日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 17℃ | - | 40/50/20% | 西の風 後 北西の風 やや強く | 1.5メートル 後 1メートル うねり を伴う | ||
2025-04-16(水) | 21℃ | 8℃ | 0/0/0/0% | 西の風 海上 では はじめ 西の風 やや強く | 1メートル 後 0.5メートル | ||
2025-04-17(木) | 26℃ (24〜27) | 10℃ (8〜12) | 10% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 26℃ (24〜27) | 13℃ (11〜14) | 20% | - | - | A | |
2025-04-19(土) | 27℃ (25〜29) | 14℃ (13〜16) | 30% | - | - | A | |
2025-04-20(日) | 21℃ (20〜26) | 15℃ (13〜16) | 60% | - | - | B | |
2025-04-21(月) | 24℃ (20〜28) | 14℃ (10〜15) | 30% | - | - | A | |
2025-04-22(火) | 24℃ (21〜27) | 13℃ (10〜16) | 20% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
みかんの木
日帰り入浴で利用しました。 脱衣所もお風呂も新しく快適で温泉も快適でした。 ランチの1100円の御膳も美味しかったです。が、脱衣所のドライヤーの前の椅子に足を乗せ、ずっと薬かクリームを塗ってるお年寄りの方が気になり早々に出ました
chell m
今回、アンパンマンミュージアムに ゆっくりと行きたくて、車ですごく近いので前泊のように利用させていただきました。なんせ距離で選んだので失礼ですが 期待はしておりませんでしたが、 働いてるスタッフさんもすごくよかったです。部屋も小さい子供がおりましたが すごく走り回るのに良いのと過ごしやすそうで、夜もぐっすり寝てくれました! ご飯がご馳走プランで男性でもお腹苦しくなるぐらいの量と、 魚と肉が本当に美味しかったです。 子供の持参した離乳食のレンジなども 快く対応してくださったり、 夜も朝もお座敷なのが非常に子連れにはありがたかったです。 朝食も数えきれないおかずとごはんだけでも5種類程ありびっくりしました。パンもあり本当に良すぎて、 またアンパンマンミュージアム行く際は 必ずリピートさせていただこうと夫婦共々話していたところです。 本当にありがとうございました!
山田叶真
日帰りのみの利用 シャンプー、リンス、ボディソープ利用可能 泉質が個人的にすごく良く、温度もちょうど良かった。 またサウナもあり、温度も高すぎずちょうどいい。 1段目はぬるめで、2段目は暖かく好みによって座る位置を変えれるのが良い。 温泉の広さは普通くらいで、混んでても洗うのにも浸かるのにも困らない場所だと思う。 未利用だが、食堂もあって活気があった。
實川浩治
料理がヤバイです。新鮮すぎて驚きます! 二人で五万円ちっとの宿泊付お高め予約。 最初はちょっと失敗かな?なんて気持でしたが…そんな思いは夕食の時に完全に覆されてしまいました。 生きたアワビに活造伊勢海老、もちろん人数分です。刺身のお頭も生きてました。 特にアワビは驚き!口に入れた瞬間に無口になるほど! 普段少食の女房がほぼ完食。食感と味、ビックリ驚きました! 有り余る満足度。この美味しいは、失った満腹感と共に心に残ります。 最高のお料理でしたが、お風呂も最高でした!お湯の良さは次の日の朝に気づきますよ! 昔ながらの旅館の雰囲気を求めるなら他のお宿へ。美味しいを満喫できる宿。量の質の高さに驚きます。 最後に 風呂上りにフロントから内線。食事の机の上にお気持ちを置いて部屋に戻ってました。そのお礼の電話。 満足です。スタッフさん今後も頑張って下さい!
Hiro Naga
温泉のみ利用しました。 600円でした。安いと思います(*^^*) 10回分の回数券は5,200円らしいです。 近かったら絶対通います! 室内もトイレも浴室もキレイでした。 リニューアルしたんでしょうか。 清潔感があります! 水質?はナトリウムとカルシウム、って書いてありました。 塩味、とも。 温泉なので肌がすべすべになります。 少しぬるま湯と普通の温度と3つあり、 露天風呂、サウナもあります。 小さいですが、平日の昼間は人が少なく、露天風呂は貸切状態でした。 宴会も出来るみたいで料理美味しそうですね。
マツちゃん
お風呂と食事に行きました お風呂は600円食事も名古屋からすると安いと思います 味の方もかなり美味しかったです ごめんなさい ホテルの方は入れなかつたのではからないです
NAQUA YELLOW
露天風呂もう少し広かったら☆5 一部常連利用者の方々に物申す いくら空いてるからってロッカーを1人で何個も使うのはどうなんだろう。自由にどこでも使えるってそういうことではないのでは? 鍵をフロント渡しにしたほうがいいと思いました。
はなや
温泉に併設?している旅館。 お風呂に行くと、よくある温泉施設のように思えますが、ご飯は沢山あって、とっても美味しく満足。リピートさせてもらっています。
帰っきた志村けん
ここのカツカレーを頼むと、今日もカツカレーですか?と絡んでくる気持ち悪い店員の男がいます。 背が高く猫背の男です。 行くたび行くたび言われるので 不快でカツカレーを頼みたくなくなります。
ng
弾丸旅行で、素泊まりで1泊しました。 1歳未満の子どもがいるので、洋室は泊まりにくいので和室の部屋がある所で、こちらに泊まらせていただきました。 日帰り入浴できるスーパー銭湯に併設されている宿泊施設で、大浴場は23時までしか入れません。朝は6時から入れます。 部屋は布団が5つ並ぶくらいの広さで、こじんまり。でも綺麗でした。ベランダは良い雰囲気で灰皿もあり最高。 朝ごはんがビュッフェ形式で、パンもご飯も美味しかったです。軽く泊まるのに最適だと思いました!
