024-12-31(火) 09:18:20

 いぬわん

記念日の旅行で宿泊させて頂きました。 スタッフさん方の気遣いやサービス、笑顔が本当に素敵でとっても大切な思い出になりました。 ご飯は朝も晩も味、量、見た目全てが大満足以上です。 お部屋もリニューアルしたばかりで広々とゆっくりくつろぐことができました。 様々な貸切風呂もタイミングが合えば自由に入ることができます。 湯上りのアイスや飲み物、暖炉の暖かさにも心を休めることができました。 1番の思い出は女性のスタッフさんに帰りの電車で食べてね、とみかんのお土産を頂いたことです。 心も体もとっても温まる素敵な場所でした。 遠方なのですぐに、とは言えませんがいつかまた必ず2人で伺いたいです。 ありがとうございました。

2024-12-26(木) 23:29:12

 服部半蔵

貸し切り露天風呂 最高 料理 最高 接客 最高 相変わらず文句なしです

2024-11-05(火) 22:21:03

 森敏行

足の悪い私に気遣い頂き感謝しかありません。 場所的には回りに観光施設は在りませんがその分静かに過ごせると思います。 只、私達がお邪魔した時は一部改装中で音は有りましたが気になる程では有りませんでした。 食事も非常に美味しく家内とも満足でした❗ 又行きたくなる旅館を見つけて良い旅でした。

2024-10-25(金) 15:41:53

 rima nanao

露天風呂付きのお部屋に2連泊させて頂きました。貸切温泉も両方満喫させて頂きました。 お料理も美味しくて今はメニューの中にあるかは存じませんが生牡蠣を鱈腹食べました。今でもあの生牡蠣を超えた美味しさの牡蠣を食べたことがありません。 宿の前に浜辺があり景色が良いです。

2024-08-20(火) 17:07:58

 T S

リニューアル後の2階温泉露天風呂付客室に宿泊。 広くキレイでゆったりと過ごせる。 空いていれば自由に入れる貸切風呂もあり。 食事は個室で美味しくボリュームのある料理をゆっくりと食べられる。 飲み物は個室にあるQRコードを読み取ってのオーダー。 エステは自室で丁寧な施術をしてもらえる。

2024-07-05(金) 12:49:00

 早苗

雇われ女将が調子の良いことばかり言って責任をとらない非常識極まりない人間。サン浦島の系列だからか?本部の責任者も上から目線で馬鹿にした対応しかしない。社員教育をきちんとして欲しい。

2024-05-27(月) 11:35:50

 サグラダファミリア

初めて宿泊しました! 部屋は一階で、写真で見たイメージより少しクラシカル。でもそれが実家のような安心感でした。 気になっていた貸切露天風呂、これがもう最高。時間制限なく何度でも入ってOKです!大浴場と合わせて4箇所風呂場があるので4回入りました。 夕食は部屋でいただきました。季節の食材や刺身の盛り合わせから始まって、どれもが美味しい!メニューにはないんですけど、サービスで巻き寿司と卵焼きをいただきました!ボリュームと料理の種類が多く、大満足の夕食でした!が! さらに、これまたメニューにない夜食までいただきました! 料理長!やってくれたな!!サービス良すぎ!! 朝食は食事会場と部屋食と選べます。食事会場では炭火焼きを楽しめるとのことでそちらにしました。やはり朝食も料理の種類とボリュームがすごい。野菜や干物を炭火焼きでいただくことができました。個人的に土鍋炊き立てのご飯が美味しかったです。 チェックアウトが12時までなのがとてもありがたい、食べ過ぎて動けなかったしお風呂も入れて最後までゆっくり過ごすことができました。 スタッフの方も丁寧で優しく、とても良い旅館でした。また行きたい!

2024-04-30(火) 21:39:57

 Y C

残念ながら館内工事中でした。大浴場は入れず、入れたのは温泉とはいえ、2人がようやく入れる家族風呂でした。朝8時過ぎから工事の音が聞こえ、ねぼ~は出来ませんでした。お食事も私には合いませんでした。

2024-02-26(月) 11:50:27

 スノーライト(雪明@温むす)@Moonlight_Gero

もう志摩温泉郷の名称自体が使われなくなっちゃって構ってもらえなくなったからメンヘラ化したという解釈で通してます https://t.co/XeqPjGWAkS

2023-06-09(金) 11:31:10

 霜築@shimohayu1924

四万温泉と志摩温泉郷という音被りはあるので但馬と甲斐の湯村そろってもいいのではと思ってしまう。

2023-05-12(金) 20:37:27

 ビック城猫バンバン寅年🐅O型🅾@banbankobigfore

箱根温泉郷、日光湯元温泉…「全国人気温泉地」ベスト10(サライ.jp) #Yahooニュース ●「全国人気温泉地」 ベスト10 1位「箱根温泉郷」(神奈川県) 2位「日光湯元温泉」(栃木県) 3位「志摩温泉郷」(三重県) 4位「那須温泉郷」(栃木県) 5位「霧島温泉郷」(鹿児島県) https://t.co/O3iZNhnC19

2023-03-03(金) 12:14:50

 メル🐾@Meru_onsen

志摩温泉郷っていうくくりを作ったのが志摩スペイン村の社長だったらしい

2023-02-19(日) 23:52:31

 メル🐾@Meru_onsen

志摩温泉郷は志摩スペイン村のひまわりの湯が始まりらしいから、しまりあちゃんは実質パルケスパーニャの温泉むすめ コラボはよ

2023-02-19(日) 23:44:14

 今日という日 @相互フォロー@orenonews_007

クチコミ評価が高い「全国人気温泉地」ランキング! 3位 志摩温泉郷、2位 日光湯元温泉、1位は? https://t.co/XBa996EZrQ

2023-02-06(月) 19:52:11

PVアクセスランキング にほんブログ村