usausa shiro
10年以上前から女風呂のジャグジーが出ない箇所があり壊れたままです。毎年6月に「工事」という理由で休館になりますので、いつもジャグジーが直ったか期待しているのですが全く直していません。お願いですから直してください。サウナに入りたいのですが、いつも常連のおばさんたちが陣取っていて悪口ばかり話してて怖いです。サウナの小窓から浴室を見ながら人の容姿や体型の悪口を言って笑っているのを聞いてから怖くて入れないです。静かに入ってほしいです。サウナは本は持ち込み禁止なのに持ち込んでる人がいるので注意してほしいです。温泉の湯も汚いし、マットもあまり交換しなくて、それが原因がわかりませんが足にイボができたと言ってる人がいました。清潔にしてほしいです。
草彅直@NaoK89725594
#鍋田川温泉 #温泉飯 今日は木曜日で仕事もちょいと早く終わったから恒例の鍋田川温泉に来ました🤓 晩飯には少し早いかも知れませんが、焼きそば定食です🤭 さ、食べて風呂入って早めに寝よっと🤗 https://t.co/gZv4JYdeWW
草彅直@NaoK89725594
#鍋田川温泉 #温泉飯 今日は第四木曜日、うちの近所の鍋田川温泉では現金で入ると平日無料券が貰えます! 無料券目当てで今夜も鍋田川温泉に来ました🤭 今夜はもちろん温泉飯で、今回はカツカレーのご飯大盛りです🤗 もちろん甘口ですよ🤣 https://t.co/gWiUANdhp9
草彅直@NaoK89725594
#鍋田川温泉 #飯テロ #温泉めし 今日は第一木曜日で男が普段の半額という事で近所の鍋田川温泉に入浴に来ました😀 入浴前の腹ごしらえで豚のコマ肉野菜炒めで晩飯です🤭 さて食べてひとっ風呂浴びてきますか!🤣 https://t.co/M8QNwTwNFC
山と釣り、ときどき映像制作@genryufishing
鍋田川温泉のとある旅館。入り口に喫煙所がありフロントも食堂もタバコ臭い。もう最悪だ。全館禁煙の時代にこれはない。せっかくの旅行が台無しになった気分だ。
猫陰@11WizardCat11
鍋田川温泉近くにある木曽岬町に入るとこの上にある看板、ここから木曽岬ですみたいな看板、おもっくそまがってた。 ありゃトラックぶつかったな。
yoku@サウナ@vastike2301
今日はお初のところでしっかりととのいました☺️ 2023年 2/12 19:58 施設名 鍋田川温泉 合計 3セット サウナ 32 : 16 水風呂 03 : 32 休憩 15 : 53 合計 51 : 41 発汗量 774ml ととのい 3.4 #サレコ #サウナレコード
西川宣行(てっちゃん)@iTmxASgHLppq0lB
@NaoK89725594 草彅さん、鍋田川温泉でしたか。いいですね~。美味いお食事、温かい温泉、リア充ですね。
こねこまたたま(17)@17koneko2dx
@kakko1207 一部愛知の端っこ込ですが ⭐観光 天王川公園 なばなの里 六華苑 長島スパーランド 多度大社 御在所ロープウェイ 鈴鹿サーキット ♨️温泉 尾張温泉 鍋田川温泉 長島温泉 湯の山温泉 アクアイグニス 続く
モリテツ@VNWeZUGAshkjLet
今シーズン初ボード行って来た❗️ 初めてアルペンボードにチャレンジ❗️ 転びまくったけど、楽しかったぜ😄 地元戻ってから体温めに鍋田川温泉へ♨️ https://t.co/tHxb7Yin4Z
陰@0DarknessWizard
年末はネズミ取りあっちゃこっちゃで、してるから気をつけないと。 特に弥富はたくさんしてんなー。 ノルマあるもんなー。 自分が知ってるだけでも弥富駅、ドンキの近く、森津の里の近く、弥富市市役所前、鍋田川温泉の近くでやってる。
草彅直@NaoK89725594
#鍋田川温泉 #温泉 毎週木曜日のお楽しみ! 近所にある三重県木曽岬町にある鍋田川温泉に参りました。 お風呂に入る前に腹ごしらえに今日はラーメン定食にしました😀 さて腹が膨れたら人風呂浴びてきます🤗 https://t.co/Q4NblxGw9t
伊予松山城@比志城実装‼️@14_matsuyama
三重県にある「鍋田川温泉」よ。立派な露天風呂と豪華な内風呂で旅路の疲れもすっかり取れたわ~ 実は今回は日帰りじゃなく宿泊したんだけど、朝食がとっても立派で思わず食べ過ぎちゃったのは秘密(笑) https://t.co/JsONpMohgi #伊予松山城のぶらり温泉紀行 https://t.co/uVvVsCojJJ
濃尾@5149_2
最近は値上げせず150円で入れるから嬉しいところ 近くの鍋田川温泉は値上げして600円になって、こことの差が4倍になった 神馬の湯とか湯楽とかクアハウスもいいけど1回あたりが高いので非番の時にゆっくりしたいときに入りたい